スクリーンショット_2019-03-05_14

SHOWROOMに対するモヤモヤを語らせてくれ! 〜圧倒的搾取〜

最初に言っておこう。
私はSHOWROOMの前田さんとはお会いしたことがないけど、
前田さんの本を読んで彼が大好きになったし、本を音楽仲間に勧めたりプレゼントしたり、
『メモの魔力』に至っては、電子書籍で買って読んだ上に紙の本も購入した。
本当に、人を好きになる才能のある前田さんがみんな大好きなのだ。
私もその内の1人。

そのこともあって、SHOWROOM に対するモヤモヤは増すばかりなのです。


さて、自己紹介をします。

私はピアニストとして活動しており、

動画配信は、
SHOWROOMとツイキャスを2017年7月から利用していて、
最近はYouTube配信をメインにやっています。

今現在のSHOWROOMのフォロワーは210人

ツイキャスのサポーターは177人

YouTubeのチャンネル登録者数は377人

「始めてからだいぶ経ってるのにアカウントの成長遅くない?」というツッコミはさておき、
今日は私がどういう視点で動画サイトを選んでいるかということと、
SHOWROOMに対する個人的なモヤモヤをぶつけさせてください。
(本題だけ知りたい方は下へ飛んでください!)

配信を始めたきっかけ

これは極めてシンプルで、
上のYouTube動画でも話しているのですが、

「子供の頃、上手いピアニストがどんな練習をしているのか見たかった。
でも、未だに誰もやってない(演奏配信は沢山あるけど、練習実況配信は無い)。
じゃあプロとして活動している今、
自分が練習を公開して、練習中に自分が感じていること、考えていることを抽象的なことまでできるだけ言語化して実況しよう!

というのが配信を始めた目的。

「子供の頃見たかった光景を大人の自分が実現させよう」と。

子供の時の自分には需要があった訳だから今の時代でも需要はあるはずだ、と思った訳です。
恐らく、クラシックピアノで自分の練習を音楽的に深いところまで言語化して生放送したプロは私が初めてだと思います。

配信して良かったこと

これは3つ +1つあります。

①視聴者さんとのコミュニケーションのおかげで元気になる。
疲れた日でも配信ボタンを押して始めさえすれば、作業興奮でやる気出てくるし、
一日中家に篭ってピアノを練習している日は(ピアニストは他の楽器奏者と比べると1人で練習する時間が圧倒的に長い)、
誰とも喋らずに終わる、という心理学的にも脳科学的にも良くない状態になるのですが、配信をすることで人間とコミュニケーションを取れる。
これが心の栄養になる。

②自分という存在を知ってもらえる。
「そりゃ当たり前だろ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
フリーランスでピアニストとして活動している私にとっては、これがとっても大きいんです!

だって、例えば自主企画で演奏会を企画したとしても、


私のことを知らない人はもちろん来ないし、
私のことを知っていたとしてもどんな演奏をするかわからなかったら来たいと思いませんよね?

私は今までのSNSやブログでの宣伝方法に問題があると思い、

「原因は演奏を聴いたことがないからだ」
「聴いてもらえば来たいと思ってもらえる可能性は高まる!」
と思ったのも配信を始めるキッカケとなりました。

すると、7月上旬に配信を始めてすぐ、7月末にあったリサイタルのチケットが動画配信経由で10枚も売れたのは嬉しかった。

③人脈が広がる

これは動画配信をというよりネット全般に言えることですが、
私は色々なSNSや様々な業界を掛け合わせていて、

ピアノ×ぷよぷよ×麻雀×珈琲×猫×ビリヤード×文章×写真×etc.
と趣味が沢山あり、これらを掛け合わせることで最近どんどん人脈が広がってきているのが本当に楽しいんです。

例えば、
ぷよらーの方が演奏会に来てくたり、
音楽家のための麻雀大会を主催したり、
ピアニスト仲間と猫カフェに行ったり、
YouTubeでのゲーム実況やぷよぷよのサイトを立ち上げたことによりぷよらーの人たちと繋がることができたり。

とにかく、SNSを運用したり動画配信をすることで、
面白い人たちや同じ趣味の人たちを見つけられるし実際に会える。
自分の世界が広がっていくのは楽しい。

・もう1つ大きなこと

これはYouTubeなど、動画のアーカイブを残しておけるサイトに限ったことですが、
自分が死んだ後も自分の考え方や生きてきた証を動画で残せる。

これは大きい。
同じことをヒカキンさんも仰っていました。

ネットが発達したおかげで"自分という存在が検索可能になる"のは本当にありがたいことだと思ってます。
ネットが無かった時代にはできなかった『新たな承認欲求の満たし方』というべきか。

今はバイトテロとかが世間で盛り上がっているけれど、
良くも悪くもネット上に投稿されたものは消えないので、
どうせ残るなら良い使い方をしたいですよね。

Google30%、SHOWROOM30%、オーガナイザー30%の闇

はい、本題に入ります!
現在SHOWROOMのシステム上、
公式枠の場合はオーガナイザー(マネジメント会社&配信者)を除くと、ギフティングの65%ほど持ってかれる。

