見出し画像

山口県内へ出張したら、わたしが必ず買うもの 2021年8月24日

 おはようございます。自称「好きな女」神垣です。

 山口と言えば・・・・・・

 昨日は、午後から山口県周南市へ出張でした。
 2015年に情報誌の特集取材で訪れたときは

 駅が改築前で、駅前に昭和の雰囲気が濃厚に漂っていたのが
 印象的でした。
 が、今は広いコンコースのきれいな駅に変わっていました。

 山口県内へ出張したら、わたしが必ず買うのが
 夏みかんの砂糖漬け。

 珈琲のお供や、白ワインのアテに良いのです。

 萩のお菓子ですが、山口県内の駅の売店には
 たいてい置かれています。

 夏みかんは山口県の県花。
 主な産地は萩市ですが、発祥地は長門市だとか。
 山口県内のガードレールが黄色なのは、
 夏みかんにちなんでいるからなんです。

わたしが好きな山口銘菓は
ほかにも2つあります。

▼月でひろった卵

▼ふくの宿サブレ

 今、在宅時間が長くて
 おやつしか楽しみがないので
 昨日も上記3種とも買って帰りましたとさ。

#ご当地グルメ

(2021年8月24日 VOL.3856配信 メールマガジン あとがきより)


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?