劇場からの脱出ボタン

これから劇場を設計する予定がある方は、全ての客席に「劇場からの脱出ボタン」を作って下さると嬉しいです。

私よく舞台観てる時にお腹痛くなっちゃうんですよ。1番端の席とか、すぐトイレ行ける環境だと謎にお腹痛くならないんですけど、真ん中らへんの席で周りに多大な迷惑をかけないと外に出られない状況になると、かなりの確率でお腹痛くなるんですよ。

この前も途中で本当に無理になってしまって、周りの方に多大な迷惑をおかけしました…
申し訳ないし、舞台全部観られなくて悲しいし、泣きながらトイレに行きました。

そんな時にトイレで思いついたシステムが、「劇場からの脱出ボタン」です。劇場の椅子の、手すりの内側(新幹線の椅子で言うとリクライニングのボタンのとこ)に、脱出ボタンを付けます。どうしても緊急で劇場を脱出しないといけない時にそのボタンを押すと、その人の椅子だけ無音で下の階に落ちます。そして周りへの迷惑を最小限に抑えて劇場から脱出できるという仕組みです。

(戻る時も、下の階で椅子に座ってボタンを押すと無音で劇場に復帰できると嬉しいです。)

この記事が参加している募集

舞台感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?