見出し画像

【~連載~静岡の歴史を学ぼう253】Why was Lord Ieyasu retired from Shogun just in two years? Part2   なぜ家康公はたったの2年で将軍を引退したのか?パート2

※ この記事は「静岡移住計画Facebook」に掲載しております。

2023年はNHK大河ドラマ「どうする家康」が話題になりました。

徳川幕府の礎を築いた家康公。権力の継承を成功させたことが幕府の安定につながりました。家康公は早く秀忠公に将軍職を継がせることで、世間に対して徳川家が将軍職に就くことを示しました。


Why was Lord Ieyasu retired from Shogun just in two years? Part2

なぜ家康公はたったの2年で将軍を引退したのか?パート2


The second reason was Lord Ieyasu’s age.

第二の理由は家康公の年齢です。

He was already 63 years old at that time.

その当時すでに63歳でした。

徳川家康公像
大御所時代の家康公を表しています

It seems that he considered he did not have enough time to nurture his son to be a full-fledged leader.

息子を一人前の指導者に育て上げるのに十分な時間はないと考えていたようです。

He wanted to stabilize the foundation of the Edo feudal government as soon as possible by training his son.

家康公は出来るだけ早く息子を将軍にすべく訓練をすることで、江戸幕府の基盤を安定させたいと考えました。

徳川秀忠公肖像画

It can be compared to modern society's on-the-job training (OJT) in a company.

現代社会の会社におけるOJT(現任訓練)に例えられます。


The third reason is that Lord Ieyasu was relieved from Shogun duties and he was able to devote his time for solving many problems to maintain the Edo feudal government.

三つ目の理由として、家康公は将軍職から解放され、江戸幕府を存続させるためにたくさんの問題を解決しようと時間をかけることが出来たことです。

In fact, he was able to draft two important laws and influenced the issuance of these laws: the Laws for the Imperial and Court Officials and the Laws for the Military Houses.

実際、家康公は二つの重要な決まりの草案を作成し、発布するのに影響を与えました。禁中公家諸法度と武家諸法度です。

The Laws for the Imperial and Court Officials were drafted by his aide, Konchiin Suden, under Lord Ieyasu’s order and issued with the three signatories, the current Shogun, Tokugawa Hidetada, the former shogun, Tokugawa Ieyasu and a noble court official, Nijo Akizane on July 17, 1615.

禁中並公家諸法度は家康公の命の下、彼の政治高官である金地院崇伝により草案が書かれ、2代将軍の徳川秀忠、初代将軍の徳川家康、公家の二条昭実、三人の連署により1615年7月17日に発布されました。



『武家諸法度』,写. 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/2540835 (参照 2023-12-27)

The Laws for the Military Houses were also drafted by Lord Ieyasu’s aide, Konchiin Suden under Lord Ieyasu’s order and issued based on the name of Lord Tokugawa Hidetada on July 7, 1615.

武家諸法度も家康公の命の下、政治ブレインである金地院崇伝により、起草され、1615年7月7日、徳川秀忠公の名により発布されました。


『武家諸法度』,写. 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/2540835 (参照 2023-12-27)

The Laws for the Military Houses were revised several times during the Edo period, however, the Laws for the Imperial and Court Officials were never changed.

武家諸法度は江戸時代何度か改訂されましたが、禁中並公家諸法度は変えられることがありませんでした。

These laws became the foundation to control the people under the Tokugawa shogunate.

これらの決まりは徳川幕府の下、人々を統治する基盤となりました。

The drafts were written under Lord Ieyasu in Sumpu.

その草案は家康公の下、駿府で書かれました。

駿府城 提供:静岡市

(参考資料)

「大御所四百年祭記念 家康公を学ぶ」ホームページ

制作統括 元大御所四百年祭推進室 専門員 黒澤 脩


写真:『武家諸法度』,写. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2540835

写真:『公家諸法度』,写. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2533245


この記事が参加している募集

最近の学び

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?