見出し画像

関東大震災(1923(大正12)年9月1日)の記録

みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

昨夜の地震には驚きましたね。

マンションの地震予測で、通常は10秒前~30秒前程度でのカウントがなされるのですが、昨晩は50数秒前というかなり早い段階で予測がでたので、嫌な予感がしました。

思わず、10年前の東日本大震災を思い出しました。

そこで今日は、以前お話した中で、アジア歴史資料センターというWEBのアーカイブ資料システムがあります。

東日本大震災より前に多数の死者を出したのは阪神淡路大震災ですが、それよりも以前で、歴史上有名なのは関東大震災だと思います。

教科書にも載っていますが、アジア歴史資料センターのアーカイブで調べてみようと思います。

1923(大正12)年9月1日11時58分 関東大震災発生

9月2日 戒厳令発令 

勅令第399号 東京市、荏原郡、豊多摩郡、北豊島郡、南足立郡、南葛飾郡

当時は東京市といったのですね。今は区になっているところも郡になっていますね。

9月3日 nichibeishinbun(日米新聞) 駐米日本人向けの新聞

東京、横浜を中心とする9月1日の大地震、それに続いて起こった火事からの損害は、殆ど計算することが不可能である程、絶大だったらしい。....東京も横浜も全滅に近い大損害を被り、人名損害は数十万に達した模様である。強烈な激震だけでも日本の建築物は将棋倒しになる危険があるのに、今回は地震に続いて火事が東京や横浜の各所に起り、暴風雨が加勢して、両市は殆ど灰塵にきしたもののごとくである。

新聞の表現が今とは違っていますね。


9月19日調 震災被害状況並びに救護施設概要

①個数、②人口、③倒壊、④焼失、⑤死者、⑥傷者、⑦行方不明 等

東京府下 ①853,427  ②3,894,964  ③全35,194   半22,956, ④全298,534  半41  ⑤77,823 ⑥30,751  ⑦121,069 

麹町、神田、日本橋、京橋、芝、麻布、赤坂、四谷、牛込、小石川、本郷、下谷.....市部計、郡部計

所轄別にも数字はありました。本所が53,975人と最も死者が多いです。

神奈川県下 ①149,973  ②890,125 ③全75,717 半29,720  ④10,409 ⑤4,89821,92869

伊勢佐木、加賀町、戸部、山手本町、神奈川、水上、横須賀市、橘樹郡、久良岐郡、鎌倉郡....

伊勢佐木の12,153が最も死者数が多いです。

静岡県下 ⑤282  ⑥1,069 81

加茂、田方、駿東、富士

千葉県下  ⑤1,266  ⑥2,869 

千葉市、千葉郡、東葛飾郡、印旛郡、香取郡、海上郡、山武郡...

埼玉県下  ⑤217  ⑥517

北足立郡、入間郡、児玉郡、比全郡、川越市、児玉郡....

山梨県下

茨城県下


大蔵省震災後援委員会 寄付金並びに寄贈品目録

寄付品

梨、米、醤油、鰹節、コーンビーフ、ハム、福神漬、トロロ昆布、角砂糖、ラッキョ、梅干、下駄、茶、乾物、高野豆腐、ビスケット、キャラメル、タオール、手拭、歯磨粉、サイダー、朝日ビール、ガーゼ、絆創膏、水筒、塵紙、薬品、ローソク、ウドン  等

日用品が寄付されていることがよくわかります。当時の生活ぶりもうかがえます。

寄付者名

福島県庁、静岡県庁、三田尻地方専貿局、大阪税務監督局、門司税関、広島税務監督局、名古屋税務監督局、札幌税務監督局、仙台税務監督局、大阪地方専貿局、水戸地方専貿局、全国煙草元売捌人協会、米国バージニア州ヒュース商会、朝鮮全州専売局職工、大阪府東洋製紙株式会社  等

自治体や企業、海外からも寄付が集まったのがわかりますね。


教科書には10万人の死者行方不明者というところまでで、ここまで詳細は記載されていません。過去の資料から、いろいろなことが学べますね。

他にもどの施設が全壊になったとか、いろいろありますが、今日はここまでとします。


それではまた。



よろしければサポートをお願いいたします!!! 費用は活動費に充てさせていただきます。