Shinji.W

鉄道を軸にした旅(歴史探訪・地理探究)の話を中心にしつつ、公共交通と地域の在り方につい…

Shinji.W

鉄道を軸にした旅(歴史探訪・地理探究)の話を中心にしつつ、公共交通と地域の在り方についての考え、雑想などを綴ってまいります。 #旅行 #鉄道 #地理歴史 #地域課題 #地域活性化 since Dec. 2022

最近の記事

  • 固定された記事

About me

はじめに2022年後半のtwitterをめぐる一連の混乱の末に、いつサービスとしてのtwitterが終焉してもおかしくない状況が続いています。 note初投稿がLanding page的な内容なのも妙な話ですが、Google Sitesやぺらいちで作るよりもいったんはnoteに記録しておこうと思い、以下、私の関心事とそれを発信しているSNSプラットフォームを列挙しておきたいと思います。 スパムアカウント、社会通念上利用状況に疑義のあるアカウントでなければご自由にfollowい

    • 富山 2023-2024

      「ベスト・スターバックス」最近は「世界一と言われる富山環水公園より奈良鴻ノ池運動公園の方が個人的に日本一だと思う」と豪語?しておりました。日本国内のスターバックスの店舗の話です。 しかしながら、一枚の写真を眺めて思ったのです。 「世界一美しい」って、店舗だけじゃなくて、立山連峰と富山湾を含めて言ってるんだな、って。 今更気づきました。 何の気無しに撮っていた一枚が、後から見返すと魅力的な絵に見えて、また行きたい、観たいって思えるのが我ながら凄いなって思います。 富山熱

      • 2024年 旅の視座

        はじめに つぶやき機能のキャパシティ程度の駄文を綴るつもりが、筆が進んでつぶやきの上限をゆうに越えてしまいました。 駄文に変わりはありませんが、久々に、メインテキストとして投稿したいと思います。 最近の旅の視座 最近、とあるYouTuberさんが、「その土地の自然や地理を理解してその土地の産品や名所を理解すると観光がより楽しくなる」と話していたことが印象に残りました。 2020年のコロナ禍以降、私は鉄道を使った旅に頻繁に出かけるようになりましたが、昨年(2023年)末から

        • #大糸線 松本-南小谷間の運転席展望映像が新たに発売されたので早速購入してBGVとして流しています。最近頻繁に訪れる路線なので愛着もあり、また行きたいなという気持ちをかきたててくれるので、他の路線の作品もあるといいなと思っています。(大糸線のほかには山田線も所持)

        • 固定された記事

        About me

        • 富山 2023-2024

        • 2024年 旅の視座

        • #大糸線 松本-南小谷間の運転席展望映像が新たに発売されたので早速購入してBGVとして流しています。最近頻繁に訪れる路線なので愛着もあり、また行きたいなという気持ちをかきたててくれるので、他の路線の作品もあるといいなと思っています。(大糸線のほかには山田線も所持)

          X(formerly twitter)のROM化とThreads発信を進めていますが、noteも少しづつ動かしていきたいと思います。 2024年はお伊勢参り、津軽鉄道&五能線&花輪線、ならびに静岡市地勢観察で幕を開けました。

          X(formerly twitter)のROM化とThreads発信を進めていますが、noteも少しづつ動かしていきたいと思います。 2024年はお伊勢参り、津軽鉄道&五能線&花輪線、ならびに静岡市地勢観察で幕を開けました。

          阪急の関空乗り入れ、具体的な話が。 https://www.sankei.com/article/20230816-3SVKK4WLGJME7H3JQW3JF4FWYQ/

          阪急の関空乗り入れ、具体的な話が。 https://www.sankei.com/article/20230816-3SVKK4WLGJME7H3JQW3JF4FWYQ/

          瀬野スカイレールやピーチライナーも、このモビリティがあれば維持できたかも。山間部では厳しそうなのでスカイレール代替にはならないかもしれないけど。 https://zip-infra.co.jp/

          瀬野スカイレールやピーチライナーも、このモビリティがあれば維持できたかも。山間部では厳しそうなのでスカイレール代替にはならないかもしれないけど。 https://zip-infra.co.jp/

          地方自治体側は鉄道の維持ありきで押してきそうで、自治体の「気持ち」は理解できるのですが、地方のインフラ維持の最適解を探るという大目的や、地元住民が本当に必要としている交通体系を理解して議論が進むことを願います。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230802/k10014151121000.html

