見る視点を変えると見えてくるもの

梅雨が明けて、毎日お天気で気持ちいいー!

病室からもお日様拝んで、朝の心地よい空気浴びて

毎日今日はどんな日になるかワクワクしながら過ごしています。


治療は、順調。

今日2クール目の残りの2剤を投与しますが、

すでに、腫瘍マーカーであるHCG(妊娠ホルモンの一つ)は一桁まで減少!

効果ありすぎ!

そして、副作用で減少していた白血球や好中球も正常まで回復。

おかげさまです。

自覚ある副作用は、吐き気とだるさと、そして全身の乾燥。

でも、軽いほうなのかな。

先生も、そんなに副作用出てないですよね。と。

。。。。

その身になってみないとわからないだろう。

と言いたい気持ちを抑えつつ。

吐いたりとか分かりやすく出てないけど、地味にきついのよ?

これは、男性が生理やつわりのきつさがわからないのと同じなのかなー。

まあ、正直な先生に救われるところもあるので、よしとして。


ふと、副作用が少なくすんでいて、効果もあるのは、

私の取り組みの成果ももしかしてある? 

と頭をよぎった。

毎日朝起きたらヨガして(窓開けると気持ちよくてやりたくなるからやってるだけっちゃあだけ、です。)

血液循環促し、体を冷やさない。

深い呼吸をしてリラックス、

漢方で気血を補う。

神経障害が起きないように、点滴中に手足を冷やす。

病院で、今の所できているのはこれくらいだけど。

効果あると信じてやってるから、いい影響が出てると思っています。


それにしても、昨日全身の乾燥具合に気付いたときはびっくり。

おばあちゃんのように全身がカッサカサ。

こんなに、新陳代謝落ちるんだー。

体が泣いてるようで、かわいそうになった。

細胞が死んでるわけだから、そうですよね。

乾燥したら色素沈着の原因になるから、とにかく保湿!!!

外から保湿保湿となりがちだけど、

肌のターンオーバーは細胞の入れ替わりだから、内側からのケアも大切とその基本に気づいた昨日。

体を冷やさない、温める、抗酸化力のある食べ物を食べるなど。

退院したら、ビオスチームだな。

全身に、顔用の化粧水や保湿クリームを塗りたくり、自分で作った月桃オイルのミツロウクリームを塗りがながら。

私、今まで自分の体をケアすることしてなかったなーって気づきました。

しっとりしていく肌を眺めていて、すごく愛しい優しい気持ちになり。

大切なこと気づかせてくれてありがとう。

と副作用に感謝の気持ちが溢れました。


メイクもしないし、ネイルもしないし。

自分の体を労ったり、女性っぽいことしてなかった。

子育てや家事に熱中しすぎてた。

母や妻である前に 女性であることを忘れていた。

ありたい自分を無視してた。


髪の毛も抜けたし、今からは元気な髪が生えてくれるように頭皮ケアもしていこう。今まで以上に美しい髪になれたらいいな。と


見る視点を変えてみたら


なんだか、副作用のおかげで、

自分の体を美しくするための時間をいただいたような気持ちでワクワクしています。

自分の体をケアするって楽しいですね。

自分をよく見ることにもなるし、自分の肌ってこんなふうなんだとか、こんな色してるとか、頭の皮膚って美しい、とか。

新しい自分の発見がある。

自分の好きなものに気づく。

新しい次元です。

とりとめのない、今日のお話でした。

今日も良い一日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?