残った35%の内、さらに公式枠を開設してくれたマネジメント会社に5%〜30%持ってかれるんです。(もし数字に間違いがあればご指摘お願いします。)
※最初の投稿で「SHOWROOMだけで65%」と書きましたが、
その中にはGoogleも入っているようです。
とりあえず、残った35%をオーガナイザーと配信者で分配するシステム。


どういうことかと言うと、
例えばSHOWROOMで100円分ギフティング(投げ銭)をしたとしても、
配信者には5円〜30円しか入らないんです。
合計、70%〜95%持ってかれる。
これを圧倒的搾取と言わずになんと言おうか。

完全にTaker(搾取する人)がBottom giver(与える人を選ばずに与え続けて貧乏になる人)から搾取する構造ですよね。
同じ動画配信サイトの大手、17LIVEも持っていくのはギフティングの50%です。

配信者をナメていると思うが、強いて良い点をあげるなら…

私は東京藝術大学のピアノ科を卒業してそのまま修士に入ったのですが、
修士で勉強しつつ社会人として音楽教室や専門学校、自宅レッスンや出張レッスンをして働いていました。

そこでの私の報酬は、

音楽教室→生徒さんが教室に払った金額の50%
専門学校→生徒さんが学校に払った金額の25%(!!)
出張・自宅レッスン→生徒さんからいただいた金額の100%

そして、これを数年経験した上に、人間関係や電車の時間が嫌になり、

「自分は組織の中で働くのは無理だな、時間とお金を搾取され続けるデメリットが大きすぎる。
だったら、自分で
仕事を作るかフリーランスで好きな人と働こう。」と思い、今はフリーランスで働いています。

上記を経験すると「65%って完全に搾取だよな」と思うけど、
見方を変えると
「やる気があって続ける努力ができる人かどうか、篩に掛ける」という役割はあると思う。
一切の逃げ道を断って、SHOWROOMに毎日の時間を捧げればきっと稼げるようになる。

ただ、
公式枠にするだけで更に大幅に持っていかれるのは酷すぎる。
5%しかもらえないってそりゃ可哀想だろ。
(私は20%だけど、それでも少ないと思う。)

「努力がフェア(公正)に報われる社会を創る」とか
「夢に向かって努力し続ける人を全力で応援します!」
と言われても
こちらの感情としては「う〜ん…」ってなります。
感情と数字を切り離したいけど、どうしても自分の感情に引っかかる。

イベントの闇

SHOWROOMにはイベントというものがあって、
イベントで1位を取ると商品がもらえたり、
イベント中に50万ポイントGetできたらオリジナルアバター権がもらえるという特典があります。

このイベントで、推しの配信者を応援したいがために時間とお金を消費して疲れ果てる視聴者さんや、
同じイベントに参加している人を敵視して人間関係で疲れちゃったりする人もいる。

結局、SHOWROOMやイベントを運営している人たちの掌で、
演者さんと視聴者さんが転がされてる感が拭い去れない。

そして、違法ではないが配信者を騙すようなイベント報酬まであるので、
ここらへんはちゃんと精査してほしい。
(入賞プレゼントやサービスを受けられるのではなく、結局配信者がお金を払わないといけないという、意味のわからないイベントもある。)

もちろんイベントの良い面もある。

配信者としては、配信時間を視聴者さんと一緒に有意義に過ごせるし、
視聴者のみんなを巻き込んで一致団結してポイントを取っていくのはすごい達成感がある。
(これに関しては『人生の勝算』を参照してください。)

そして、応援してくれている方々のありがたみを日々感じることができる。

だが、まだまだ改善の余地があると思うのだ。
私が「改善の余地がある」と感じてから1年以上経つけどいまだに改善はされていない。

まとめ 【SHOWROOMの光】

今の生放送界の現状をものすごく雑に説明すると、
女の子が顔出しして喋るだけでもお金もらえるし、
女の子×顔出し×歌×ピアノとかやった日にゃ、
すぐに人気が出る。

動画配信業で食べていける人が出てきてからかなり時間が経っているけど、
まだまだブルーオーシャン。

これからは更に動画の時代になるので今のうちに参入しておくことを心からオススメします。

個人的に、
noteとSHOWROOMは似ていて、
ブログはYouTubeと似ていると思ってる。

noteは投げ銭があって文章自体を売ることができる。
SHOWROOMも投げ銭によってお金を得られる。
お金を稼ぐ点だけみると、割と短期的。

逆に、
ブログはアクセス数を得たりアフィリエイトで稼げるようになるまで時間がかかるし、
YouTubeはチャンネル登録者が1000人を超えないと収益化ができない。
ただ、長期的にみてブログやYouTubeチャンネルを育て続ければ大きな資産になる。

私はできるだけ全部やっていきます。


そして、
私がSHOWROOMを辞めずにこれからも続けていくであろう理由は、
SHOWROOMを作ったのが前田さんだからです。

彼は「SHOWROOMをいずれ世界一の動画配信サイトにする」というようなことを言っていた。
きっと彼ならできると信じてる。

65%という数字の理由を知りたいとは思うし、
対価が支払われていないとは思うけど、

結局、前田さんという人物に魅せられてるんだ。


そして、
お金を稼ぐことだけを目的とせずに、
「自分という存在を知ってほしい」
「人と繋がりたい」
と思っている人なら本当にやる価値がある。

長文を読んでくださり、ありがとうございました!

読んでくださりありがとうございます!!