聞いてるよ(”なんか体調悪い”はズルじゃなかった・34)

⭐ 無口な男

息子は基本、無口です。

家族間ではたくさん喋りますが、クラスの中では寡黙です。

後で聞いてびっくりしたんですが、

小学校時代、バス遠足の隣席の女子と喋ることなく、

お互いにずっと黙ったままだったそうです。

隣席の女子さん、ごめんなさい。

悪気はないけど、雑談は苦手で喋れないんです。

乗り物酔いしやすいお子さんだったら尚更申し訳ない。


⭐ ASDの特性

” 目的のないトークや雑談が苦手でできない ”

というのがASDの特性だと臨床心理士の先生から聞いた時

すとんと理解できました。

スーパーで探し物が見つからない時、

息子は誰より先に店員さんに尋ねに行くほど、尋ねるのが得意です。

人見知りなのにどうして?と不自然に思ってましたが、

目的がある会話は平気ということだったんですね、納得。


⭐ 無口な男が自ら喋る時

なんとなく似たトーンの友達と

彼らの好きな歴史やYoutubeや面白かった本や政治の話をする時、

息子はたくさん喋ります。

ノンストップになりそうな勢いで知ってることを喋ります。

話したいことを一気に吐き出します。

それは家族へ対しても同じです。

マニアックなほど興味あることへの知識沼は深いので、

いくらでも語れそうな勢いで彼は知らないことを教えてくれます。

知らないことが多いので勉強にもなりますが、

これって会話にはなってないんだろうな~としみじみ思います。

自分が話す → 相手の話を聞く → 自分が話す → 相手の話を聞く、、、

という流れがそこには存在しない気がします(遠い目)。


⭐ そこで母ちゃん考えてみた

マシンガントークを途中で止めるのが難しい事は経験上分かっているので、

せめて、

「 あなたの話をちゃんと聞いてるよ 」

だけは伝わるようにしたい と考えました。

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

息子に説明してみた。

「 相手の話が終わって自分が話す時、

  一拍待って、

  ”へぇそうなんだ” とか、”なるほど” とか、

  ”それは凄いね” とかの相づちを打ってみよう。

  『話をちゃんと聞いてるよ』 ってサインだから

  たった一言、話と話の間に挟むだけで、

  相手は嬉しくなるよ。」

聞き流してたように見える息子に、

その都度指摘していくと、

3割位は相づちできるようになってきました。

これからも継続するとして、次のステップへ。

「娘ちゃんは聞き上手だから、

 どんな相づちしてるか聞いてみたら?

 いろんな種類を知ってると便利だよ」

これは、「あはは!」と笑ってスルーされました。

忘れた頃にまた言ってみます ٩( ''ω'' )و


ソーシャルスキルを磨くための作戦な訳ですが、

特性上苦手なのは分かっているので、

そういう技があることを知って貰えるだけでもいいと思って

これからも続けていきます。

臨床心理士の先生からも応援して貰っているので

ちょっと心強いです。


あまり無理のない、いい作戦が思いついたらまた報告します(*'▽')


最後まで読んで下さってありがとうございました!

可愛いイラストはお借りしました。ありがとうございました⭐


我が家の子供たち二人は現在スライム作成中。

すっごく仲良しで楽しそうなのでこっそり録画しようか迷い中・・・😆


優しいお気持はありがたく、ちゃっかり頂く方針にしました💖