見出し画像

セルフコーチングのススメ【Vol.1 知識・スキル】

こんにちはSHOです。僕のnoteを読んで頂きありがとうございます。

今回のテーマは【コーチング】なのですが、その中でも【セルフコーチング】についてです。「コーチングとは何か?」ということは過去の記事でも触れていますので、そちらを参照ください。

○なぜ、今セルフコーチングについての記事を書いたのか?

なぜあえて今?ということなのですが、今この時代「一体何をすればいいのだろうか?」と思ってしまっている人が結構多いです。

コロナ禍によって生活様式が変わってしまったことで、家で過ごすことが増えた結果太ってしまった、体を動かすことが少なくなった結果疲れやすくなったなど、体質が変わってしまった人も多くいらっしゃいます。

また、仕事においても人員削減だったりリモートワークが常態となって今までのように働けなくなったりもするだろうし、顧客のニーズも変わってくるようになって必要とされるビジネスも変わってくるなど、まさに今は時代の転換機とも言えます。

こんな時に大事なことって「改めて自分のことを見つめ直す」といった自己分析なのではないでしょうか。

自分を客観視して、改めて自分の能力や進みたい方向性、価値観などを見直す時期でもあるのではないかと思っているのです。

その1つの手段として僕がお勧めしたいのが「コーチング」です。

コーチングとは「コーチがクライアントの目標達成の支援を行うこと」です。要するに、一般的には、コーチングについての専門知識があるコーチと、目標や悩みを持っているクライアントが存在するのです。

セルフコーチングにはコーチがいません。いるのは自分だけ。自分がコーチであり、自分がクライアントなのです。


「そんなことが可能なのか?」
というところだと思います、まずは。


結論だけ申し上げます。

僕は「可能である」と考えます。実際のコーチングでも、コーチが何かをアドバイスをするということは少ないです。自分の内側にある問題と向き合い、改善していく作業を行うのはクライアントなのです。なので、自分自身と向き合い、見つめ直すというセルフコーチングは可能だと考えます。

また、コーチとのコミュニケーションを取っていくには、ある程度時間がかかってしまうのも1つのデメリットだと言えるし、もしあなたがセルフコーチングの手法を身につけることができれば、自分のタイミングで自分でコーチングを行うことができるという利点もあります。

○セルフコーチングの効果

●目標達成のスピードが上がる

自分自身で行う(セルフ)のでコーチに依頼して時間を割いてもらう必要がありません。それによって課題解決や目標達成のスピードが上がります。

●客観性が身につく

自分自身を見つめ直し質問を繰り返すことで、客観的な視点が身につきます。これが身につくと、相手が抱いている気持ちに気づくこともできるようになるし、円滑なコミュニケーションができるようにもなります。

●継続的な変化・成長

コーチ不要で自分自身を成長させるスキルを身につけることで、場所や時間を問わず常に成長ができます。1日1回のセルフコーチングを習慣化させれば、日々成長していくことも可能です。

●自分の価値基準の明確化

自分がどのような信念、価値観、ものの捉え方をしているのだろうかということを俯瞰してみることができます。このようなものを自覚することは難しいため、日々自分に問いかけて認識をしていきます。

●自分の強みと弱みの把握

強みを把握することで、自己肯定感は高まり、自信を持って行動できるようになります。また、パフォーマンスが向上し、高いモチベーションも維持できることから、自己成長の速度は高まり、目標達成が早まることになります。

弱みも把握することで、これまで避けてきた事柄に目を向け、それに対しどのようなアプローチをとっていけば良いのかなどを考えることで、対策・改善を練ることができます。

●主体性が養われる

セルフコーチングにはコーチがいません。自分で問題に気づき、自分で改善策を考えるので、コーチに頼らずともどんな場面でも自分で問題を解決し、自己成長することができることになります。

