マガジンのカバー画像

スパチョコのしょこたん デザイン仕事の流儀 【月額500円】

デザイナーにとって大切にしていることは何? 人生の半分デザインに携わっているUX/UIデザイナーのしょこたんが大事にしている、デザイン仕事の流儀、ノウハウを語ります。プロのデザ… もっと読む
このマガジンを購入すると、巷のデザイン書には掲載していないような現場で培ったノウハウ、約15年間培… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

#0034 現場の温度感を伝える

ベルリンのしょこたん

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:59)はマガジン購入すると視聴できます。

エンジニアとデザイナー、東京とベルリンなど、お互いがどんな状況で、なにに困っているのか、必ず温度感を共有して、コミュニケーションの齟齬が生まれないように。なるべくテキストだけコミュニケーションは避けて。

#0033 アートに触れる

ベルリンのしょこたん

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:00)は購入後に視聴できます。

デザインばっか勉強しててもつまんない発想になるから、アートに触れて、枠を超えた表現方法や大胆さ、パッションを吸収して、デザインの仕事に還元する。

#0032 I willじゃなくてI did

ベルリンのしょこたん

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:56)は購入後に視聴できます。

自分に言い聞かせてることだけど、やりますと言われる前にやる。そして、たくさんのやりたいじゃなくて、やったという事実を積み上げる。

#0031 現場に行く

ベルリンのしょこたん

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:56)は購入後に視聴できます。

インターネットで色々リサーチすることはできるけど、実際に使う人の話を聞いたり、使われてる状況を見たり、実現場に立ってみないと、詳細も見えないし、想像と違うこともあるし、五感を使って現場にある感覚つかむの大事。

#0030 倫理観を持つ

ベルリンのしょこたん

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:59)は購入後に視聴できます。

いくらお金をもらっても、自分がこのモノを作ることで世の中がプラスになるのか、ネガティブな方向にいかないか、誰かを傷つけないか、嘘をつかないかという倫理観が、産みの親として必要かと思います。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:00)は購入後に視聴できます。

決めたことに対して自信を持てないお客さんに、あなたのロゴだからあなたの直感が1番ですよ、とか、それならうまくいきますよ、と決断したことに背中を押してあげます。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:00)は購入後に視聴できます。

感覚的にカッコいいからじゃなくて、なぜそれがいいのかを論理的に言語化できないと、感性が違う人たちの共感を集めたり、お金を集められないです。

#027 使用ツールを決める

ベルリンのしょこたん

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:53)は購入後に視聴できます。

ツールが死ぬほどあるので、プロジェクトが始まる前に、なんのツールを使い、何のコミュニケーションしていかなければならないのか、合意を取ることが大事。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:00)は購入後に視聴できます。

レイアウトの基本、グリッドデザイン。デザインの一貫性を保つため、レイアウトのルール•設計図を作るのが、デザインをつくるときの最初の仕事。

#0025 LATCH

ベルリンのしょこたん

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:58)は購入後に視聴できます。

情報を分類、整理する魔法の方法LATCH。ワイヤーを描くとき、散漫なアイデア情報を整理するときに使えます。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:59)は購入後に視聴できます。

フリーランスだといろんな人と仕事するので、初めて会う人がすぐ理解し、私に仕事を振りやすいように、自分のスキル、得意、不得意を簡潔に言えるようにしています。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:58)は購入後に視聴できます。

キレイに作るという概念を一旦忘れ、汚くていいから動かしながら、考えていかないと、デザインの精度は上がらない。ソフトウエアデザインは複雑すぎるから、動かさないと気づかないことが多い。

#0022 常識50%, 非常識50%

ベルリンのしょこたん

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:54)は購入後に視聴できます。

デザインは自己表現の場ではないので、共感されるために世間一般が持つ感覚を持ち合わせつつ、既存の価値観を壊し、新しいものを生み出す非常識な感覚も必要かと思います。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:59)は購入後に視聴できます。

感性を磨く、とかいうけど、感性って一体なによ?って話をわかりやすく言語化してみました。