見出し画像

何気ない午後の気づき。

ここ最近気分が乗らなかった。
朝起きても体が重く、お昼を過ぎても頭が重かった。

最近はメールや電話でのやりとりをずっと取っていて、時差もあるから朝起きてメールを開くとすぐに返信を始める。

まだはっきりしない予定と確定しない重要な項目たちが残り、このまま決まらなかったらどうしようと思考がさらに重くなる。

午後、太陽の光が弱まる頃、外に出てみることにした。
昨日も同じ時間に散歩をしたけれど、あまりすっきりしなかった。

知らない公園を見つけて本を読むのには良さそうとは思ったけれど。

今日はちょっとした買い物をしつつ、以前のアルバイト先にも行ってみた。一緒に働いていた人達と少し会話をし、少し温かい気持ちになった。

久しぶりと言ってくれる場所があるのはすごくいいと思った。

その後は持ってきた本を読もうとコーヒーショップへ。店内は賑わっていたからもう少し落ち着ける場所と風を感じるために外のテーブルに座った。


ここで過ごしている間、この数日間考えていたことから離れられた。
ここにいる間は何もしなくても大丈夫と思えた。

自分の部屋にいる時は思考が暴走してしまうけれど、今は休憩しにきているのだからと割り切れた。


持ってきたヘッドホンからは波の音を流し、本を読んだ。
久しぶりに落ち着ける時間を見つけた気がして心地よかった。

読んでいるmidnight library という本。

今座っている店外のテーブルは横並びで4つ。
奥の席には主婦と見られる2人組が先にいた。

お気に入りのグループやそのコンサートの話、子供の大学進学の話などをしているのがヘッドホンの壁を超えて私の耳に届く。

隣の席にはここの店の店員と見られる男性。
休憩をとっていたようで他の店員もたまにこの席の男性に話しかけにきていて、プライベートの話をしていた。

しっかりハキハキ話す人の多いこのお店の定員さんも少し店を出るとこんな感じの会話をするんだなと思ったり(当たり前か)。

その男性の席が空くと、入れ違いで学校帰りの女子高校生2人が席についた。この頃には私は読んでいた本に集中し始めていたからあまり会話は入って来ない。でも女子高校生らしい会話楽しんでいるようだった。


最後の一つのテーブルに着いたのは女性2人とラブラドール。
飼い主さんはワンちゃんには英語で話しかけていてちょっと面白かった。
でもちゃんとその言葉を聞いて座って待っていたワンちゃんはとっても賢い。


ここきて色んな人の生活や会話が見えてきて、勝手に人間観察のようなことをしていると、何か文字に書き出したくなった。そしてこのnoteを書いている。

いつも私はハワイ島に関する内容を書いていて、この投稿もそのうち下書きに戻すかもしれない。

だけど何か心地よい自分時間を久しぶりに見つけられて、全く出会ったことのない人々の生活に触れられて、なにか今日という日が豊かになった気がした。

間接的にでも人とかかわるような時間は大切なのかもしれないと実感した日だった。

いつもはパソコンでnoteを書くが、本だけ持って出てきた今日はこのテラス席で唯一持っていた携帯にこの文章を打ち込んでいる。

飲んでいたキャラメルマキアートはとっくになくなり、カップの底に残ったキャラメルだけが見えている。

両サイドにいた女子高生の2人も、犬を連れた2人もほとんど同じ時間に帰って行った。

私もこの文章を書き終えたらもうそろそろ家に戻ることにする。

\前回書いた記事はこちらから↓/

この記事が参加している募集

スキしてみて

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?