きししおり

IT業界で働く2021年8月生まれの娘をもつワーママ。仕事や両立期の生活について思うこ…

きししおり

IT業界で働く2021年8月生まれの娘をもつワーママ。仕事や両立期の生活について思うことを書いています。

最近の記事

『心療内科医が教える本当の休み方』から自分にあったストレス回避方法を探る

IT業界で働くワーママです。最近気持ちが焦りすぎて疲れている気がすると思い、ゴールデンウィークにまず『心療内科医が教える本当の休み方』を読みました。読み終えてみて、今まで自分が不調なときに選んでいた行動が線になって繋がった感じがして、気が楽になったので、それを書き留めてみます。 本から学んだこと夫がメンタル不調になったときに読んで欲しいと思って買った『心療内科医が教える本当の休み方』を私が読みました。私が受け取ったのはこんな内容です。 気持ちが上がる炎モードと気持ちが下が

    • 『伝える準備』を読んで気づく、自分の中の学習性無力感

      IT業界で働くワーママです。次のステップは管理職という立場で、今は現場リーダーをしています。そして「自分の考えを伝える」ことに課題があり、管理職になれずにいます。そこで目に留まった本を読んで、自分の課題を乗り越えていくために何をしたらいいのか考えてみました。 『伝える準備』audiobookで聞きました。ご本人が朗読しているので、ラジオみたいでした。 「よりよく伝えたい」という思いから、伝えたいことを紙に書き出していたそうです。5行日記という多すぎない分量だから、毎日書き

      • やる気になれない1on1へどう向き合うか

        IT業界で働くワーママです。メンタリングや1on1に興味があり、実践する機会を最近多く得られています。そんな中、「聴く気になれない」と思うことがありました。そんな気分のムラで1on1の時間を無駄にしたくはないので、どうしたらよかったのか考えてみました。 聴く気になれない育休中に参加していたコミュニティー内で、1on1をしてみようという企画がありました。 それで、ペアになった相手と日程調整をはじめたところ、私が候補日を提示したところでしばらく連絡がなくなりました。やっと連絡

        • 横浜トリエンナーレ2024を見てきた雑感

          IT業界で働くワーママです。3月からずっと、ひとりでがっつり過ごす時間が欲しい!と思って、平日に有休をとって横浜トリエンナーレを見てきました。そこで感じたことを書き留めてみます。 横浜トリエンナーレ3年おきに開催される世界的なアートイベント。10年くらい前はボランティアとして参加していたので、思い入れのある芸術祭です。 今回の横浜トリエンナーレのテーマは「野草:いま、ここで生きている」 ひと通り見て、テーマはよく感じるとることができました。 印象に残った作品小林昭夫と

        『心療内科医が教える本当の休み方』から自分にあったストレス回避方法を探る

          後輩を叱る出来事を通して自分の課題を再認識する

          IT業界で現場リーダーをしているワーママです。 年度が変わり、組織変更でチームメンバーの入れ替えがありました。そんな中、ある業務を任せているリーダー(後輩)を叱るという出来事がありました。自己嫌悪になりましたが、何がそうさせたのか振り返ってみました。 叱った出来事異動に伴いメンバー構成が多少変化しました。そのため、昨年度に定常的に行なっていた業務を本当にそのまま行うことができません。なので、今年度の定常業務を回すための相談をしたい、という主旨のミーティングでした。 業務上

          後輩を叱る出来事を通して自分の課題を再認識する

          やりたいと思っていたメンタリングが急に始まって焦る

          IT業界で働くワーママです。社歴15年くらいで現場のリーダーをしています。最近メンタリングというコーチングに似たスキルを学び始めましたが、来期の業務役割が発表されて不本意だったメンバーから相談があり、メンタリングを実践することになってしまい動揺しています。落ち着くために自分の気持ちの揺れを書いてみます。 メンバーからの相談出来事 その日の朝に、来年度(来週)から異動に伴うメンバー変更から、業務役割が変更されるので、”暫定”と言いつつほぼ確定の業務役割の分担について発表があ

          やりたいと思っていたメンタリングが急に始まって焦る

          発達障害とキャリア選択

          IT業界で働くワーママです。前々から自分は発達障害があるのではないかと疑っていて、昨年医者にもいきましたが「診断は重要じゃない」と言われ、診断はされていませんが、傾向は強いと言われました。能動的にキャリアを変えたいと思いつつ、今後のキャリア選択においてどの程度考慮したほうがいいものかと悩んでいました。1冊本を読んで、自分のスタンスが見えてきたので書き留めてみます。 『発達障害者は〈擬態〉する』読んだ本は『発達障害者は〈擬態〉する――抑圧と生存戦略のカモフラージュ』。発達障害

          発達障害とキャリア選択

          現状分析の難しさをやっと理解した

          IT業界でエンジニアとして働いているワーママです。現場でリーダーをしており、23年度1−3月の戦略を見直すつもりで上司と話し合っていたら、いつの間にか来年度のチーム戦略を考える話にすり替わり、しかもそれがチームのメイン戦略になりそうで、話違うじゃん・・と戸惑っていました。どうしたものかと思ったので、書き出して落ち着いてみます。 事の発端23年度の年度始めにチーム戦略を伝えられ、1つを私が担当しました。下期に見直しが入り、1月に入ってからまた大きく戦略の内容を変更しました。そ

