見出し画像

【無料Note33】FE計算問題-基本情報技術者試験-

基本情報技術者試験で、計算問題を完全回避・全部捨て問にはできません。

図の用語選択(青)と用語説明(赤)を見てください。ギリギリ60足らないですよね。

計算問題が20点あります。

計算問題を捨て問にすると80点満点で60点を取るので、75%正解が必要。15%もハードルが高くなってしまいます。

計算問題を半分の10点だけでも取れば、90点満点で60点なので、66%正解。まだ現実的な正解率に下がります。

このNoteでは、今までの無料公開してきた計算問題の解説Noteをまとめました。

正直、計算問題で「毎回出る」問題は少ないです。バリエーションが多いように感じちゃいますよね。

用語問題の方が「暗記すれば点数につながる!」と効率良く感じるかもしれません。

そこが「隙」であり「詰めの甘さ」となり不合格になっているんです。

1問でも2問でも正解できるようになって頂けたら嬉しいです。

それでは始めましょう!





FE計算シリーズ(全17回)


計算問題を分類して、特集を組んでみました。

ざっくり計算問題の40%が網羅されています。

計算問題はテーマ幅が広いですが、考え方が共通している部分もあります。

例えば「PART2:数値表」は、リスク値・開発のFP値・確率・期待値など幅広いテーマで使えるテクニックですし、「PART3:回線問題」「PART4:A/D変換」「PART5:MIPCとCPI」も共通の概念で理解できます。

  1. 再帰関数

  2. 数値表

  3. 回線問題

  4. A/D変換

  5. MIPSとCPI

  6. 工数

  7. mod演算子

  8. パターンと組合せ

  9. 確率

  10. 記憶装置

  11. 売上と在庫

  12. 変動費と固定費

  13. MTBFとMTTR

  14. SLA

  15. ベン図と真理値表

  16. 論理回路

  17. 減価償却

順番は関係ないので、苦手なテーマから始めてOKです。

なお「→」が書いてあるのは続編です。例えば「PART13:MTBFとMTTR」を演習した後に「PART14:SLA」をするとスムーズに効果が出ますよ。




操作系の演習問題


四則演算(+, - , ×, ÷)ほどではないですが、少し作業をする系の問題のNoteです。

他にも図を書きさえすれば正解するテーマもあるので、そのうち作成しますね。



テーマ別のシリーズ問題


テーマの範囲が大きいほど、理解してしまえば点数向上を狙えます。

計算問題以外の用語問題・操作演習系問題を段階的に学べるNoteも用意しました。少しずつできるとこまで演習をしてみてください。

更にIPアドレスの計算特集も公開しています。

私のNoteで一番人気なので、ぜひ一度見ていってくださいね。




\力試しは修了試験で!4回分の解説です/


p.s. 普段は >> 専門学校とIT就職のブログ << をやってます。

でわでわ(・ω・▼)ノシ


この記事が参加している募集

スキしてみて

学習方法・問題特集のNoteは全て無料提供を続けます▼ もしご覧になったNoteが有益だったり、私の志に共感されたりしましたら、サポート頂けますと励みになります▼ もちろんコメントでも結構です(・ω・▼)ノシ