マガジンのカバー画像

「やがて農場は楽園になる❣」

27
10回ほどのシリーズで、農業と農地の持つ、魅力を活かすことを書いてみます。 実現は、不可能!と仰せの皆さんが多数ですが、そう云われると燃えたりします^_^ 生きてる間に実現したい… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

将門公の命日。ジイサン73歳の誕生日でもある

将門公は37歳で戦死した。ジイサンは73歳。生き永らえている。 故郷は北関東。大本家の過去帳…

オーガニックの勘違いその②

大規模化以外に生き残れない? 令和5年。農家の平均年齢は68歳?を越えているかも知れません…

無限の可能性を秘めた農の世界!

一本のメール 数年前になるが、在京の知り合いからメールが届いた。 孫が生まれたんで記念植…

HV太陽熱加温システム公開!

11月18日 認識できてない皆さんが多数かと思うが・・・。 冥土へ旅立った北陸の人物の声掛けで…

ハイブリッドのハウス加温施設を公開!

11月14日学園記者クラブでの会見原稿!

SDGs、年金受給者、ボランティア

ボランティア=自らすすんでやること!volunteerなる英語は妖しさがいっぱいある。 西欧社会で…

温故知新!

72歳で知った新事実の縄文遺跡 地域の歴史を幼児期から追い続けてきた人生だったようだ。 たぶん、幼児期に、ジイさん子だった所為でもあろうが、明治生まれのジイさんと連れ立って歩いていたことを記憶している。 お不動様、畑の境界争いの仲裁、後に、牛小屋に連れて行かれ、背中に集ったダニを捕まえてはいつも同じ話しをされてきた。 小学生になる前ゆえ、5歳、6歳だったと思う。 ◯お不動様ではお願いはするな! ありがとうございます!だと。 ◯境界争いと牛の背中のダニ。  彼らに境界は無いと

日本文化は日本人がつくった!

情報過多の日々ですが・・・。 ネット技術の始まりは米軍だったそうな。 GPSも米軍だし、IBMの…

『農業入門塾』令和6年春開講!              新規就農!と定年帰農者

農業は実は万能なんですとあるJAの定款です。 目的欄をご覧になってください。 出来ないことは…

協働と連携と「結と講」

総務省が言い出したやに記憶しているが・・。協働。 日本は戦後のとある時期まで農村社会が主…

百姓で良いでは無いか?

帰郷五年。 なんかね・・・。 集約化が進んでいるのは良いけど、悪い意味での集約化も進行して…

耕畜連携とボカシ肥生産

大宇宙と小宇宙の狭間で 夜に空をみあげると星がきらめき大宇宙の存在を認識します。 が、土の…

農業入門塾と年金ふぁーむと・・。

退職後に農業に戻ろうとしている皆さんが多数ある! 小学校時代からの同級生が居る。と云うか…

笑顔あふれる舞台にしないとね!

SP(Skilled Person)制度を開始した まだ、農場は姿もカタチも整っていないが、春先に準備を初めて、根回しを半年間してきた。 関係官庁、地元の役所、農地所有者・・・etc。 すでに疲労困憊状態ですが、根回しはホボ完了し、地元の人財確保に乗り出している。昔からの知己。帰郷してからの知己。 まぁなんどかあえばなんとかなるもんです。 ということで、独自制度をつくり、SPと名付けた。 農の世界は多岐に亘ります。 土壌改良、施肥設計、育苗、機械操作、病害虫対策・・・・。最