○セルフコーチングVol.1 スキル・知識

といった感じで、セルフコーチングの効果を挙げてまいりましたが、では具体的に「何をしたら良いのか?」という話を最後にまとめさせて頂きます。このテーマについては3回に分けてお伝えいたしますので、こちらをご覧頂いた方で、セルフコーチングにご興味がある方は、3回に分けてセルフコーチングを行なって頂きたいと思っております。

ちなみに、僕が挙げる3つだけがセルフコーチングのテーマであるわけではありませんが、まずは3つチャレンジして頂くことで体感を得て頂きたいのと「私でもできるんだ」という達成感・成功体験を得て頂きたいのです。

今回は「スキル・知識」編です。

●「目的」と「目標」を設定することの重要性

まず大前提として「目標」があるということにします。

「目標」とは「目の前にある達成したい事柄」とでもいいましょう。

例えば「ダイエットしたい」という人がいて「3ヶ月で10kg痩せたい」と仰っているとしましょう。この「3ヶ月で10kg痩せたい」というのが目標になります。

「ダイエットしたい」というのは「目的」であり「目標ではない」ということです。ダイエットしたい(成功したい)という目的があるからこそ「3ヶ月で10kg痩せたい」というのが目標になるわけです。

目標はあなたが進んでいく場所、未来であり、目的は目標達成のため行動することに意味を与えるものです。

なぜ「目的」と「目標」を設定することが大事なのかというと、目標があることによって、そこに向けてエネルギーを注ぐことができます。自分がいる位置と道筋が決まるわけです。そして、目標が定まることによって『現状とのギャップ』を知ることができます。

通常であれば、人間はこのギャップを埋めようとするはずです。「今のままでいい」とは思わないはずなのです。なので、目標達成に向けて進んでいくんだ!というようなエネルギーが生まれます。これが「行動の原動力」となります。

通常のコーチングではコーチとクライアントが「対話」によって「目標と現状とのギャップ」を明確にし、クライアントの行動を促すことになります。

今回はセルフコーチングなので、この作業を主体的に行なっていくことになりますが、方法はどうであれ目的と目標をしっかりと決めておくことはとても大事なことなのです。

●スキル・知識編でのセルフコーチング

以上を踏まえて話を進めていくのですが、まず目標達成に向けて何が必要なのか?ということを考えたときに「スキル・知識」を身につける必要があると考えるのは当然のことだと思っています。

例えば、仕事において「社内でトップの売り上げを叩き出す営業マンになるんだ」という目標を掲げたとしたら、それを可能にするための営業スキルや人脈作り、その他色々なものが必要になってくるでしょう。これはどの分野においても共通して言えることではないでしょうか。

他にも「将来は○○歳で結婚して子どもは2人、4人家族で一軒家を購入して住みたい」というような目標でも、いつ、どこで、どのような間取りにするか、家を建てるためにはどのくらいの資金が必要なのかとかを考えていくわけです。

なので、まずは目標達成のために自分には何がどの程度必要なのかを明確にし、それを達成する・獲得するためには何をしたら良いのだろうか?というアクションプランを考えることになります。


僕のダイエットコーチングでは、僕からいくつかの選択肢を提案するとともに、クライアントと対話を通じて、現状においてどのような選択をすることがベストなのかというようなことを一緒に考えていきます。

今回はセルフコーチングということで、自分で自分に問いかけていくことになります。以下に質問例を挙げておきますので、ご興味ある方はぜひ考えてみて頂きたいです。

・理想の状態(目標)に近づくため、今あなたに必要なもの(知識・スキル等)はなんでしょうか?

・目標達成のためには、どんなジャンルの情報が必要でしょうか?

・今のあなたが持っている知識・スキルで目標達成のために使えそうなものは何がありますか?

この3つを挙げさせて頂きます。
是非取り組んでみてください。

今回は以上となります。
ここまで読んで頂きありがとうございます。

<stand.fm>
https://stand.fm/channels/5f523fd46a9e5b17f7280815

Instagramもやっていますので、こちらも是非フォローしてください^^
https://www.instagram.com/mental_fasting_diet/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?