          地方自治体側は鉄道の維持ありきで押してきそうで、自治体の「気持ち」は理解できるのですが、地方のインフラ維持の最適解を探るという大目的や、地元住民が本当に必要としている交通体系を理解して議論が進むことを願います。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230802/k10014151121000.html

          自然災害が10-20年前に比して激甚化している(ように見える)のは、気象・自然環境の変化とインフラ老朽化とが同時並行で進行しているからではないかと推察しています。恐らく先行研究や論考はあると思いますが、現状を俯瞰的・総覧的に分析した論考があったら一度読みたいと思っています。

          自然災害が10-20年前に比して激甚化している(ように見える)のは、気象・自然環境の変化とインフラ老朽化とが同時並行で進行しているからではないかと推察しています。恐らく先行研究や論考はあると思いますが、現状を俯瞰的・総覧的に分析した論考があったら一度読みたいと思っています。

          持続可能な地域づくりのために地域を閉じる・令和の大合併(道州制移行)を実現するという選択肢を取らないと、より悲惨な国土になると私は思っています。現実を受け止めて「止血」する必要があると思います。 https://bunshun.jp/articles/-/63789

          持続可能な地域づくりのために地域を閉じる・令和の大合併(道州制移行)を実現するという選択肢を取らないと、より悲惨な国土になると私は思っています。現実を受け止めて「止血」する必要があると思います。 https://bunshun.jp/articles/-/63789

          糸魚川のデンカの工場で事故とのこと。 新潟 糸魚川市の工場で爆発 作業員の男性1人が心肺停止 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230614/k10014098821000.html

          糸魚川のデンカの工場で事故とのこと。 新潟 糸魚川市の工場で爆発 作業員の男性1人が心肺停止 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230614/k10014098821000.html

          雑考:地方鉄道のこと

          はじめに遅ればせながら、MBS Newsの地方鉄道特集(主に芸備線・木次線)を視聴した。 この中で、国鉄制作の「生活のなかの鉄道〜ローカル線」(昭和43年)という映像について言及されており、YouTubeで視聴できる映像を見てみた。(著作権上、YouTubeで公開されていて問題がないのかどうかが不明だったため、ここではリンク引用は控える) ちょうど「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に関連した一部報道も2023/6/9時点で散見された。 国鉄の映像を見ると、昭和

          雑考:地方鉄道のこと

          一部報道で「地方鉄道の存廃協議について、輸送密度(1キロ当たりの1日平均乗客数)が千人以上の線区も対象とする方針」とあるが、公式発表も待って詳しく見たいと思います。 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000055.html

          一部報道で「地方鉄道の存廃協議について、輸送密度(1キロ当たりの1日平均乗客数)が千人以上の線区も対象とする方針」とあるが、公式発表も待って詳しく見たいと思います。 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000055.html

          糸魚川xUR 最近URの方と接する機会がありURには親近感が湧きつつある。 糸魚川で大火後のまちづくりに関わっているそうで、Clip。 https://www.ur-net.go.jp/re/case/itoigawa.html

          糸魚川xUR 最近URの方と接する機会がありURには親近感が湧きつつある。 糸魚川で大火後のまちづくりに関わっているそうで、Clip。 https://www.ur-net.go.jp/re/case/itoigawa.html

          Twitterの避難先 新機能「もっと見つける」への掲載を回避するため、noteでの短文投稿を利用してみようと思います。

          Twitterの避難先 新機能「もっと見つける」への掲載を回避するため、noteでの短文投稿を利用してみようと思います。

          大糸線(3)地域にお金を落としたい鉄道ファンの例

          はじめに2023年5月24日(水)に令和5年の大糸線活性化協議会通常総会が開催されたようだ。 糸魚川市のWebsiteには2023年5月26日(金)時点ではまだ議事録等は公開されていない。 新潟日報、信濃毎日新聞などは軒並み有料会員でないと記事全文が読めない仕組み(経済原理的には正しい)だが、Yahoo!ニュースが新潟総合テレビから引用している5/25(木) 9:43配信の「大糸線の利用促進 訪日外国人客や鉄道ファンの取り込みへ【新潟】」という記事では、題名にもある通り「

          大糸線(3)地域にお金を落としたい鉄道ファンの例