見出し画像

ドイツで初めてアンドロイドのスマホを購入した話

ドイツに移住して1週間が経ちました。こちらに来た次の日から語学学校での授業も始まり、新しい土地、新しい言語、新しい人々や新しい食事に慣れようと必死で駆け抜けた1週間。時差や天気が悪いのもあってか日曜日の本日は疲れがドバっと出ております。  

さて、海外に行くときに必ず必要なもののお話です。パスポート、ビザ(必要ならば)、それにスマホ。これらは外国へ行く際に必要となる物です。その中でも今や必要不可欠なのがスマホ。マップや翻訳機能を使いながら旅をするととても便利ですよね。

私は以前にも海外で生活を送っていたので、スマホが海外で外国人として住む自分にどれだけ重要な物なのか理解していつもりでした。


私が日本で使っていたのはiPhoneです。ずいぶん長く使ったように思うのですが実際は3年くらいでしょうか。これが世間的に長いのか短いのかは分かりませんが、何にせよiPhoneのデータがパンパンすぎて充電もすぐ無くなるのです。

ドイツに移住する前にシムフリーの新しいスマホを購入すれば良かったのですが、まぁ何とかなるか~一応シムフリーだし! と、めんどくさがった私はとうとうそのオンボロiPhoneでこちらに来てしまったのです。(そこをめんどくさがってはいけませんでしたね、笑)

今のiPhoneは既にシムフリーだしデータを整理すれば何とか使えそうでしたが、充電すぐ無くなっちゃうのはやっぱり都合が悪くなりそうなので、私はこちらで新しいスマホを購入することにしました。

と言えども、私のスマホにかけられる予算は300ユーロ。もちろんiPhoneは買えません。と、なるとアンドロイド一択です。

私は本当に機械系が苦手でスマホもPCも最低限しか使えないし知識もありません。とりあえず自分が聞いたことのあるメーカーのスマホで予算内ならそれに決めようと思っていました。なので特に下調べもせずに何も知らないままドイツの電化製品屋さんに行ったのです。

店に入ってすぐ目に入ったのがサムソン。うん。聞いたことがある。しかも値段も予算内。もうこれでいっかな~と詳細を見ているとお店のスタッフから声をかけられました。

「何を探していますか?」

私は自分の予算と出来たらカメラの画質と機能がいいやつが欲しいと伝えると、それならいいのがある! と連れていかれたのが聞いたことのないメーカーのスマホの前でした。

oppo

このメーカーです。 皆さんはご存じですか? 恥ずかしながら私は聞いたことも見た事もなかったので、スタッフが勧めて来たときに不安が募りました。

もしかしたら在庫沢山余ってるやつを勧めてきてるだけなのかも。 やっぱりちゃんと下調べすれば良かった。。。

と、ひそかに心の中で思っていました。笑

思うなら、聞いちゃえばいい! 

「私はこのメーカーの名前、日本で聞いたことが無いのですがこのメーカーはドイツで人気なんですか?」

そう聞くと、

「ドイツでは少しづつ人気が出てきている。僕がこれを勧めたのはあなたの予算をカメラの機能を含めてと、あとはデータを沢山入れられるからです。あと、今だけ25%オフのセール中です。」

とスタッフが言ってくれました。 皆さんならこのおススメに乗りますか?

私はこのおススメに乗りました!!!!

私は高価(1万円以上)なものを買うときには必ず下調べをして買い物に行くようにしています。 もちろん失敗したくないからです。

だけど今回は現地の人が勧めてくれるやつを買ってみよう。これも経験だ! と思ったのです。

すぐに購入が決まり、シムも無事に手に入れ使ってみると。。。

まあ、使い心地がいい!!!!


結論、買って正解でした! カメラも綺麗だし使っていたiPhoneよりも画面が一回りも二回りも大きくて動画やブログが見やすい!

私はスマホを手にして以来ずっとiPhoneユーザーでした。なのでアンドロイドに変えるのが少し不安でしたが数時間使えば慣れてきて、心配なんていらなかったなぁと思いました。笑

そんな事で今やすっかり新しいスマホにも慣れて快適に海外生活を送れています♪


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,660件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?