マガジンのカバー画像

ホテル絵日記

92
運営しているクリエイター

#インテリア

ホテル絵日記/Mai House Saigon Hotel

ホテル絵日記/Mai House Saigon Hotel

ホーチミンの2軒目はベトナムで数少ない独立系5スターのここです。
独立系とは所謂インターナショナルなホテルチェーンに属していないという意味で、欧米ブランド好きのベトナムでは自称5スターではない5スターとしては絶滅危惧種です。予約サイトの星は概ね自称です。

インターナショナル系と言っても運営会社側の人は支配人とコック長だけで、あとは全員 ホテルを所有する現地企業が給料を払う現地人というのが通常の

もっとみる
ホテル絵日記/Hotel de l’Opera Hanoi – Mgallery

ホテル絵日記/Hotel de l’Opera Hanoi – Mgallery

ベトナムではテト/旧正月の元日0時0分に花火を打ち上げる大イベントが各都市でありますが、この2年間はコロナで中止されていました。
それが今年は完全復活してハノイでは市内数か所で同時開催。でもって久々に近くで見てみるべか、ということになりテレビ中継も入るメイン会場のホアンキエム湖近くに宿を取り、ニッポンではあり得ない打ち上げ場所の真下での見物と相成りました。

常に最悪の状況を考えるワタシとしては

もっとみる
ホテル絵日記/Mitsui Garden Hotel Kyoto Shinmachi Bettei

ホテル絵日記/Mitsui Garden Hotel Kyoto Shinmachi Bettei

3年振りのニッポンで泊まったホテルです。
ワタシは京都のことをよく知りませんが、祇園祭の会場の通りから1本入ったところなので、キワメて中心的な位置にあると言えましょう。
それなのにまだガイジン観光客がほとんどいなくて、一番安い部屋は30ドル以下、ワタシが選んだ若干広めの部屋でも50ドルくらいでした。ハノイより安いっ、部屋もハノイより狭いっ、

まず間口が3m。セカイ的にはインターナショナルチェー

もっとみる
ホテル絵日記/MK Premier Boutique Hotel Hanoi

ホテル絵日記/MK Premier Boutique Hotel Hanoi



先週、現実逃避のため平日にフラッと泊まりに行きました。穏当な言い方をすればキブン転換です。
夕方チェックインして旧市街を彷徨って、道端で焼肉食べてバーで飲んで、部屋に帰って寝る前に寸法測るっていうのがちょっと普通じゃないけど、それで寝て翌朝早く起きてここのやたら広いテラスでお茶飲んで、散歩してソバ食べて、8時過ぎにチェックアウトしてカイシャへ。
こんなド観光地の、人々の普通の生活を垣間見ること

もっとみる
ホテル絵日記/Soleil Boutique Hotel Hanoi

ホテル絵日記/Soleil Boutique Hotel Hanoi

先週の日曜はベトナムで年に5回しかない祝日の一つでした。ベトナム最初の王、フン王の命日。旧暦の3月10日なので年によって変わります。今年は遅かった。
因みに5回の祝日は、①元日、②旧正月大晦日からの5日間、③フン王命日、④サイゴン陥落記念日とメーデーの2日間、⑤9月2日の日本からの独立記念日+1日、です。5日じゃありません。

数少ない祝日なので最近は政府がなるべく連休化する方針で、土日に重なれば

もっとみる
ホテル絵日記/The Myst Dong Khoi

ホテル絵日記/The Myst Dong Khoi



テト休み、ホテル泊まり歩きの最終日です。
ここは4,5年前にできて、おもしろそうなので泊まってみたいと思いつつ、やがてすぐ隣で超高層ホテルの建設が始まり、夜中も工事するから眠れないだろうと思って避けていたホテルです。
外装工事が終わったので今回泊まりました。因みに隣はHiltonです。

隣りに建ったということは隣り側のビューがなくなったということです。一気に半分以上の部屋がビューなしになりま

もっとみる
ホテル絵日記/Wink Hotel Saigon Centre

ホテル絵日記/Wink Hotel Saigon Centre



テト休み2軒目のホテルです。去年3月、コロナ渦中にオープンしました。省エネルギー建築として最高グレードであるほか、いろいろ新しいことをやっています。

玄関を入るとカウンターに人がいなくてチェックインは機械、なんだけど故障中でした。
スタッフへの連絡はZaloでします。QRコードを読み取るとホテルのアカウントが開きます。
飲食と買物の部屋付け後払いはできません。その代わりDepositは不要。

