見出し画像

「トレース能力が低い事」が運動音痴の問題点

運動音痴の弱点は体力が無い事とどんくさい事だと思っていた

しかし、もう一つ弱点があることに気が付いた

「トレース能力が低い事」だ

トレース能力とは?

ここでいうトレース能力とは、人のまねをして動くことがいかにできるかということである
トレース能力があると、人がやっていることを真似してみて同じように動けるようになる(もちろん、限度はあるが)

トレース能力が低いと行進や全員で同じ動きをやるのが苦手だったりする
動けるが習得や動きが遅いというケースもありうる

器用さとも近い概念だ
「要領が悪い」というのはトレース能力がない人にあるあるで、一番近い言葉である
人のまねをして同じような行動ができないから要領が悪いし、悪目立ちする
(チー牛や弱者男性もこのケースが多い)

※筆者は運動音痴+トレース能力欠如である

トレース能力が足りないと経験を血肉にできない

トレース能力とは、動くことで経験を血肉にする力であるといってもいい
普通の人は様々な経験を積むことで、出来ることが増えていくし、対処法も身体で覚えていく
もちろん、年齢によって衰えることはあるけど

発達障害者が、特性によって経験不足になるという話はたまに出てくる
その理由の一つは、おそらく、
トレース能力が足りないので、経験を積んだとしても身にならないのだ
運動音痴が発達障害に多いのもトレース能力不足が一つの原因だろう

トレース能力が無いと社会適応が厳しい

別記事で解説しようと思うが、この「トレース能力」は社会的適応に大きく関係する
なので就職弱者になりやすい

トレース能力の低さは仕事覚えが悪いもしくは覚えられない事にもつながるので、当然職場では「使えない」ことになる
それも、あらゆる職場で必要な要素が欠ける場合が多い
結果、どこからも受け入れられず、ニート化したり
(体験談)

筆者は運動音痴に奨学金での文系大学進学をおすすめしていない
トレース能力が足りないというのは相当なハンデだからだ
しかも、運痴の場合はかなり重要な体力面も
ハンデになるためにどうしようもできず、奨学金難民と化す

運動ができない人はトレース能力が低い傾向にある

後述した高度なトレース能力が求められるアスリートの
真逆と言えば運痴である
厳密には運痴にも色々理由があるようだが(筆者はほぼすべてに当てはまる)
トレース能力が低いことも運痴の大きな理由になる

指導者のまねができないので、体をうまく動かせない
→運痴

うまくマネができる人なら、(身体的な疾患がある場合を除き)目立つレベルの運痴にまではならない
身体的疾患は運動音痴とは言われないだろうし・・・

トレース能力の欠如の改善は厳しい

トレース能力が先天的に欠如している人を訓練のみで改善させるのはまず無理だと現時点では考えている
トレース能力は複雑ゆえに
ASD のコミュ力問題以上に改善が厳しい
改善させるためのマニュアルも現時点では存在しないだろう

発達障害者が適応困難な理由はコミュ力よりもトレース能力の欠如のほうが大きいとさえ思う
もちろん、感覚過敏や疲れやすさなど、無関係にキツイものもあるが

逆にトレース能力が欠如していない発達障害者は活躍するケースもある

もちろん、発達障害以外でもトレース能力が欠如している人もいる
ただ、最近の社会ではトレース能力が強く問われるので、彼らも脱落しつつある
(そのせいで「発達障害」とされる人もいるだろう)

余談

トレース能力に関するコネタ

余談1:トレース能力は約8割が持っているし学力に関係ない

体感値ではあるが、トレース能力は約8割の人が持っている
それゆえに、この論点はいままで指摘されてこなかったといえる
トレース能力の有無は学力に関係ない。軽度知的障害でも持っている人は持っている

余談2:アスリートには高度なトレース能力が必要

アスリートが練習をする目的は体力を身につける事だけではない(もちろんそれもあるが)
動いて経験を得て動きを身体にしみこませていくというのも大きな目的だ

たとえば、ボールを投げるという動作があったとして、
ボールを投げる動きを何回も練習することによって、経験を積んでうまく投げられるようになる

彼らは動くことで経験を積み、レベルアップしている
フィジカル云々の問題以前に、動きから得られる経験量が多い、
つまりトレースがうまい人でないと活躍できない
(もちろんトレースがうまくてもフィジカルがゴミだと厳しいのも現実)
練習量には限りがある(やりすぎると故障する)ので不器用が物量で攻めるのは限界がある

余談3:アスリートがモテやすいのはトレース能力が高いから

アスリートはトレース能力が高くないと成功できないと述べた
このトレース能力は恋愛に対しても発揮される
モテをトレースできるので、強い

体育会系が就職に強いのも同じ理由である
トレース能力が高いので、即戦力になってくれるからだ

余談4:S型が有利

※16タイプを知らない人はスルーしていいです

トレース能力は、16タイプではS型的な能力である(SN比は約75:25らしい)
心理機能で言うとたぶんSeが近い
トレース能力が重要なトップアスリートの9割以上がS型と考えられる
N型が社会適応力が低いといわれるのもその辺が原因なんだろうな
特にN型でマルチタスクができない人はトレース能力欠如者である可能性
もちろん、N型でもトレース能力がある人もいて、彼らは活躍しているけども

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?