見出し画像

東京マラソン2024への道 [パワトレ マラソン Lv.4 編] 363/364

はじめに

この note は、これまで東京マラソン2021(2022年開催)東京マラソン2023の2つの大会を完走し、いよいよ今年はコロナ禍前に当選した出走権の持ち越しで、次の東京マラソン2024(3年連続、通算4回目)に出場することになっているアラフィフ市民ランナーのトレーニング記録です。

マラソンのトレーニング方法としては、ランニング用パワーメーター STRYDを両足に装着するSTRYD Duo(ストライド・デュオ)を使ったスティーブ・パラディノコーチ監修による16週間の「STRYD マラソントレーニング(レベル4)」に取り組んできましたが、いよいよ明日はレース本番。

東京マラソン2024までの期分け

東京マラソンまでピリオダイゼーション(期分け)は下記のとおり。

【ブリッジ】
10/23~11/12 メンテナンスフェーズ
【本練習】
11/13~12/3 ベースフェーズ
12/4~12/10 テストウィーク
12/11~12/31 ベース/ビルドフェーズ
1/1~1/7  テストウィーク ← イマココ

1/8~1/28 ビルドフェーズ
1/29~2/4  テストウィーク
2/5~2/18 ピークフェーズ
2/19~3/2 テーパーフェーズ ← イマココ
3/3    レース(東京マラソン)

今週のスケジュール

今週のスケジュールは以下のようになっています。

2/26(月) 休養
2/27(火) ファルトレク
2/28(水) イージーラン
2/29(木) ファルトレク
3/1 (金) イージーラン
3/2 (土) プレレース
□ 3/3 (日) レース(東京マラソン2024)

今日のトレーニング

スティーブ・パラディノコーチ監修による16週間の「STRYD マラソントレーニング(レベル4)」が進行中。今週は16週目の最終週でいよいよ明日はレース本番。今週は「やりすぎよりは、やらなすぎ」のモットーでランニングはほどほど(元々の予定通り最低限だけ走ること)にして、

「最良のシナリオ」に基づいた控えめなレースプランを作成する

ことにフォーカスし、昨日の時点で明日のレースプランをFIXとしました。

さて、今日(109日目)というか、マラソントレーニング最後のお題は、

「プレレース(ファルトレク) 20:00」

目的は以下のとおり。

・CP(クリティカルパワー)のエフォートにある程度の光を当て続ける
・レッグオープナー / 呼び水としてのエフォート
※ HIIT の取り組みを目的としたものではないので、1分間の疾走区間を過度に行わないこと

ワークアウトの構成は、

・ランニング(ファルトレク)

のみで、ランニング前のドリルや、ランニング後のストレッチも行いません。ちなみに、明日のレースの前後もドリルやストレッチ、ウォームアップなどは一切行いません。

分析

STRYDのワークアウトデータを見てみると、

STRYD 「Pre-Race(Fartlek)」のスプリットテーブル(ワークアウト)

細かいデータを見てみると、

STRYD 「Pre-Race(Fartlek)」のスプリットテーブル(ディスタンス)

Strava のデータを見てみると、

Strava 「Pre-Race(Fartlek)」のペース分析とスプリット

トレーニングで良かったところ

・STRYD の RSB(ランニングストレスバランス)が+5 で、「Performance(ピーク)」の状態をキープ
・ワークアウト全体を通して、リラックスした状態で走ることができた
・今朝は本当に軽く流す程度でレース前日に気楽に走ることができた
・ファルトレクの疾走区間では緩やかな加速と減速を行い、力まずに流動的な状態をキープしつつ、回復走区間も極端にスピードを落とすことなく、とくにゼーハーすることなく(余裕を持って)走り切ることができた
・ランニング終了時もかなり(スタミナの)余裕があった
・トレーニング効果は「テンポ」で回復は0時間→19時間(+19時間)だった

トレーニングで改善すべきところ

・休養および栄養と睡眠をしっかりとって身体を回復させる
・レースに合わせて、早く食事を取り、早く入浴し、早く就寝する
・飲み過ぎたり食べ過ぎたりしない(食べなすぎもNG)

STRYDレースプランナー その5

今週から STRYDレースプランナーによる「最良のシナリオ」に基づいたレースプランの作成の履歴を note に残しています。

基本的なアプローチとしては、下記のURLにある内容に沿って、レースのターゲットパワー計画を立てています。

Understanding The Stryd Race Planner, And How To Apply The Estimates In Your Racing

今日の時点では、RSB(ランニングストレスバランス)は以下のようになっていました。

RSB (ランニングストレスバランス) +8(前日比 +3)

以下に照らし合わせると、

・RSB(ランニングストレスバランス)が約+5 ~ +25 で、
 RSS(ランニングストレススコア)の42日間加重平均 が マイナス の場合
  → Aレースとして全力のエフォートでレースをする


・RSB(ランニングストレスバランス)が約-5 ~ +5 で、
 RSS(ランニングストレススコア)の42日間加重平均が 0~プラス の場合
  → Bレースとして不完全なテーパーで全力のエフォートでレースをする

・RSB(ランニングストレスバランス)がマイナスで、
 RSS(ランニングストレススコア)の42日平均 が プラス の場合
  → Cレース

Understanding The Stryd Race Planner, And How To Apply The Estimates In Your Racing

となり、今日の時点で、明日の東京マラソンは、

「Aレースとして全力のエフォートでレースをする」

というコンディションになったので、昨日作成したレースプランで明日は走りたいと思います。

レースプラン A"

ターゲットレースパワー
 4.69km  213W
 5km×5  216W
 5km×2  218W
 2.5km  216W

ゴールタイム予想 
 2:49:06 +/- 0:04:00

今日の時点での(ざっくりコース全体の重心の地点の)天気予報を見てみると、後半少し風が出てきそうですが、気温はわりといい感じで、湿度も低くてなかなか走りやすそう。

千代田区の1時間天気

STRYDのレースプランナーで、東京マラソンのコースデータと上記の気温・湿度を適用して、ペースに変換した理論値を使ってラップ表を再掲。一応、計算してみましたが、とくに変化はありませんでした。

STRYDレースプランナーからペースの理論値を拾ったペース表

かなり控えめなレースプランを計画しましたが、STRYDはかなり煽ってきています(笑)。

Aレースイベントとしての「東京マラソン2024」のターゲットパワーとゴールタイム予想

まぁ、そもそもイチ市民ランナーの趣味だし、できるだけターゲットレースパワーをキープして、最後まで楽しく全力で走り切れれば、それでOK。

明日の行動目標

「東京マラソン 2024」

1年間の(合計で3年間の?)集大成として、日曜日のレース(東京マラソン2024)を心から楽しみながら、最後まで全力で駆け抜けたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?