見出し画像

3月!

3月に入って、すこし落ち着きを取り戻しつつある。季節ごとフェーズが変わった感がある。10度を超えるとこんなにも暖かいんだな。

外を歩くと土の香りがする。雉がまた町に戻ってきた。小鳥が鳴いていて、蝋梅も満開になった。桜の木の枝がほんのりピンク色になってる。こんな時期になると、いつも小学校の国語の教科書で読んだ志村ふくみさんの染織のお話を思い出す。
桜色は花そのものではなく、花を咲かせようとする桜の枝を用いて染め出すのだと。このときに「桜の木は生きているのだ」と、生まれて初めて認識したような気がする。

今週はふきのとうをたくさんいただいた。苦みがたまらなくおいしかった。口のなかが一瞬で春になった。

おひさまがありがたい。散歩もしやすくなった。お天気がいいと家事の効率が急に上がった。2月までは母に任せっきりだったけれど、まだデスクに向かいたくないような時間も掃除や洗濯にあてることで充実感を得ているというか。

もう少し暖かくなると、ここに朝夕の花の水やりも加わってくる。世話というほどのことはしていないけれど、生き物を気にかけることで落ち着きを得ているようなところがある。花を飾ったり、花瓶の水を替えたりすることでさえ。意識を自分に向かわせすぎずに済むのがよいのかもしれない。

今日はひさしぶりに気の置けない友人と食事をする。やることはやっぱりてんこ盛りだけど、不安だった案件がきのう前進したので、今日はおいしくお酒が飲めそう。

ホビの新曲、とてもよい。次々と兵役の手続きが進められながらも、ますますメンバーの活動が活発化し、話題を欠かさないBTS、本当にすごい。大きな時代のうねりの中に共に巻き込まれているのは、ある種、しあわせなことだなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?