もっとみる
ホテル絵日記/M Hotel Saigon

ホテル絵日記/M Hotel Saigon



テト休みのホーチミンホテル第1弾です。今回は3泊で3軒です。
Takashimayaが入るSaigonCenterのすぐ裏という超一等地に最近できました。全53室の、周辺に数多くある小規模ホテルのひとつで、他とは違うものが求められたのでしょう、ロビーからレストランから部屋の隅々まで全部グレーで装飾なしのシンプルデザイン。

部屋名もZen CornerとかChic Suiteとか、はたまたCu

もっとみる
ホテル絵日記/The Oriental Jade Hotel & Spa

ホテル絵日記/The Oriental Jade Hotel & Spa



2週連続の週末ステイケーションです。
実は今住んでるアパートの内外上下のうるささに耐えきれず、せめて週末だけはココロ安らかに過ごしたいと、ホテルがコロナ禍ガラ空き半額以下という状況もあり、一度見てみたいところもいくつかあり、選んで出かけている次第です。
シゴト柄、ホテルを泊まり歩くのはシゴトで、この業界の大家みたいに1晩で2部屋測るなんてことまではしてないけど、、まあ興味のない人には理解し難い

もっとみる
ホテル絵日記/Hanoi La Siesta Premium Hang Be

ホテル絵日記/Hanoi La Siesta Premium Hang Be



ベトナム大型連休の一日を、ノートと巻き尺持ってステイケーションと洒落込みました。
泊まったのはセカイのLa SiestaがPremiumとまで言うほどの、旧市街のど真ん中にできた新しいホテルです。
結論的には、細かいところまでよくデザインされているのはわかりました、と、でもニンゲンが一日を過ごす空間としては致命的欠陥があり、La Siestaもこんなことしちゃうのかと驚きを禁じ得なかった次第で

もっとみる
ホテル絵日記/FLC Luxury Resort Samson

ホテル絵日記/FLC Luxury Resort Samson



今年に入っていくつか泊まりましたが、どこもスカスカホテル、略してスカホテばかりで、巻き尺やノートや絵の具は持って行っても、結局描かずじまいでした。
家族向けのリゾートを見て回っているので仕方ありません。ファミリースカホテにデザインは不要。広くて安けりゃいい。
とは言えどれくらいスカスカか、描いてみました。

ここはこっちでは高級の部類に属するリゾートの、いわゆるワンベッドルームVillaです。

もっとみる
ホテル絵日記/Pilgrimage Village Hue

ホテル絵日記/Pilgrimage Village Hue



Hueはベトナム中部の古都で、かつての王宮跡や王の墓、別荘などが、起伏に富んだ地形の広い範囲に残されています。ワタシのベトナム好きな町の圧倒的第1位です。
古都と言ってもつい最近、1945年8月まで皇帝が住み続けたので、まだできたての古都です。
町の中心をクネクネと静かに流れるHuong川/香江と、その折れ曲がりが大きく膨らんだ場所に作られた王宮跡の建築群は実にウツクシイ。

Pilgrima

もっとみる
ホテル絵日記/Hotel Royal MGallery Hoi An

ホテル絵日記/Hotel Royal MGallery Hoi An



溜め込んでいたネタも底を突きました。これが最後。次からは新ネタを、3か月に1回くらい描いていければ。
コロナ禍下で旅行も儘ならない昨今ですが、ホテルはジンセイの休肝日、ですかね。

これは6年前のTet/旧正月休みに行ったホテルです。休みの前半はホイアンのここで過ごし、Tetの元日の早朝にダナン空港からニャチャンに飛んで、朝8時くらいに次のホテルに着きました。
Tetの最初の客は幸運をもたらす

もっとみる
ホテル絵日記/Novotel Saigon Centre

ホテル絵日記/Novotel Saigon Centre



NovotelはフランスAccor/アコーのホテルブランドです。3 Starsから5 Starsまで、場所によっていろいろです。
ブランドの特徴は都会的でクールで、客としてみれば安っぽいイメージです。
アコーは他に、高級な順にSofitel、Pullman、Mercure、ibisなどがあり、ハノイ、ホーチミンともだいたい一揃え揃えています。昔の植民地なんで。
Grand Mercureなんて

もっとみる