見出し画像

僕の理想像

僕が目指している将来の在るべき姿について考えてみたいと思います。
理由は形やゴールがないと日々どう頑張れば良いのかが分からないからです。
まず、僕には尊敬してやまない人が2人いるので紹介させてください。

1人目がUVERworldのボーカルであるTAKUYA∞さんです。


彼は毎日ストイックに10kmを走り込み、体のトレーニングを欠かさずに取り組んでいます。本当に?と思っていたのですが、彼がリリースしたTAKUYA∞の創り方では毎日した記録をアップしてそれを証明しています。
食事もお酒やカフェイン、グルテンを控えライブでのパフォーマンスのために出来る事を日々全力で実施しています。僕が中学生の頃から彼のことを知っているしずっとその頑張る姿に刺激を受けて生きてきました。そのおかげで大学生の頃には僕も毎日10kmを走ることができたし、念願のフルマラソンだって2回も完走することができました。あの大変でも楽しかった日々が今の僕の価値観を形作っていると力強く言うことができます。
また彼からはもっと多くのことを学んでいます。
ライブにおいて曲と曲の間にMCがあるのですが、その一言一言が僕の胸をこれでもかと言うくらいに突き刺してきます。
TAKUYA∞さんについて語るとキーボードを打つのが止まらなくなるので、その言葉を紹介して終わりたいと思います。

「やりたいことの為にやりたくないことを死ぬほどやるやつは想像以上の未来が待っています。」
「男にモテない男はだせえぞ。お前らも男に惚れられるような生き方をしてみろ」
「人生、想像もしていないくらい良いことも悪いことも起きる。たぶんこれからもいっぱい失敗するんだと思う。来年もたくさん怒られて挫折して悔しくて離れていかれて。正しく悩んで反省して前に進んでいくんだと思う。お前らももっと好きなことをやれよ。もっと好きなことをやればいいんだよ。それがあってようが間違っていようが、もっと好きなことを言えよ。それがあってようが間違っていようが。もっと好きなものを愛せよ。相手に愛されようが愛されまいが。覚悟があればいいんだよ。何を言われたって、自分が最後まできっちりとやってのける覚悟があれば。もっと自由に生きていいんだよ。」

とても響くものばかりです。彼のおかげ・UVERworldのおかげで僕の人生は大きく良い方向に変えることができました。

2人目は、MLBで大活躍する大谷翔平選手です。


エンジェルスで背番号17をつけて、21年にはイチロー選手に次いで日本人2番目のMVPに選ばれた大スター選手です。
投げては、100マイルを連発し相手のバッターをシンカーやスライダーで三振の山を築きます。打っては年間30本や40本のホームランを当たり前のようにスタンドに叩き込みます。そんな前代未聞の2刀流はアメリカや日本において注目のスポットライトを浴びています。
彼の凄いところは、野球のためなら何でもするところです。
野球を頑張ると言うより楽しむと表現する方が近いかもしれません。彼が高校一年生の時には目標達成シートを作っていたのは有名な話です。真ん中に達成したい一番の夢を置きます。その周りにはその夢を達成するために必要なことを8個掲げます。そしてさらに8個を達成すする為に必要なことを細分化してまとめます。
それを一つ一つ成し遂げて今の彼があるんだと思います。
僕が彼に魅了されているところは結果を残していることではなく、その野球に対する姿勢だと思うんです。どうしたら出来るようになるのかを常に考え、何が自分に合っているのかもたくさん試して自分のものにしていきます。
トレーニングだって食事だってストイックです。
今回のWBCでも、彼は期待に応えて結果を出しています。大谷選手で始まり大谷選手で終わる。さらに僕は彼のファンになってしまいました。

僕はそんな2人に憧れて今を生きています。
大谷選手も言っていましたが、憧れるだけでは越えることはできません。
もちろん2人を超えようとは思ってはいませんが、僕も僕なりの努力や頑張りで僕が想像する理想の形を実現させたいのです。

