見出し画像

3週間に渡る旅が終わり
帰国の途についていますが、
なんと!ただ今タイ🇹🇭バンコクにてトランジット中ですが、日本の大型台風10号の影響で足止め中!

OH!!NO!!

と言うわけで
noteってやつを1度試してみたくて
旅を機に書いてみました。

で、これからどうしようか、、、
というところにいます。笑
だって私はもうかれこれ、7年くらい?
アメブロユーザーw
https://ameblo.jp/wlb-vision/
(まだ2社目の会社員のシングルマザーだった時から、初めてコーチングを受けた時から再婚の過程まで全部)

このまま浮気して乗り換えてしまうのか。
はたまた旅だけに限定して、
大人しくアメブロに戻るのか。。。

うーん、書きやすさはあまりかわらないかな。
有料とかあまり考えてないし。

とまぁ、どうするかは
一旦脇に置いたまま(!?)
今回のスカベンジャーハント的な
テーマはどう刈り取れたのかを振り返ります。

--------------------------------------

#HUGGE (ヒュッゲ)
それって、誰かと一緒にいて幸せな空間
ということをさすのだけども、
つまりは、 #対話 と近いかもって改めて気づいた。
北欧は日が長い夏の期間の太陽はとっても貴重で、カフェもレストランもテラスに席がたくさん出ていて、どこでも人がテラスでカフェやビール🍺をよく飲んで喋ってた。

今ここに居続ける。
それは”感じる”ということなんじゃないかな。
スペースをとる、キャンドルの灯りの揺らぎは
自分の内側をカムダウンさせて、頭を休ませ
感じるセンサーを立てること。

デンマークのインテリア屋さんにはやたらと照明の種類がたくさんあって驚いたのだけど、
照明、雑貨は心豊かにするテクニックなんだなって。

そして私にとっては
今に居続けて、対話し続ける、
この旅自体がヒュッゲだったな。

#リーダーシップ
みんな堂々としてる
18時で仕事辞めるとかルールかもしれないけれど、たとえお客さんがいても閉める
選択してる。
デンマークとノルウェーに住んでいる人が両方話していたのは、子どもの時から、自分で選択することを教育されているから、コーチングとかがあんまり必要ないと話していた。常に自分の声を聞き、行動することができたら、それはリーダーシップだと言えるよね。

旅をする上でもリーダーシップは必要。
とりあえず行こうという姿勢
好奇心を持てること
健康でい続けること
決断し続けること
相手と関係性を築き続けることもね。

#サステナビリティ
デンマークの風力発電
ノルウェーの水力発電
ノルウェーの電気自動車への移行
ホテルの地球環境配慮
空港の脱カーボナイズ社会への移行の取り組み
信号がない回る交差点
買い物の袋がない当たり前
自転車社会、自転車持込ありきの交通手段

#マイノリティ
Rainbow pride
義足の人
自転車やベビーカーの場所が電車やバスにある
移民
英語をみんな普通に話せる
なるほどなと思ったのが、北欧は物価も高いけど、年収も高いので、移民であれど、清掃の仕事やタクシードライバーであっても年収が日本より高かったりするらしく、仕事を手放さず、喜んでやっているそう。移民として受け入れらるまでは簡単ではなさそうだけれど、国民風土が合うと感じるならその努力をしてでも移民になる人もいるのかも。

#家族のかたち
とてもドライなので離婚は多い、再婚も多いし、ステップファミリーも多い。
デンマークでは離婚前講座がある
離婚も多いけど男女が完全平等
だから離婚しても片親になるという感覚はない(ノルウェーでは)
子供に対して対等

#クリエイティビティ
ルイジアナ美術館
デンマークデザイン美術館
AoRS美術館
陶芸、器
どこも素晴らしかったが
子供が遊べる場所が美術館の中に必ずある。
アートの世界こそ子供がのびのびとに賛成。
美術館は静かに巡るだけじゃない。

#IT
電動キックボード
交通機関アプリ(各国かなり充実)
改札に人がいない
海外SIM
wifiスポットの多さ
→海外旅行者にとってwifiスポットがあるかどうかは結構重要なわけだけど、この点において日本はまだまだカフェや交通機関などでのwifiスポットは多くない感じがします。日本で使えるキャリアの携帯をもっていたらwifiスポット必要ないからあまり気づかないかもしれませんが、オリンピック含めもっと多くなることを期待しましょう。

キャッシュレス社会
これも本当に日本では意識が薄いのだけど、こうなっていくと便利だなぁと思う未来でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?