びっぐ

群馬県桐生市にて「桐生ダーツアクティビティ 矢楽会」という活動をしています。 桐生エリ…

びっぐ

群馬県桐生市にて「桐生ダーツアクティビティ 矢楽会」という活動をしています。 桐生エリアにてダーツ人口を増やすことを目的としています。 毎月第1土曜日にまちなかテレビ(群馬県桐生市本町6丁目398)にてイベントを開催中! お近くの方は是非お越しください。

最近の記事

ダーツグッズについて

ダーツが楽しくなってくると、やっぱり自分専用のダーツグッズが欲しくなると思います。 ダーツグッズはどんな店舗やオンラインショップで買えるのでしょうか。 ダーツショップ(店舗)ダーツ専門店です。主に都市部にあります。 ダーツショップ バットダーツ渋谷 東京都渋谷区道玄坂2-6-15 ダーツショップMAXIM 東京都墨田区亀沢1丁目25-1 ダーツハイブ ショップリスト DartsShop Tito ショップリスト DartsShop S-DARTS DS池袋店 DE

    • ダーツの持ち方

      さぁ、ダーツを投げるためにどんな持ち方をしましょう? スタンダードな持ち方として「スリーフィンガー」という持ち方があります。名前の通り、3本の指で持ちます。 人差し指と親指でダーツを挟み、中指を添えます。 添える指の本数は増えても構いません。 感覚的に投げやすい形にしてみてください。 ここで注意するポイントとして、「持ちやすい」と「投げやすい」は異なるというところです。 「持ちやすい」はペンや工具のように持ったまま何かをするときに感覚的に使いやすい持ち方となります。 それ

      • ダーツのできるところ

        さぁ、ダーツをはじめてみましょう。 それではどこへ行けばよいのでしょうか。 一般的には以下のような場所でダーツができます。 これらのカテゴリに属さない場所にダーツが置いてあることもあります。 ダーツバーダーツバーとは、ダーツを中心にしたバーのことで、ダーツ専門のバーとも呼ばれます。ダーツボードが店内に設置されており、複数台設置されている店舗では多数の人数で楽しむこともできます。また、ダーツリーグなどの大会も行われていることがあります。ダーツバーは、ダーツ好きな人が集まる場

        • ソフトダーツとハードダーツ

          ダーツには、主にソフトダーツとハードダーツの2つの種類があります。 ソフトダーツは先端がプラスチック製のダーツを使用するタイプで、主に電子ダーツとして知られています。 電子ダーツボードに先端がプラスチック製のダーツを投げると、投げたダーツの着地位置を自動的に読み取り、得点を表示するため、スコア計算が容易になります。また、ソフトダーツは、投げやすく、初心者にも適しています。ソフトダーツは、室内でのプレイに適しており、特にダーツバーなどの屋内施設で人気があります。 一方、ハー

        ダーツグッズについて

          ダーツ(投げる矢)について

          ダーツ(投げる矢)は、チップ(Tip)、バレル、シャフト、フライトの4つの部分に分解できます。それぞれの部分について説明します。 チップ(Tip) チップは、ダーツの先端部分で、一般的にソフトダーツではプラスチック製のものを使用し、ハードダーツでは金属製のものを使用します。 メーカーによって素材や形状、長さなどが異なります。 バレル(Barrel) バレルは金属製のダーツの本体で、投げる際に握る部分のことです。 グリップする部分には”カット”と呼ばれる凹凸があり、手にフィ

          ダーツ(投げる矢)について

          ダーツの起源とダーツマシン

          ダーツの起源ダーツの起源に関しては、はっきりとした歴史的な証拠はありませんが、数々の説があります。 一つの説によると、ダーツは中世の戦争時代に、矢を投げる訓練用の武器から発展したとされています。この説によれば、英国の農民たちは、彼らの武器を投げる技能を練習するために、木製の標的に向けて矢を投げることを楽しんでいたとされています。 別の説によると、ダーツは16世紀のイングランドで誕生したとされています。当時、ダーツは酒場で遊ばれており、木製の標的に向けて鉄製の矢を投げていま

          ダーツの起源とダーツマシン

          ダーツのすすめ

          ダーツは、ひとりでも大人数でも楽しめるスポーツです。 なにより手軽に始められます。運動神経があまり必要なく、老若男女問わずできますし、室内競技なので天候に左右されません。 最近では通信対戦ができる仕組みがあったり、日本各地で大会が開催されており、さまざまな魅力があります。 ダーツを一緒プレイにすると、相手の人間性をよく知れるシーンに出会えるので、コミュニケーションの手法としてもとても優れています。 思い通りにならないシーンで、集中力が高まる人、果敢にチャレンジする人、緊張感

          ダーツのすすめ

          矢楽会について

          まずは自己紹介を。 ダーツ界隈ではびっぐと呼ばれ早20年。1979年東京生まれ。 21歳のときダーツと出会い、 今に至るまでダーツからとても多くのものを貰いました。 そんなダーツに恩返しをするため、ダーツの楽しさや素晴らしさを広めたいと常々思っていて。そんなところにきっかけを頂きました。 当初はイベント的に単発でのお話だったのですが、やってみると思ったよりも得るものがあり。 これは続けたいなと思って「桐生ダーツアクティビティ矢楽会」を立ち上げることにしました。 目的は「桐

          矢楽会について

          はじめに

          これから私が書く情報は、私自身の見解から得たもので、個人差や状況によってすべてが真実と異なる場合があります。いまネットを使えばどんな情報でもある程度なんでも入手することができますが、実際は得られる情報は限られており、断片化されていることが多いです。 その断片化された有益に見える情報を手に入れたとして、その情報が真実かどうかを見極めることはとても難しく自己責任が伴います。 ここで伝えたいのは、本質を理解していない人にとって間違った情報に騙されてしまう可能性があるというお話です

          はじめに