ヤマサキシズカ

正しい親バカになろう。自身の子育てのしくじりから、バカ親にならない正しい親バカ子育てを…

ヤマサキシズカ

正しい親バカになろう。自身の子育てのしくじりから、バカ親にならない正しい親バカ子育てを発信。親子同時進行でお互いに幸せな人生をつくるママの学校校長。幼児教育研究家。教育業界歴20年超。

最近の記事

子育てに自信が持てるようになるには

子育てに役立つことを発信するブログですが、、今日は私の料理と食事から学んだことを書きたいと思います。 私、料理が苦手だったんです。娘が生まれたから料理をするようになったけど、料理に苦手意識があって(つくっても美味しくないから)栄養とかバランスとかなんて二の次で、家でつくって食べてるだけでえらいって感じだった。 なんせ、妊娠前は、朝、ウィダーインゼリー、昼、カロリーメイト、夜、ポテチ一袋という生活をしていた私。 娘がアトピー体質でいつも身体に傷があることと、40を超えるあ

    • こどもが時間内に行動できるようになる方法

      毎日のことなのに、なんで毎回、時間が足りなくなるの? 毎日のことなのに、なんで毎回、言わなきゃならないの? 自分で時間見ながら行動してくれないかなー!!!🤯 …っていうのは、子育てをしていて、こどもに感じるストレスの一つだと思う。私が感じたことがあるのはもちろんのこと、子育てのお悩み相談で、かなり上位にこれがランクインします。 あるあるとしては、、 ご飯を食べている途中でウロウロする、遊び始める 時間が決まっているのに、ぼーっとしていて、声をかけたら動くけれど、気

      • 子育てにスピリチュアルを持ち込んじゃダメ

        昨日は8月8日。立秋。そしてライオンズゲートが一番開かれる日でしたね。 何を隠そう、私はスピリチュアルから起業をスタートしてるので、ライオンズゲートや11月11日などを少なからず意識しているのですが、今日お話したいのは、スピリチュアルを子育てに持ち込むと事故るよ、ということです^^; 私が子育てをしくじっていた過去があることは書いていますが、しくじった原因の一つが、子育てにスピリチュアルを持ち込みすぎたことでした。 私がこのブログをはじめるきっかけになった記事です^^;

        • 子育てに迷う人は、人間が動物であることを思い出せ!

          私は子育てに関わるお仕事をしていますが、こどもが育っていく上で、忘れちゃいけないのは、私たち人間は動物である、ということです。 人間は動物です。ホモ属という動物なんです。 言葉でコミュニケーションをし、ビルやら、ホテルやら、カフェやら、パソコン・スマホなど、いろいろなものをつくり出し、人間は他の生き物とは違う特別な存在だと思っているかもしれませんが、人間は他の動物と同じく、動物なんです。まず、ここをしっかりと思い出すことが子育てをする上ですごく重要なんですね。 動物たちの

        子育てに自信が持てるようになるには

          これくらい自分でやってよ!!と発狂したくなる時の対処法

          先日、わたくしは娘に感情丸出しでこう叫びました。 「これくらい、自分でやってよね!!!」「全部、ママがやらなきゃいけないの!?」と。 私は娘と2人暮らしなので、年に2回か3回くらい、これくらい自分でやってよ!!!!と発狂したくなる時があるのですが、今回は、私がこども社長カフェのオープンに向けて忙しい時期だったこと、他にもいろいろと抱えていることがあって気持ちの余裕が、お味噌汁のお椀くらいしかない状態だったので、思うだけにとどまらず、プチ発狂をしたわけですが、、、 こども

          これくらい自分でやってよ!!と発狂したくなる時の対処法

          これだけやっておけば子育ての7割はオッケーである

          今日は 子育てこれだけやっておけばオッケ!というお話をします。 子育て本やSNSを開けば、子育てでやっておくと良いことがたくさん書いてありますが、今日は「何はともあれ、さておき、これだけはやっておくと良い」という、こどもが人間社会の中で幸せに生きるための「これだけは…!」があります。 それは… こどもの思い通りにさせすぎないこと。 子育てのここが問題本題に入る前に、イメージを共有したい。 例えば こどもに 「ママー!ちょっと来てー!」と呼ばれて   「今行けないから

          これだけやっておけば子育ての7割はオッケーである

          こどもがしつこい理由を科学的に紐解く

          こどもって何度言っても同じことしますよね。 なんで何度言っても同じことをするんだろう… 私の言い方、伝え方が悪いのかな? 私の対応が悪いのかな? もっと厳しくした方がいい? …と悩んだことはありませんか? 私はあります! まずはこれを読んでくださいこんな経験はありませんか? こどもに「それはやめてね」と言ってことをなかなかやめない時、やめるように伝える。けど、やめない。 ちょっときつめに注意をする。 こども、やめる。 気付いたら、また同じことをやっている。 ま

          こどもがしつこい理由を科学的に紐解く

          発達障害ってすぐに言うな!

          発達障害という言葉が嫌いです。 特に幼児期のこども達につく「発達障害」のレッテルが嫌いです。 そもそも発達障害ってどういう意味? 障害とは?発達障害。 つまり発達の障害… 障害の意味を調べました 障害とは、あることをするのに、さまたげとなるものや状況。 なるほど、、・・・うん。 決めつけるの、早くない!??^^; 0歳で生まれてきてから、たかが数年で、なんで、障害になるとわかるんだろう? そもそも、障害になってる??言葉が遅い。 集団行動が苦手。 こだわりが強

          発達障害ってすぐに言うな!

