エリザベス@勝手に下妻観光大使

子育て中の下妻市民。地元下妻を盛り上げるため、2021年7月〜勢いで勝手に下妻観光大使…

エリザベス@勝手に下妻観光大使

子育て中の下妻市民。地元下妻を盛り上げるため、2021年7月〜勢いで勝手に下妻観光大使を始めました。 ゴミのポイ捨てだらけの砂沼に危機感を感じ、#下妻ごみバスターズ としてゴミ拾い活動もしてます。現在イバラッパーさんとコラボで下妻の曲を制作中。元場面緘黙症。

最近の記事

イバラッパーさんと下妻のコラボ曲を作った話〜砂沼とゴミ問題〜

大変ご無沙汰しております。 前回の投稿から7ヶ月も経ってました。 トキノナガレハヤスギ。コワイ。 この期間色んなことが起きたのですが、今回は割愛します。 ただ、夢って口に出すと本当に実現するんだなって思う今日この頃。 なんと、 イバラッパーさんと下妻のコラボ曲を作ることになりました!! イバラッパーさんとは、 茨城弁と標準語を自在にあやつる茨城のご当地バイリンガルラッパーです。 また、『茨城王(イバラキング)』として執筆、講演、ラジオパーソナリティー、茨城弁グッ

    • 授乳中のコロナワクチン接種体験談〜生後3ヶ月・モデルナ製〜

      【授乳中や子育て世代でワクチン接種をするか悩んでいる方、又はこれから接種する予定の方へ】 こんにちは。勝手に下妻観光大使です。 先日、新型コロナウイルス(COVID‑19)のモデルナ製ワクチン2回目を打ってきました。 授乳中のワクチン接種の体験談って、調べても中々見つかりませんよね。 (おそらく私の調べ方が下手なのと、臨床試験のデータが少ないのと、産後はゆっくり文章なんて書いてる余裕がない) ですので、娘がお昼寝している時間をフルに使って、今日はその体験談を頑張って

      • 9月1日、子どもの自殺と教育について考える

        9月1日は子どもの自殺が1番多い日。 これは様々な人が言っているので、ご存知の方も多いと思います。 むしろ子どもと関わる人は知らないとまずい。 今日は内容重めだけど、必要だと思うから書きます。 私も教員をしている頃、夏休み明けの9月1日は(地域によってはもっと早いところもありますが)、いつもドキドキしていました。 みんな元気に来るかな。 事故に遭ったり、大けがしたりしてないかな。 ちゃんと9月からまた授業できるかな、、 などなど。 8月の後半には、自腹切って残暑見

        • 今までのまとめとこれからの話〜勝手に下妻観光大使と下妻ゴミバスターズ(仮)〜

          こんばんは。今日はこの1ヶ月の間に起きた出来事をまとめます。 なぜ勝手に下妻観光大使を始めたのかの詳細と、今こんなこと考えてるよってこと書きます。 おそらく大多数の人にとって興味ないと思いますが、一旦立ち止まって自分を振り返るために書きます。 ですので、もし読んでくださる人がいたら、長いし読みにくいと思います。 本当は個人名も入れて詳しく書きたかったけど許可取ってないので、また今度。 〜勝手に下妻観光大使を始めるに至った理由〜 ▼自分の状況 下妻で生まれ育ったが

        イバラッパーさんと下妻のコラボ曲を作った話〜砂沼とゴミ問題〜

          ゴミは拾って捨てればそれで解決なのか?【砂沼ゴミ問題】

          こんにちは。勝手に下妻観光大使です。 実は先週の土曜に砂沼をあさんぽしてから、ずっとモヤモヤしてます。 早朝の砂沼は曇りでもとても美しかったのですが、同時にゴミが落ちていたり落書きをされていたりするのが気になったからです。 砂沼(さぬま)は下妻市民なら一度は必ず行ったことがあると思います。 そして近隣の人も砂沼サンビーチに幼い頃行ったり、もしくはおうちの方がお子さんを連れて行ったりしたことがあると思います。🏖 そんな砂沼サンビーチが営業終了してしまったのは悲しいです

          ゴミは拾って捨てればそれで解決なのか?【砂沼ゴミ問題】

          自粛期間中の活動について

          こんにちは。勝手に下妻観光大使です。 下妻市も8/8〜8/31まで、国からの『まん延防止等重点措置』の対象区域となりましたね。 情報元:茨城県HPより https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/documents/210805_shiryo.pdf 8/5(木)の茨城新聞クロスアイの情報によりますと ■まん延防止等重点措置(対策)の内容 ▽飲食店に対する営業時間短縮要請等 ・午後8時から午前5時までの営業自粛

          自粛期間中の活動について

          カブトムシと肝試しとホラー動画の話

          こんにちは。カブトムシ配りお姉さんです。 この記事では、7/31に行われた下妻ライフマーケットでのカブトムシ販売について書いていきます。 この前の記事でカブトムシ寄付金のお知らせをしましたね。 (見てない方はこちら↓) https://note.com/shimotsuma_love/n/nb6f7e652d179 まず結果から申し上げますと、 \27匹中16匹が里親さん決まりました!/ すごい!皆さんありがとう! 寄付していただいたお金は合計で1800円です。

          カブトムシと肝試しとホラー動画の話

          カブトムシ寄付金のお願い

          こんにちは。勝手に下妻観光大使です。 今日はちょっと真面目な話をします。生き物の命についてです。 学校現場の出来事も書いたので、長いですが読んでいただけたら嬉しいです。 私のFacebookにも書いたのでご覧になった方もいると思いますが、改めてカブトムシのことについて書きたいと思います。 7/19(月)に、娘を連れて近所を散歩していたところ、小さなネット(網)にぎゅうぎゅう詰めにされていたカブトムシを発見しました。 それは目を覆いたくなる程おぞましい光景でした。 しっ

          カブトムシ寄付金のお願い