見出し画像

◯◯が必要だという思い込みから自由になる

2023.4.4(火)

いや一一一一一

坂本龍一さん、お亡くなりになりました。


「お金のこと」を研究するサークルで
少しお世話になりましたが、反原発、非戦などの活動も印象的でした。

僕が少し関わっていたアースデイのセクション(明治神宮)に、野外ライブで参加してくださったこともありました。

縄文文化への思いもある方でしたので、
尊敬していました。

日本の代表的な文化人と言えば最初に名前を上げますね。

本当お悔やみ申し上げます🙇‍♂️


ZERO LAND MINEを聴きました。
坂本さん、らしい一曲。

YMOも細野晴臣さんだけになって寂しいですが、中学校の時に衝撃受けて、毎日聴いていました。

ドキドキワクワク新しい音楽でした!


↑TOKYO DOMEのYMOコンサート。
雰囲気サイコーです。

教授はじめ楽しそうに演奏してますね。

高橋幸宏さんのドラミングって、
本当にお洒落で、TOKYOカルチャーの
匂いがプンプンします。

特に
下のBehind the Mask〜La Femme Chinoise
が、サイコーね。


Facebookでもシェアしたんですが…

↑これ本当にそうだと思いますね!


僕の場合、成功と成長を信じている時は
鬱になりました😆w

それは今の自分を否定し続ける罠だから🪤w

成功と成長は支配するのに都合がいいので、
そういう人たちが刷り込んでくる概念だと気づきました。

それを信じていると否定してくる人が現れて苦しくなるので軌道修正できますね。

本当は自分の欠けを満たすことではなく、
自分はまったく欠けていないことや、
先天的な豊かさが豊かさを生み出すのだよね✨


ひとりひとりにすでに豊かさや幸福や喜びは内在していることを思い出す、だけです。

お金や物資や人間関係で豊かになるのではないのですよね!

成功や成長を意識していると、
いつまで経っても「未熟」「欠け」を
自分に刷り込み続け永遠に満たされないです。

僕は経験的に
このことを知りましたね。


社会的な成功、
社会に合わせる在り方。

それがあるうちは、
誰かの支配下、マトリックス
から抜け出すことは出来ないです。

無意識にマトリックスの囲いの中で
なにかに支配され続けます。


(まあ、それもいいんだけどね🤣)

各国のドル離れは止まらず


かつてはドル決済を止めようとすると世界を脅かす独裁者の国だと、戦争が始まって潰されてしまうって必ずなっていたのが、そのパターンが変わって来ましたね。



これがなにを意味するのか?


ひとりひとりイメージしてみるのが
いいと思うんです。

アメリカやドル主導の世界が終わったかもしれませんね🥰


また、これからどうなるか?


世界は猛烈に変化していて、
マトリックスから抜け出すタイミングが
来ています。


僕はそう感じます。



◯◯
が必要という思い込みから自由になって、

ひとりひとりにすでに
豊かさや幸福や喜びは内在している、
ことを思い出す、だけです。

支配やコントロールから
自由になりましょう♪


内側にすべてがありますからね!


さあ、楽しみましょう♪
どうぞステキな1日を💓


篠原雅弥

Shinohara Masaya
プロデューサー・作詞家・MIX師


音楽を中心とした、ジャンル横断的プロデューサー・作詞家 。音楽アーティストやイベントのプロデュース歴20年。売り先ありきで型にはめるのではなく、アーティスト本人が生まれながらに持つ資質や魂の目的を掘り起こし、その人オリジナルの世界観を共に創造していくプロデューススタイルが特徴。現 在ではアーティスト以外の方へのプロデュースセッションも人気。またクラウドファンディングコンサルタントの資格を有し合計 1,500 万円以上の成功実績を持つ。

幼少期に親戚からの虐待や、家族から「お前は才能がない」と言われ続けたことで自分を表現することに大きな恐れがあったが、大学卒業後、封印してきた表現活動(ロックバンド、劇団など)を始める。しかしその後、自分なら ではの表現を追求したいという気持ちを抱きつつも、表現者としてセンター に立つよりも裏方の道を選ぶ。

1998年から、バイオリン奏者、手回しオルゴールシンガー、弾き語りシン ガーソングライターなど、多種多様な女性アーティストのプロデュースに携わる。プロデュースしたイベントも多数。作詞家としても石田桃子(俳優石田純 一の姉)、葦木啓夏(美咲)など の作品を多数手がける。2022年、活動20周年を 機に制作したアルバム「Oh, Baby Blue/星園祐子」では全曲作詞を担当し、作 詞家(表現者)としての活動に再び目覚める。

同じく2022年より、アニメ/ゲーム分野で活躍している息子Kuuとの協業をとおして、アニメ、音声合成音楽(ボカロ)に表現領域を広げ、作曲家 星園祐子と組んだ合成音楽ユニット「Babyblue 」を始動。AIを導入したCeVIO AIと いう技術を使い、それまでになかった深い人間味がある合成音声作品が人気となる。

日本の若年層はじめヨーロッパ、アジアにファン層を持つサブカルチャーに 着目し、2023年からオリジナルコンテンツの世界発信を開始。日本と世(欧米)の文化交流に邁進中。プロデューサーという肩書きながらも、常に自身も「プレイヤー」であり続けることをモットーとしている。

星園スタジオ
https://hoshizono-studio.com/

レガシーソング制作
https://hoshizono-studio.com/legacy

アーティストプロデュース
https://hoshizono-studio.com/produce

三面鏡で見る自分
https://three-sided-mirror.com/


生まれながらの個性をオリジナルなパフォーマンスにつなげたい人は
🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?