見出し画像

論理に説得力を持たせる為のとてもシンプルな思考法

■今回のテーマは何?

私淑する先生から教えていただいた思考方法・分析方法をご紹介します。

勉強や説得などの場面で役立ちます。

ただ,とても非常に地味な方法です……。



■この言葉を繰り返すだけです

「要するに,どういうこと?」

この言葉を繰り返して,思考を整理するだけです。地味ですいません……。


例えば,プレゼン資料を作りました。

要するに,この企画は何をしたいのですか?」
要するに,この企画を実行したらどういうメリットがあるのですか?」

一言で即答できますか? 即答できるなら大丈夫です。即答できないなら,そのプレゼンは失敗します。


例えば,弁護士が,裁判官から聞かれたとします(実際にはこんな場面はありませんが(笑))。

「先生は,要するに,なぜ,この依頼者の方が勝訴すべきとお考えなのですか?」

一言で説明できますか? 一言で説明できないのであれば,事案分析が不足しています。説得力もないと思います。


例えば,本を読み終わった後,自分に質問してみてください。

要するに,この本が主張したかったことは何?」

即答できれば,あなたはその本を自家薬籠中の物としています。答えられなければ,読み込みが足りません。



■シンプルはパワフル

シンプルな話であれば,誰でも,その論理を理解できますし,納得しやすいです。「単純明快」という言葉もありますよね。また,論理は,シンプルであればあるほど,堅牢なものになりやすいです。

言い方を変えれば,「要するに」という言葉は,その物事の本質を浮かび上がらせるための思考ツールなのです。枝葉末節を捨象し,核となる要素を抽出する。そのためのスキームが,「要するに」です。


もちろん,この方法が常にベストな訳ではありません。細部にまで緻密に配慮して初めて成功する物事もあります。
また,世の中は,一言で説明できるほど単純ではありません。「兎角に人の世は住みにくい。」です。


ただ,「要するに」という思考方法を「使える」ようにしておくと,色々と役立つこともあるのではないかと思います。お役に立てれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?