僕がイメージする在るべき姿について

まずは仕事面においてです。


僕は今薬剤師をしています。もうすぐ働き始めてから3年目になるところです。まだ新参者ですが僕は店長になりたいです。みんなをまとめるリーダーです。いろんな人がいるのでそれぞれの個性や強みを生かして店舗をよりよくしていきたいです。そしていずれは店舗と店舗はまとめるマネージャーとなり、最終的には培ってきた経験をみんなに伝えるような人になりたいと考えています。
それを実現するためにたくさんの経験をする必要があります。
まずは、店長になること。店長になる為にもたくさんの知識が要ります。人をまとめるリーダーシップスキルや目標に向かって進む行動力。また店長に必要な事務的なスキルもあることでしょう。一つ一つ勉強して身につけていきたいと考えています。また幸いにも会社には良くしてくれる知り合いの店長やマネージャーがいます。その人たちにも話を聞いて出来ることをたくさん吸収していこうと思っています。先人の話を聞くことが何よりも一番の近道だと考えています。なので周りにいる尊敬する人からたくさん話を聞こうと思っています。

次はプライベート面においてです。


僕には頑張りたいことが5つあります。

1つ目は、ランニングです。
僕の心の支柱となっています。今年はUVER杯が秋頃にあるそうなのでそれを目指して頑張ろうと思います。また来年には東京マラソンにも出たいと考えています。その為には、脚力を身に付けなければなりません。この1年間と少しはランナー膝に悩まされ中々思うように走ることができませんでしたので走る前と後のケアを忘れずに毎日少しでも走ろうと思います。
最低でも毎日2km以上。まずは続けることを目標に少しづつスピードを意識して練習しようと思います。雨の日でも走れるような精神的なタフさも必要になってきますね。

2つ目は、筋トレです。僕の体重はつい最近まで53kgと身長171cmからしたらかなり痩せた体です。なので、大谷翔平さんまでとは言いませんが誰が見ても細マッチョと分かるくらいまでには太り鍛えたいと思っています。
現在では週2回ジムに通い、筋肉を鍛えています。朝食・昼食・寝る前にはプロテインも摂っています。今年の終わるくらいまでには体重60kgまでいけるように頑張りたいと思います。

3つ目はこのnoteです。毎日書くようになってきたおかげか文章力が少しづつマシになってきました。先日書いた#どこにでも住めるとしたらというお題では、今までに無いくらいのイイねを皆さんからいただくことができました。ありがとうございます。このnoteでは日々の悩みや考えことを整理するのに役立っています。
その先には皆さんの悩み事までも解決できるような文章を書けたらなと思っています。僕が書いた文章を見て、新しいアイディアや閃きに繋がるような、また塞がった考え事がどこかに吹っ飛んでいくような。そんな為になることを書いていこうと思っています。そしてゆくゆくは本を出すのが夢です。皆さんにとって大切な一冊になるような素敵な本を書きたいです。

4つ目は、写真です。
僕は去年SONYのミラーレス一眼カメラを購入しました。旅先や家族の写真を撮る度に幸せな感情に満たされ、それが思い出に変わります。
インスタグラムを使って、素敵な写真をたくさん全世界の人に見てもらいたいです。そしていろんな人のコメントをもらいたいです。それを意味するものは特に無いけれど、いつかカレンダーを作りたいです。その月に撮った思い出の写真をカレンダーにまとめてお世話になった人達に配りたいです。それが愛のある贈り物だと僕は考えます。12月には完成できると思います。

5つ目は、登山です。
去年から本格的に登るようになりました。頂上まで登るのは大変でも登り切った後の達成感はなんと表現していいか分からないほど幸せです。
日本には百名山なるものが全国にあります。僕が今まで登った百名山は、
筑波山・那須岳・大菩薩領・谷川岳の4座です。
まだまだ魅力的な山が日本中にはたくさんあるので、いつか百名山制覇を目指して頑張ります。できれば50歳までには。

まとめ

以上が僕が目指している理想の在るべき姿です。僕は夢はたくさんあって良いと思っています。
TAKUYA∞さんや大谷翔平選手のように憧れる存在になれるように、書いて満足するだけではなく、次は書いたことを行動に移す必要があります。
中途半端に終わらないようにするために、一つ一つの夢と向き合ってどうすれば出来る様になるのか達成できるのかを日々模索しながら取り組んでいこうと思います。





この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,186件

#新生活をたのしく

47,198件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?