君は何をするの?

メモ程度に残しとこうと思います。
僕には同じ生き方はするつもりはないけど、こんなおじさんのように豊かに生きたいなと思わされる大学の教授がいます。その人はある県の田舎町にIターン勢として移り住み、その町興しのため、つい先日見事市議会議員になりました。しかも、驚くべきはその早さ。移住4年目にして議員となったのです。日本で政治家になるために必要だとされる、三要素の1つ、「地盤」がほとんどなく、"ヨソモノ"として生活を始めたのにも関わらずです。そろそろ隠居を考え始めてもおかしくない年頃なのに(笑)、彼のエネルギーには驚かされます。

そんな恩師に僕は久々に会いに行きました。彼と歩きながら語らっていると、不意に
「そういえばお前、来年から何するの?」
と聞かれました。半年ほど前に会ったときに就職先が決まり、報告をしていたので
「来年から〇〇で働くって報告したじゃないですか笑、もう忘れたんですか?」
と返しました。
「あぁ、そんな事言ってたね〜」
なんて呑気な言葉が返って来ましたが、その後に
「僕はどこにいくのかっていうのを聞いたんじゃないぞ、そこで何をするのかっていうのを聞いたんだ。そして、今何してるの?次は何をするの?って会った度に聞くからな笑」
と背中を叩きながら言ってくれました。

やっぱりこの人は人生を旅しているんだなぁとその時思いました。そしてその言葉は彼からの激励の言葉だと感じましたし、これからも時々この人に会いに行って、彼の旅の話を聴き、自分の旅の話を聴いてほしいなと思いました。

おまけ
僕も学生時代、町おこし、地域おこしに携わって来ました。これからも続けていくつもりです。彼とは違う人物ですが、そんな活動をする中で出逢った一人の方にかけてもらった忘れられない言葉があります。当たり前と言ってしまえば当たり前の事ですが、ハッとさせられたのを今でも覚えています。
それは、
「目的と手段を常にはっきりさせて行動しろ」
という言葉です。自己決定に基づいた選択をし、行動していく。これが心豊かに生きるために僕が常に意識している事ですが、その行動は手段に過ぎません。その先にある目的を見据えて、また見失うことが無いようにこれからも生きていこうと、恩師とその方の言葉を思い出しながら思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?