見出し画像

親が認知症かも? と思ったら、 まず何をしたら良い?

団塊世代が退職し「後期高齢者」の人口が増えてくると、認知症になり介護が必要になる人も多くなります。

自分の親が突然、物忘れが酷くなったり、道に迷ったりすると「認知症かも?」と心配になりますよね。

そこで、この記事では「親が認知症になったら、何をしなければいけないか?」についてお伝えしていきます。

地域包括支援センターに相談する


地域包括支援センターとは、高齢者から引きこもり、貧困など、日常生活のあらゆる困りごとに対応してくれる、市役所の受付窓口のようなところです。

自分の親に認知症の症状が出始めているかもしれないと感じたら、まず地域包括支援センターに相談しましょう。

職員がケアマネジャー等を紹介し、介護が必要かどうか対応してくれます。必要に応じて認知症専門外来なども紹介してくれます。

地域包括支援センターは市町村の社会福祉協議会や、老人ホームに併設していることもあります。ただし、包括支援センターには「対象区域」というのがあります。自分がどこの包括支援センターの対象区域なのか、調べておくとよいです。

「平日は仕事があるので、行くことができない」という人もいますよね。そんな人は、電話やメールでも対応してくれる場合もあるので、ホームページ等で確認しておきましょう。

職場に相談する


親が認知症になったということを職場に相談するのは、気が引けるという人もいますよね。しかし認知症になった人を看るというのは、予想以上に大変です。

  • 自宅に1人でいる時に、火をつけっぱなしにしていた。

  • 1人で出歩いて、行方不明になってしまった。

  • 同じ物を大量に買ってきた。

というケースもあるのです。自宅で親の介護をしながら仕事を続けるのに限界がきて、仕事を辞めざるを得なくなってしまう前に、職場に相談しましょう。必要に応じて「介護休暇」を取得することもできます。

介護休暇は、介護が必要な時に取得する目的以外にも「介護施設を探す為に」使うことも可能です。介護認定やケアマネジャーとの話し合いは、平日に行われることが多いので、有給を使う以外にも介護休暇を使うという方法も選択肢の1つとして覚えておくと良いです。


近所や交番に周知しておく


認知症の症状の1つとして「徘徊」があります。これは、目的もなく家の中や外を歩き回り、時には物を勝手に取ったりすることもあります。

スーパーで物を勝手に取ったり、不自然な格好で歩き回って警察官から職務質問されるということもあります。

また、徘徊により行方不明になることもあります。
(参照)
令和2年における行方不明者の状況 - 警察庁

「自分の親が認知症になってしまったかもしれない。○○のことをするかもしれないので、その時は連絡して欲しい」と

  • 近所の住民

  • 親がよく行くスーパーやお店

  • 交番

等に周知しておきましょう。可能であれば、親の写真と特徴などを記載した紙を用意しておくと良いです。


できることはしてもらう


「え?認知症になっても、できることはあるの?」と思う方もいますよね。認知症になっても、掃除や洗濯物たたみ等の家事は、できるだけさせてあげましょう。

人間には「手続き記憶」というものがあります。これは簡単にいうと「身体で覚えた作業」です。

料理や洗濯、掃除の方法等は、誰でも最初は本を見たり、やり方を1つ1つ確認しながらやりますよね。しかし回数をこなしていくと、自然とできるようになります。それが「手続き記憶」なのです。

実際、老人ホームに入所している重度の認知症の人でも、職員と一緒に洗濯物たたみをしたり、簡単な掃除を行っていることが多いです。

また「できること」を続けていくことで、認知症の進行が緩やかになります。親が勝手な行動をすると「動かないで」と言ってしまいたくなりますよね。しかし何もしないでいると、認知症がより早く進行してしまいます。

危なくないように見守りつつ、普段通りの生活を心掛けましょう。

お金に関しては

  • 自宅に1人でいる時は、必要最低限のお金だけ持たせておく。(お金がないと、泥棒と騒いでしまう可能性があるため)

  • 通帳や印鑑等は、金庫に入れておく。
    といった対策を取ると良いです。


まとめ


いかがでしょうか。
この記事では、下記のことについてお伝えしてきました。

親が認知症になったら

  1. 住んでいる地域包括支援センターに相談する

  2. 職場に相談し、必要に応じて介護休暇を申請する

  3. 近所やよく行くお店、交番に周知する

  4. できるところはしてもらう

在宅介護というのは、1人もしくは夫婦で行うのは大変です。必ず、相談できる第三者を作っておきましょう。




介護の相談や老人ホームを紹介して欲しい方などはこちらのLINEから相談を受け付けていますのでお気軽にご相談ください。(福祉や介護についての質問はなんでもOK)

●シニアnet介護
LINE→ https://lin.ee/aaCVx2b

●シニアnet介護(老人ホーム検索サイト)
https://seniorkaigo.com/

●当社のアプリ記事
https://www.atpress.ne.jp/news/313424

●介護施設をお探しの方は電話で相談受付中
08098023747

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?