          こどもの脳タイプ診断〜あなたの子供は何タイプ?〜

          こどもの言動って、脳の働きが関係しているんですね。 関係している、というか、 脳の働きが、そのままこどもの言動に出ているのですが 脳の働きの特徴をまとめると いくつかのタイプにまとめることができます^^ こどもの脳タイプ3つ ①感情まっすぐタイプ 自分の気持ちを言葉や態度でそのまま表現するタイプ。 思ったことを何でも口にしたり、考えるよりも先に身体が動く傾向がある。 思い通りにならないと、不満を爆発させる、泣く、文句を言い続けることあり。 感情豊かで、うれしい

          こどもの脳タイプ診断〜あなたの子供は何タイプ?〜

          こどもは待たせておきなさい!

          インスタのTwitterをはじめたのに合わせて、インスタのプロフィールを変えました 親子で幸せになるスパルタ子育て、というキャッチーな(キャッチーでしょうか?笑)に変えたので、今日のタイトルはちょっぴりスパルタチックにしてみました!(^^) 投稿しやすいから頻度高め^^ https://www.threads.net/@shizuka.92mama こどもは待たせておけ! タイトルのまんまですが こどもはね、待たせてあげた方がいいんです(^^) 待たせてあげた方が幸

          こどもは待たせておきなさい!

          こどもに厳しくしてあげるのは愛

          私のブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが(…知らない人の方が多い気もしますが^^;) 私は、自分を素敵な親バカだと思い込んでいた「バカ親」でした。 親バカとバカ親の定義は、こちらをお読みください こどもに必要なことってなんだ?子供、特に幼児期の子供に必要なことってなんでしょう? ・ママの愛情をたくさん感じて、安心できる環境で過ごせること ・安心して甘えられる人が側にいること ・好奇心の向くままに、いろんな体験をすること ・こども同士の関りの中で、

          こどもに厳しくしてあげるのは愛

          こどもをサポートしてあげたくて邪魔しちゃってるママ

          こどもをサポートしてあげたくて邪魔しちゃってるママ はい、昔の私です。 毎週土曜日はオンラインサロンのあそびオンラインで、こどもと一緒にオンラインであそびながら脳を使わせていくのですが笑 (こども達はただ楽しいだけで気が付いていない…のが、かわいい♡笑) 終わったあと、あそびのポイントをフィードバックしていたら、こどもが何やら、持ってきて画面越しにアピールしておる…(^^) 何か見せたいんだな^^と思いつつ、ママとのお話を終えて「おまたせー!それはなぁに?^^」と聞く

          こどもをサポートしてあげたくて邪魔しちゃってるママ

          こどもに、ちゃんと体験をさせぃ!

          学ぶより、体験が大事。 と一つ前の記事に書きましたが 体験のさせ方があまいんちゃうか?というお話。 できる体験ばかりを選ぶな!こんな体験ができるといいな。 こんな体験をしてほしいな。 何かを体験しようとする時、体験している姿をイメージすると思うのですが、楽しんで参加している姿とか、がんばっている姿とか、そういうイメージが多くないですか? こどもがその場になじめなくて、参加できず、楽しむこともできず、、という姿が想像できる時もあると思うのですが、そういう時、どうしますか?

          こどもに、ちゃんと体験をさせぃ!

          こどもには学びより体験、な理由

          親としてこどもの望むことって。7学ぶことじゃないですよね。 学んでほしい!と思う事って、たぶんあんまりないと思うんです。 それよりも ・自分で考えてほしい ・自分の意見を言えるようになってほしい ・他人の意見を聞ける人であってほしい ・自分と違う意見のを受け入れたり ・反対に自分が主張したいことは主張できる そういう人であってほしい、ということじゃないですか?^^ 自分で考え、 自分の考えや意見を伝えることができ 相手の意見も聞けて 他人の意見を受け入れるこ

          こどもには学びより体験、な理由

          こどもへの「ごほうび」廃止!

          娘が言いました。 ダンスの発表会が終わったら、〇〇ちゃんは××買ってもらうんだって。 ○○ちゃんは、××に連れて行ってもらうらしいよ。 いいな、私も「ごほうび」ほしいな。 ごほうびってなんだ?ご褒美の意味を調べました。 ごほうびとは、ほめること。 がんばったから、ほめて^^というのであれば、いくらでもよろこんで♡ですが、今回のエピソードから推察するに、、、 娘もお友達も、がんばった「見返り」に形ある何かを求めてきていますよね…? 意味でいうと①ほめて与えられる金品

          こどもへの「ごほうび」廃止!

          子育ての悩みは大抵これで解決する

          子育ての悩みのほとんどは ①こどもの感情(泣いたり怒ったりグズったり…)に振り回されて、対応が大変。疲れる…。 ②言われたらすぐに動いてほしい(ご飯だよ、お風呂入るよ、など) ③ママ―!ママ!!と呼ぶこどもに、思うように対応できず罪悪感。もっと構ってあげたいのに、、ごめん… 子育てのお悩みトップとしては、このあたりかと思います。 (実際のご相談も、大体これのどこかに当てはまります!) 原因は誰にあるのか? 上に書いた子育ての悩みあるある、誰に原因があるのか? こど

          子育ての悩みは大抵これで解決する