マガジンのカバー画像

PCオーディオ・ネットワークオーディオ

9
PCオーディオやネットワーク•オーディオの高音質化へのノウハウを発信するマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

CDの良さを再認識

CDの良さを再認識

PCオーディオが普及し始めて、もう20年くらい経つでしょうか。
私も、PCオーディオを早くから取り入れ、最初はCDをせっせとリッピングして、
Mac Miniで聴いてました。最初に聴いた音は、その時持っていたwadiaの CDプレイヤーの音質を軽く超える、素晴らしいものでしたね〜

ただし、欠点があります。
それは、「リッピング」がめんどくさいこと😱
リッピングを行うためのCDドライブも、当時は

もっとみる
Fiber box 2の導入

Fiber box 2の導入

久しぶりにネットワーク・オーディオの話題です。
以前からから気になっていた、ネットワーク・オーディオのノイズ対策。
ROONを導入し、Tidalの音質がCDリッピング音源を超え、週末には音楽三昧の日々を送ってましたが、wifiルーターからのノイズがそのままネットワーク・オーディオ内に入り込み、音を劣化させているのではないかと心配でした。

それを特に意識したのは、ROONサーバーをルーター経由にし

もっとみる
qobuz、未だに、、、

qobuz、未だに、、、

いつになったら契約できるのかな〜
頻繁にチェックするけど、この画面が表示され、先にいけません😢
待ち遠しい。気長に待ちます。

Tidal vs Qobuz

Tidal vs Qobuz

ROON+Tidalで音楽を聴いているが、ROONの操作性の良さ、HQPlayerで高音質化し、direttaでネットワークプレイヤーとPCを直結した時の音質の良さには、不満はない。
しかしながら、欠点がある。
TidalのハイレゾフォーマットはMQA形式であり、ハード側でコアデコーダーがないと本領を発揮できない。私のネットワークプレイヤーはスフォルツァートのDSP-03で、MQAに対応していない

もっとみる
Teac AP-505の導入(その2)

Teac AP-505の導入(その2)

前回からの続き。

Teac AP-505を導入し、しばらく聴いてるとトラブル発生!
Roon→HQplayer→Direttaで聴いていたら、何かの拍子に再生できなくなった。
これが起きたのは10/22(日)。私は大分市に自宅があり、職場は宮崎県日向市なので単身赴任である。
大分の自宅にリビング兼オーディオルームを構築しているので、週末にしかオーディオに没頭することができない。
泣く泣く、日曜の

もっとみる
Teac AP-505の導入

Teac AP-505の導入

先日、発注したTeacのAP-505(2台)がやってきた!

これまで、マランツのAVアンプNR1609のバイアンプ接続で JBL4338を鳴らしていたが、これが結構良かった。

大型スピーカーのJBL4338をAVアンプで鳴らすなんて、すごくアンバランスな感じなんだけど、オーディオは自己満足の趣味の世界なので、これでよしとしてきた。
バイアンプ接続の効果が高いので、ちゃんとしたオーディオ製品で試

もっとみる
roon+HQPlayer+direttaに至るまで

roon+HQPlayer+direttaに至るまで

ここ数年、音楽ストリーミングが流行り、ハイレゾまでストリーミングで聴けるようになりましたよね。

roon導入前は、
①mora qualitas+diretta
これは、本当に音が良かった。
ずっとこれでいいかなって思ってたら、Sonyやめてしまいましたね。
その後、

②Amazon music+diretta
うーむ🤔微妙
その後、

③Jplayを導入し、リッピングしたCDやTidalを

もっとみる
roonサーバー【NUC+外付けHDD】の位置を変えてみた

roonサーバー【NUC+外付けHDD】の位置を変えてみた

昨日、いつも音楽を聴いているリビングのオーディオラックに置いているroonサーバーを2階に移設した。
我が家は家を建てた時に、1階リビング、ダイニング、2階カウンターの3箇所にLAN端子を挿すコンセントを設置していた。
NUCに繋いでいる外付けHDDの音が少々うるさかったので、2階に移設し2階カウンターのLAN端子に挿した。
元々は、

NUC+HDD
⬇️(オーディオグレードLANケーブル)

もっとみる
オーディオ備忘録

オーディオ備忘録

roon始めました。
これを機にブログ始めます。
まずは、システム紹介。

roon ROCK(NUC)

オーディオ用ハブ

オーディオPC(HQPlayerに変換)
↓Diretta接続
sfz DSP-03

maranz NR1609(バイアンプ接続)

JBL4338

自分史上最高音質です。
AVアンプによるバイアンプが思いのほか良かったので、TeacのパワーアンプAP-505

もっとみる