見出し画像

2022.8.6 下鴨神社 ✕ RICOH Autohalf S

どうも、こんばんは。

お友達に教えてもらったことをきっかけに、フィルムカメラに心酔しています。

確かにお金はかかるけど、宝集めみたいで楽しいんですよね。
撮った写真の内容で一喜一憂していたデジタル時代とは違い、写真になるまでも過程を含めて楽しめる。
なおかつ、失敗した写真もなぜか愛しく感じる。

フィルム撮影にかかるお金は、8割をエンターテインメント代だと思っています。

夏の天気の不安定な日、下鴨神社に行ったときの12枚(6枚✕ハーフなので2コマ)です。


撮影したRICOH Autohalf Sはフィルムの装着方向が他と逆(右→左に送る)ので、時の流れも右→左です。

この日の夜、祭があったようです。
木を撮りたくなるのは、昔からの癖。

さすがに枚数が少ない気もしますが、今日はこの辺で。
そろそろ持ってるカメラの紹介もしたいけど、携帯だと打つのが面倒くさいので、だいぶ先になりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?