見出し画像

東京マラソン2021への道 128/225

 今年度は別府大分毎日マラソン大会と東京マラソン2021の2つの公認大会に出場が決まって、リディアード式マラソントレーニングで練習する市民ランナーの日々のトレーニング記録、128日目。

リディアード式マラソントレーニングの期分け

 現在、「ヒルトレーニング」期間が進行しています。

 9/19~11/20 有酸素コンディショニング(走り込み)期間
 11/21~12/11 ヒルトレーニング期間
 12/12~1/1 無酸素開発(インターバルトレーニング)期間
 1/2~1/22 統合(インテグレーション)期間
 1/23~2/5 テーパー期間
 2/6 レース(第70回別府大分毎日マラソン大会)
 2/7~3/5 リカバリー/テーパー期間(4週間で連戦用の調整メニュー)
 3/6 レース(東京マラソン2021)

今週のトレーニング

 リディアード式トレーニングの11週目。週間メニューは下記の通り。

 日 ロング有酸素ラン
 月 イージー・ファルトレク
 火 ヒルズ(ヒルトーニング)
 水 有酸素ラン
 木 プログレス・キャリブレーション・ラン(テンポ~レースペース走)
 金 休養
 土 ヒルズ(ヒルトーニング)

今日のトレーニング

 今日も予定通り「ヒルズ(ヒルトーニング)」。

推奨トレーニング時間の上限で、ちょうどクラシックリディアードサーキットを2セット。ヒルトレーニングなのでペースはそんなに意味はありませんが、一応、Stravaのラップを見てみると、

画像1

ちょっと見にくいので、リカバリージョグ以外を書き出してみると

ヒルセット1

スティープヒルランニング 200m 11:20/km
ダウンヒルストライディング 200m 3:15/km
ヒルスプリンギング 200m 15:10/km
ダウンヒルストライディング 200m 3:15/km
ヒルバウンディング 200m 8:15/km
ダウンヒルストライディング 200m 3:05/km
ストライディング 50m 3:40/km
ストライディング 100m 3:40/km
ストライディング 200m 3:20/km
ストライディング 400m 3:38/km

ヒルセット2
スティープヒルランニング 200m 13:10/km
ダウンヒルストライディング 200m 3:10/km
ヒルスプリンギング 200m 16:40/km
ダウンヒルストライディング 200m 3:15/km
ヒルバウンディング 200m 9:00/km
ダウンヒルストライディング 200m 3:10/km
ストライディング 50m 3:40/km
ストライディング 100m 3:50/km
ストライディング 200m 3:25/km
ストライディング 400m 3:38/km

平地でのストライディング(各セットのラスト4本)は「キロ4くらいで軽く流そ」と思って抑えて走ってたつもりですが、ヒルトレーニングで足に刺激が入るのか、ややオーバーペース気味。次回こそはもうちょっとゆっくり走ろうと思います(毎回書いてるw)。

サルの目撃情報

 FacebookやTwitterの所沢在住の人の投稿で知りましたが、いつものランニングコース(所沢航空記念公園)の途中にあるサッカー場でサルが出没してるみたいw  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?