見出し画像

京の雅なお祭りの裏側で

京都のお祭りなどで活躍するお馬さん。
この馬の厩舎について、以前記事にした当時は感染症対策で厩舎に入ることはできなかった。

だけど、昨日、偶然この場所を通りかかると門が開いている。
どうやら数年ぶりにオープンすることになったらしい。

中に入り、騎馬隊員(仲田隊員)に話を聞くと、この訓練は馬も大変。学校登校の見守りや交通安全教室だけでなく京都のお祭りという大舞台もある。
馬は何時も音等に驚かないように訓練され、騎馬隊員は人馬一体となり馬に的確な指示をしなければならないけど、この訓練が大変。

その雅なお祭りの裏側にある馬と隊員の興味深い訓練がTVで放映されている。

27歳の女性隊員が、若手の登竜門となる大舞台「時代祭」に挑むという話。
雅の裏側、是非見てくださいね😊


この京都府警察平安騎馬隊の厩舎には、芦毛あしげ(しろ)や黒鹿毛くろかげ(くろ)の馬たちが5頭。
可愛いつぶらな瞳をしている✨

大文字号 美しい白馬
大江号とコミュニケーションをとる仲田萌隊員


因みに、京都のお祭りには、3大祭りと呼ぶ葵祭あおいまつり祇園祭ぎおんまつり時代祭じだいまつり、がある。

それぞれの特徴は、

〇葵祭は、平安王朝のファッションショーのような貴族のお祭り。

〇祇園祭は、旧家や老舗などの伝来の屏風や宝物など美術品を見てもらい山鉾が巡行する庶民のお祭り、「動く美術館」。

〇時代祭は、明治維新から平安遷都の延暦寺台まで当時の衣装や道具で時代を遡っていく「動く時代絵巻」。

馬が登場するのは、葵祭と時代祭。

27歳の若さで「時代祭」の行列の先導を任された仲田隊員、大勢の観客の中で馬と共に優雅に演じることだけでなく途中で騎馬隊の一人が落馬するとのハプニングもあり、ものすごく緊張したでしょうね。

仲田隊員、頑張ってください!


最後までお読みいただきありがとうございました。


【ご参考:関連過去記事】


この記事が参加している募集

生物がすき

この街がすき

サポートをしていただけたら大変嬉しいです! 循環生活の潤滑油として使わせて頂きます(^^) Mail:contact@shokusaiadcom.jp