見出し画像

失敗を経験できない勉強から脱却しよう!


若いうちはいろいろ失敗を経験したほうがいいとよく言われます。


この失敗について感じたことがあったので、今回はそのお話です。


例えば、テストでうまくいかなかったとします。


親御さんとしては「まったく気にしていないようで、危機感のなさにこっちのほうがやきもきします。」と思うこともあるでしょう。


そこで本当の意味での「失敗」を経験できない子がいるということに気づいたのです。


つまり、あれこれ指示をしたり、管理をしたりして詰め込みでやらせた場合には、その子の失敗にならないケースがあるようなのです。


自分でやろうと決めて努力し、その結果失敗したとすれば、それはその子の失敗です。自分でも失敗したと感じます。


しかし、他人に言われ、やらされ感がある中で失敗した場合は、それは本人の失敗ではなく、指示をした側の失敗なのではないか、だから失敗がひびかないのではないかと思ったのです。


ここで思い出したのは、宇宙兄弟でのムッタのセリフです。


「本気の失敗には価値がある」


本気でということは、自分でやろうと決めて努力するということになります。


もちろん、短期的な成績アップを目的とすれば、詰め込みは有効な場合があります。親御さんから期待されていると思えばこそ、詰め込みをやめられない塾も多いのかもしれません。たくさんの宿題を出すのもそれが理由でしょう。


しかし長期的には成果が期待できないだけでなく、失敗すら経験できないのが詰め込みではないか、と思うのです。


私としては難しい試みだからといってあきらめるのではなく、詰め込みではない形で勉強の楽しさを知ってもらい、その結果としてジリキで成績も上げられるようサポートしていきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?