見出し画像

アップルウォッチを1年使った感想

アップルウォッチって結局便利なのか?と思われている方もいると思いますのでアップルウォッチ歴1年の私が使った感想をまとめていきたいと思います。

結論から言うとアップルウォッチには満足しています。

便利な点を順にあげると、

1.QUICPayでのお会計がめちゃくちゃラク!

アップルウォッチはQUICPayを使う事で好きなクレジットカードで決済できます。

コンビニなどクレジットカードを出しにくい時もあると思いますが、QUICPayで買い物すれば少額な買い物でもしっかりクレジットカードのポイントを貯める事ができます。

また通常クレジットカードを使うとサインする手間もあると思いますが、それもQUICPayならないのがいいですね。

財布から小銭を出す→店員さんからおつりをもらう→財布に小銭を入れる

この作業がなくなるのでかなり買い物の時間が短縮できます。

時計をタッチすれば会計が済むので本当にラクです。

2.時間管理がしやすい

アップルウォッチにはタイマー機能もついてるので制限時間をつけて勉強だったり作業するのにめちゃくちゃラクです。

時間がくると振動で教えてくれます。

この機能はかなり重宝してます。


3.LINEや電話には100%気づく

LINEや電話が来たらまず100%振動で気づきます。

LINEの内容もアップルウォッチで確認する事ができるので、iPhoneをいちいち出さなくていいのもすごい嬉しいです。

集中したい時は通知を切ったり機内モードにしたりすれば通知を来なくする事ができます。


4.話のネタになる

アップルウォッチをしているとまだまだ使っている人がいないので気づいてくれると話のネタになります。

「つけてるのアップルウォッチだよね??それってどうなの??」みたいな感じで雑談にもつながったりする事も多いですね。


私はアップルウォッチにはとても満足しているのですが弱点みたいなところも紹介しようと思います。

1.充電が必要になる

アップルウォッチは普通の時計と違って充電が必要になります。

家に帰ってもし充電してないと次の日は本当にただのバンドになります。笑

充電100%にしていれば1日は持つので家に帰ったら充電する事は忘れないようしています。

充電器を持ち歩いてると安心ですね。

今のところ思い当たるのがこれぐらいしかなくて結構満足しています。

使ってみないと良さがわからない部分も多いと思うので興味を持った方はホームページなどのぞいてみて下さいね!!

消費税の増税対策にもキャッシュレス決済をするとポイント還元されたりしていくようなのでこれから注目されてくるのかなーと思います!






サポート頂いたご資金は有益な情報提供のための書籍購入資金にしていきたいと思います❣️