見出し画像

フワフワことばとチクチクことば

日本文化は
「言わずもがな」を
美徳としている

西洋文化の
「始めに言葉在りき」
…ではなく

多くを
言葉にしては
いけないのだ
自分の思いを
言葉にしてはいけない

しかし
美徳はわかりにくい
誤解を生むなら
はっきり
「言葉」にした方がいいのでは?

「言葉」は
時には「温かい毛布」になる
しかし
時には「剣」になる

「毛布」の時に
フワフワことば
「剣」になった時には
チクチクことば

同じ言葉でも
相手の
その時の場面
その時の相手
その時の心情
その時の体調
きっと
フワフワで心地よかったり
チクチクでひどく傷ついたり
するのだろう

相手次第と言うこと?

それでも
事業(こと)の表現は
二通り
裏と表
…ならば

明日
目の前の誰かと
笑っていっしょにいられる言葉を
口にしてみよう

「ダメ!」
よりも
「~した方がいいよ」と
言ってみよう

そうしてみよう