見出し画像

「~という」という言い回しが気になるのだ

自分でも無意識に書いてしまっているかもしれませんが、人の文章になるとやたら気になる言い回しが幾つもあります。

その一つが「~という」です。

たとえば以下の文。

――
スマホというガジェットは、とても便利だ。
――

この「という」は何でしょうか。文章にリズムを着けるために必要なのでしょうか。それとも、「スマホというものは」と、ことさらにスマホを強調するために必要なのでしょうか。

なんだかよく分かりません。以下のように書いてはいけないのでしょうか。

――
スマホはとても便利なガジェットだ。
――

私的にはこちらの方がすっきりします。

同様に以下の文。

――
この快適さがエアコンというものだ。
――

おっと、こんどは「という」だけでなく、「もの」も気になり出し始めました。

この「という」も、おそらく「これこそエアコンならでは」と強調したいニュアンスを感じます。書き換えられるでしょうか。

さらに、「ものだ」って何でしょう?

書き換えられるでしょうか。

――
この快適さこそがエアコンの素晴らしさだ。
――

あれ、「もの」も消えてしまいました。つまり、さして意味のある「もの」ではなかったのでしょう。

しかし、「もの」は「という」がなくても現れることがあります。

――
エアコンとは快適なものだ。
――

なかなかしぶとい「もの」です。しかし、やっぱり正体が掴めません。まるで鵼のような。

そこで書き換えてみました。

――
エアコンとは快適な家電品だ。
――

「もの」は消えましたが、何かしっくりときません。

――
エアコンとは快適さをもたらす家電品だ。
――

この方がいいかな?

などと、人の文章を読むと気になり出すのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?