          現状分析の難しさをやっと理解した

          戦略ダメ出しから今の課題と本心に気づく

          IT業界で現場リーダーをやりながら働くワーママです。今年度の管理職試験に落ち、なんでこんなに成長しないのかな・・と思っています。今週はその一端が見えた気がしたので、書き留めてみます。 気づくきっかけになった出来事今年度担当していたチーム戦略を外部環境も変わったので何度か変更しています。1月に入ってから大きく変えたもので、もう来年度にもつながるチーム戦略を考えるように言われ、素案を課長に相談しながら作っていました。 そして、承認をもらうつもりで部長に話したら、「なんでこの戦

          戦略ダメ出しから今の課題と本心に気づく

          叱る、期待値の押し付け、対話する姿勢

          IT業界で働くワーママです。2歳イヤイヤ期の子供に手を焼きながらフルタイムで働いています。先週は子供との向き合い方を考えさせられるきっかけが多かったので、書き留めてみます。 『〈叱る依存〉がとまらない』娘がハサミを持ち出したり、壁にものを投げたり、自転車に乗るときにヘルメットを被ろうとせずぐずったり・・・あげたらキリがないくらい叱ってしまう場面があります。どうにか踏み止まっていると思いますが、気に止まったタイトルなので読みました。 <叱る>依存性 本の中で、「叱る」とい

          叱る、期待値の押し付け、対話する姿勢

          管理職試験不合格の振り返りから、会社への感謝の気持ち

          IT業界で働くワーママです。現場リーダーをやっていて、今年度の管理職試験に不合格となってしまいました。何が不足していたのか統括部長に意見をもらい、自分でも内省した内容、そして感情を書き留めてみます。 内省試験直後は、もう合格だわ〜と思って、気を抜いていました。そこから不合格という結果を受け取り、受け入れて建設的に考えられらるまでに時間がかかりました。 不合格だった試験は業務改善に関する戦略をプレゼンする内容。いろいろ本を読みつつ、振り返りをしていました。気に留まったのが2

          管理職試験不合格の振り返りから、会社への感謝の気持ち

          料理とダイエットのストレスを傍におけるようになったかも

          IT業界で働いているワーママです。 2024年になって、変えたいと思っていた家事の1つ、料理。1月末に料理への向き合い方を変えてみようと思えて、2週間ほど実践した感想を記録してみます。 昨年までの料理と食べることに対する気持ち万年ダイエッターです。お菓子やアルコールの摂取を減らすと、体脂肪が減っていく経験をしたことがあります。しかし、再度それを実施できずに10年くらい経ちました。 2023年は東洋医学の「養生」に興味を持って、オンライン講座などで学んでいました。いくつか養

          料理とダイエットのストレスを傍におけるようになったかも

          管理職試験に落ちた・・『あの日、選ばれなかった君へ』を読んで落ち込みに浸る

          IT業界で働くワーママです。育休復帰2年目で管理職試験を先月受けましたが、不合格という結果を受け取りました。落ち込んでいます。立ち直るためにも、今は気持ちの落ち込みに浸ろうと『あの日、選ばれなかった君へ』を読みました。少しは先を見る気になれたので、書き留めてみます。 本から受け取ったメッセージ本の随所で挫折とそこから立ち上がった気持ちの機微が描かれていて、コピーライターの人が選ぶ言葉は自分自身に落とし込みやすいな〜と思って読んでいました。 そんな中でも印象に残ったメッセー

          管理職試験に落ちた・・『あの日、選ばれなかった君へ』を読んで落ち込みに浸る

          『YOUR TIME』を読んで時間術とダイエットの関係を考察する

          IT業界で働くワーママです。在宅勤務ですがフルタイムで2歳の子供の子育てと両立で、常に時間がない感覚です。そこで、前から読もうと思っていた『YOUR TIME』をやっと読みました。そこで、仕事や子育てではなく、自分自身のダイエットへの意識について思うことがあったので、書き留めてみます。 『YOUR TIME』での時間術この本では時間術をしても生産性も効率性も上がらないと説いています。効果がありそうに感じるのは、「時間術」をしたことで”焦り”を解消してやる気を出したり、”時間

          『YOUR TIME』を読んで時間術とダイエットの関係を考察する

          今年の運勢を聞いてキャリアを選ぶ

          IT業界でエンジニアとして働くワーママです。出産前後からキャリア迷子になっています。占いで”今年の運勢”を聞き、今までと聞こえ方が変わっていました。そして、キャリア迷子にいったん答えを出したので、書き留めてみます。 私の今年の運勢今日ゲッターズ飯田の占いをもとにした”今年の運勢”を聞く機会がありました。私は銀の時計座で、2024年は「乱気」という12年で一番運勢の悪い年だそうです。 運勢は12年周期で巡ってくるということで12年前を思い出すと、仕事で精神的にかなり辛い状況

          今年の運勢を聞いてキャリアを選ぶ

          「そもそも」を問うっておもしろい

          IT業界でエンジニアとして働くワーママです。年始に2冊の本を読みました。どちらも考え抜く手法を紹介する本です。年末の管理職試験で「考え抜く」姿勢の必要性を感じて、手に取った本です。考えることについて考えてみました。 読んだ本2冊アイデアの紡ぎ方 この本の中で、アイデアを考える時のタイプが定義されていました。私は「ブレストタイプ」だなと思いました。与えられたテーマに対して素直に解決策を考えるタイプ。”そもそも”を疑わずに走り始めちゃう欠点があります。 図星すぎて読むのが一

          「そもそも」を問うっておもしろい