見出し画像

冷凍ミールデビューのお話。

10月半ばに自治体でワクチンの接種予約をしていたのですが、9月前半に職域接種の追加枠が募集されまして…かなり怖いけどモデルナの予約を取りました。

副反応、めっちゃ出る気がしています。

実は私、先天的に?体質的に?幼少期から毎年欠かさず尿検査で引っかかってきました。検査入院も当然経験済み。もうね、「要精密検査」なんて毎年なんですよ。健康診断書から「こんにちは」言われてるくらいなもんなんです。20代には高熱で入院したこともあります。これが腎臓起因かは最後までわかりませんでしたが…

とりあえず、ちょっとした風邪でもわりとスコーンと高熱40℃近くを弾き出すタイプ。だから接種1回目からでも副反応で数日ダウンの可能性も高くて…接種予約完了後から粛々と副反応のお篭り準備をしています。

そのうちの一つがこちら。

Twitter有名人・ギンギンさん一押しの冷凍ミール。長野旅行から帰ってきた日の夜、段ボールいっぱいに届きました。発注量を完全に間違えました…

6食+おまけ3食×2セット。つまり18食。しかも思っていたよりしっかりとした大きさ(いや有難いんですよ?)。頭の中でどう想像しても冷凍庫に入り切るイメージが湧かず、己で発注したくせに箱開けたら笑うという事態になりました。

画像1

「1万円以上で送料無料」なのですが、そんなことしたら一般家庭の冷凍庫は完全にこれのみで占拠されてしまいますのでご注文の際にはお気をつけくださいね。

お値段は、2,388円(税込)×2+送料750円の計5,526円。
18食届いたので1食あたり307円です。

うん、フードロスや時間効率を考えたら全然高くない!最近ではスーパーでもお弁当タイプの冷凍ミールを多く見かけるようになりましたが、味のバリエーションは少ないし、こちらの方がより家庭的なメニューかなという印象です。ギンギンさんが「毎日これでいい」というのも納得。確かに、私も独身だったらこれでいい…いや、これがいいと思っていたはずだわ。

お試しで昨晩1つだけレンジチンしてみました。

実際に温めてみた方がびっくりしますね。味付け、ほんと家庭的。「え、冷凍だったけ?」ってくらいどの食材も食感・風味変わらず、本当に美味しくいただけました。

冷凍すると繊維だけが残ったり、水分が抜けてふにゃっとなったりする食材ってあるじゃないですか。私は一度冷凍したニンジンが苦手なんですけど、そういった「あー、はいはい冷凍ね」という味気なさみたいなものが一切なかったんです。こちら。ほんとすごい。

これはいいなぁ。ワクチンのことを考えて注文したけど、子ども向けの味付けばかりで飽きちゃう大人向けの「あと一品!」っていう使い方にも便利そう。あと、出産祝いとかのギフトにもいいかもですね。

最後にリンク貼っておきます。よかったらお試しください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?