マガジンのカバー画像

ベトナム鍋図鑑

22
ベトナム鍋料理の複雑怪奇なセカイです
運営しているクリエイター

#ベトナム

ベトナム鍋図鑑/『ニッポン人向けビジネスホテルのレストラン「鈴の屋」でもつ鍋』

ニッポン系鍋が続きますがこれは前々回とは違い本格ニッポン鍋でした。っていうか、もつ鍋って…

ベトナム鍋図鑑/『Furyu/風流のすき焼きのようなモノ』

明日からちょっくらニッポンに行ってきます。サクラには早過ぎ、花粉は早くもピークを迎える微…

ベトナム鍋図鑑/『台湾鍋屋のManwahで食べ放題ビュッフェ鍋忘年会』

3週間前のことで既に忘却の彼方鍋ですがカイシャのテト忘年会をここでツツガナク開催しました…

ベトナム鍋図鑑/『土鍋で食べるカニみそ濃厚スープの牛肉野菜鍋』

ワタシのベトナム鍋史上初の土鍋です。ニッポンの土鍋と同じ。こっちに来て初めて見ました。い…

ベトナム鍋図鑑/『Lẩu Phátのタイ風牛肉鍋』

ハノイでは先々週に2度目の寒波が来て25℃以下の曇りの日が続いたかと思ったら、先週後半から…

ベトナム鍋図鑑/『Hà Hồi通りの道端でChả Cáを食べた日』

ハノイでは家の前の道端で鍋をつついて団らんしている家族、グループを時々見かけます。鍋以外…

ベトナム鍋図鑑/『Bò Tơ Quán Mộcの豪華5段重ね花&肉鍋』

これはカイシャの陰暦忘年会で行った地元系レストランで食べた鍋です。西暦忘年会も同じチェーンの店でした。安くて旨いという条件でスタッフが選びます。カイシャの財布に優しいレストラン。 ベトナム人は食べることに関して妥協しません。マズい店に行くとあからさまにマズいって言うのでおカネを出す身としてはカチンとくることもあります。ニッポン人はご馳走されて普通マズいとは言わないから。 ただそこで怒っちゃいけません。民族の特性としてしっかり理解しておくべきことです。 完全地元系なので店内

ベトナム鍋図鑑/『Ngon Gardenの適量タイ風海鮮鍋』

Ngon Garden/ンゴン ガーデン=おいしい庭はハノイで一番有名な屋台風観光レストランのQuán Ă…

ベトナム鍋図鑑/『旧市街の路上牛豚肉&ヤギ乳鍋』

最近絵が増えてるのは夜 眠れないからです。こういうのを不眠症と呼ぶかどうかは議論の分かれ…

ベトナム鍋図鑑/『Trâu Ngon Quánの水牛鍋』

新年描き初めです。今年も脳ミソ劣化防止のため描き続けます。 こっちは旧正月を盛大に祝うの…

ベトナム鍋図鑑/『Hà Nội Tân TânのChả Cá』

美少女図鑑はちょっと置いといて鍋が続きます。 鍋のほうが描いてて楽しいのはやはり花より団…

ベトナム鍋図鑑/『Hải sản Tomatoのカニ鍋

ウチの近所の『海鮮トマト』という変な名前のシーフードレストランで食べたカニ鍋です。 ベト…

ニッポン鍋図鑑/『長浜 千茂登の近江牛すき焼き』

ニッポン帰国中の琵琶湖旅行で食べたすき焼きです。近江牛でございます。筆舌に尽くしがたいウ…

ベトナム鍋図鑑/『Sóc Sơnの牛もつ鍋のようなもの』

ベトナムの鍋料理は最小でも4人前、普通は6人前くらいで供されるので、絵に描きたいからといって近所の店に一人で行って注文できるものではありません。 そのため狭いニンゲン関係の中で生きているワタシとしては、シゴト絡みの宴会で積極的に鍋を要求することにしています。鍋なら行くけど、みたいな。 蒐集が目的なので嫌いなモノが出てきても文句は言いません。さすがに断る2,3の例外はあります。 これはハノイの北30kmにあるSóc Sơn/ソックソン県に呼ばれて行ったときに、打ち合わせもそ