行蔵は我に存す。毀誉は他人の主張。我に与らず我に関せずと存候

【こうぞうはわれにぞくす。きよたんはたにんのしゅちょう。われにあずからずわれにかんせずとぞんじそうろう】

行いは己のもの。批判は他人の物で知った事ではない。

これは、勝海舟が福沢諭吉に送って言葉であります。

当時福沢諭吉が痛烈に勝海舟と榎本武揚の事を自分の出版会社で発表し批判して草稿を送った時の勝海舟からの返答の言葉がこれです。

私がいつも思ってる言葉で言うと

【自分以外コントロール出来ない】

これです。
私の30年間のサラリーマン生活での悩みはこの一言で全て解決できました。

売上、利益、案件の受注等々自分の思う通りになるわけないから、私は今できる事を精一杯やり切る。そして後はなる様になる。

人間の悩みは【自分がコントロール出来ない事】で悩んでます。代表例が「人間関係」です

私に相談がきたり、コンサルの話の時にこの話をします。クライアントは既婚者がほとんどなので

【貴方は奥様を100%コントロール出来てますか?】と言うともれなく【出来てない】と返答がある。【旦那さん】でもそうです。【1番身近な【赤の他人】がコントロール出来ないのに、他の赤の他人がコントロール出来るわけないでしょ?諦めなさい。自分ができる事を精一杯やり切って後は知らんでいいんです。
これは親子【血縁関係】でも同じです。

だから私は今できる事を精一杯やり切る
相手に伝える時には私の思いを120%乗った言葉で喋る。やるだけやって相手がどう受け取るかは知らん。
これでストレスフリーになりました。

私はこれが人間本来の思考と行動だと確信してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?