見出し画像

《じぶん旅》出会える人たち

写真は、香川県牟礼にある珈琲と古道具Remzaで知り合った、
駆け出しカメラマンのゆみさんと、
駆け出しアーティストの私(╹◡╹)。
(なんとなく雰囲気が似ていますね)


軽トラの移動美術館「Art Van 福寿走」は現在、
四国巡りを終え、島根県雲南におります。


すでに5ヶ所でオープンしたのですが、
多くの方々とお知り合いになれました。


なかでも、アンテナがピッ!とあう方々が
時々いらっしゃいます。

そういう方とは、半日話していたり、
いきなり泊めていただけたり、
昔から知っていたような感覚に陥ります。

共通しているのは、同じ何かを持っていること。
過去だったり、経験だったり、HSPだったり,夢だったり。

時には、私が通ってきた道を
これから進みたいと願っている方も。


この時代の出会い方って、本当におもしろいです💗

出会うべくして出会っている感じ。


そういう流れをひしひし感じています。
ありがたいことです。

どうしてこんな出会い方ができているのか、
自分なりに考えてみました。


大事なのは、
私たち夫婦が、
後先考えずに、
想いだけでひたすら動きつづけていることかと
思い至ります。


余談ですが、気の合う夫婦って便利ですね。

ひとりでそうかもっ!と思っていることを
再確認し合うことができます。
夫が宇宙人で、助かってます(笑)。


北海道にいる間には、
お金を含めて、
エネルギー循環がうまく巡っていない感覚でした。

私たちには、
大きく動くことが必要だったようです。

実はまだ、クラウドファンディングの審査が通らず。
もうこんなに進んでしまっているのに、
始められずにいます、、、、。

焦るのも辞めました。
私たちにとっては、
方法として違うのでしょうね、多分。

出発時の資金は少なく、、。


思い切って、
エイやーーー!と出かけてきてしまいました(笑)。


それでも、おかげさまでこれまで、


カンパをいただいたり、


絵本や小品を買っていただいたり、


食事や宿を提供していただいたり。

最高に美味しい梅干しも、、、、♡



本当に感謝の気持ちでいっぱいです‼️


昨年もそうだったのですが、
今回はさらにミラクルが続いています。


細かくお話ししたいことはたくさんあるのですが、
移動距離が長く、
実際に体感することがとても大事なので、

時々こうやって、
気づきをここに記したいと思います。

おつきあいいただけましたら幸いです。

まちゃさん(夫)の書く文章もおすすめですよ。
よろしければ、本編であるこちらもどうぞ。

https://note.com/artvan_fukujuso/n/n8c5686baf446

今日は、不登校の中学生の皆さんに向け、
ワークショップと美術館オープン!

ワークショップのキャリアが長い
まちゃさんの特別版です!

ではいってきま〜す‼️

☆絵本はこちらのサイトでお求めいただけます。
応援よろしくお願いいたします☺️

Mercado de 北舟



今日も、愛と調和の世界を
祈り、願っています。





よろしければサポートをお願いいたします。 応援いただいたお気持ちは、表現活動資金にさせていただきます。 作品として、たっくさんの方に元気やエネルギーとともにお届けいたします❣️