マガジンのカバー画像

シブヤガワ映画祭部員の気まぐれマガジン

11
シブヤガワ映画祭部員が映画祭の進捗レポートや日記やラブレターや気になっちゃったことなんかをつづる気まぐれマガジンです。
運営しているクリエイター

2016年10月の記事一覧

ナイショの渋谷B 面白くないわけがないキュレーター&ゲスト&作品&テーマのご紹介

ナイショの渋谷B 面白くないわけがないキュレーター&ゲスト&作品&テーマのご紹介

こんにちは!シブヤガワ映画祭部のカベです。

シブヤガワ映画祭のクライマックスを飾る「ナイショの渋谷 プログラムB」。

上映作品は“ナイショ”だけれど、そのヒントとなるトークテーマは・・・

「テクノロジーで拡張する都市空間〜 2020年の東京、シブヤ 〜」え!どゆこと!?一体全体なんの映画を観させられるんだ!?と、不安に思っている方も多いはず。

でも、そんな心配は無用です。

なぜならば、「

もっとみる

ナイショの渋谷A ―vol.2 テーマのご紹介―

立て続けにこんにちは。シブヤガワ映画祭部のシロです。

今回はナイショの渋谷Aのテーマである

『お金をもらって働くということ』

についてのお話です。

少しネタバレになるのですが、今回上映する作品は、

とても特殊な職業を取り上げた”とある”作品です。

とにかく珍しくて新しい職業なので、私は身の回りで見たことがないのですが

新しい職業であるがゆえに、

”どうお金をもらうか”

”どう働

もっとみる

ナイショの渋谷A  ―vol.1 キュレーターのご紹介―

こんにちは。シブヤガワ映画祭部のシロです。

シブヤガワ映画祭の開催が目前に迫ってきましたが、

今回は、第1回シブヤガワ映画祭 11:00-14:00『ナイショの渋谷A』のご紹介です。

ではまず気になる『ナイショの渋谷A』の上映作品をご紹介します!

今回の上映作品は

・・・

・・・

・・・

なんと上映作品は『ナイショ』です!

今までご紹介した企画と違い、

この『ナイショの渋谷』企

もっとみる

家族(映画)の“多様性”ー洋画編

こんにちは。シブヤガワ映画祭部のカベです!

サトーさんの家族映画紹介に感化され、洋画にも素敵な家族映画がたくさんあるので、紹介したくなってしまいました!

ということで、家族映画<洋画編>レッツゴー!

●エイプリルの七面鳥/ピーター・ヘッジズ監督犬猿の仲でずっと会っていなかった母がガンで余命わずかとなってしまった事を機に、娘が初めて感謝祭のディナーに家族を招待し、手料理をご馳走しようと悪戦苦闘

もっとみる