マガジンのカバー画像

ビジネス

104
ビジネスに関する発信記事をまとめておきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

健康的なビジネス・不健康なビジネス

健康的な起業と、不健康な起業があると思っていて。ジャンクなビジネスが、まだまだ一般的なことに、ぼくは問題意識があったりします。 ​ 健康的なビジネスは、溢れるビジネス。やればやるほど心身ともに元気になる。ずーっと続けたいと思える。家族やプライベートも大事にできている。売上に関係のないやりたいこと、生産的でないやりたいことをやれる余裕もある。そんな感じ。 ​ 不健康なビジネスは、疲れるビジネス。ずーっと続けるとしたら、無理かもって思う。自分は元気でも、周りの従業員や家族に不調が

ポジションを明確にする重要性&質問集

コンサルティングをするときに、ポジションを明確にする、という話であったり、整理をサポートする機会が増えています。 これは、重要でありながら、考え方自体を理解している人が少なかったり、整理に時間がかかるので、後回しにされる部分。 けれど、ポジションが不明確なことで、自分のサービスに確信を持てなかったり、大量行動を辞めることができなかったり、集客に困っている人が、めちゃくちゃ多いのです。 結局のところ、この面倒くさい根本的な課題に向きあうことが、長期的に見ると近道であること

「感覚優位」向けって、かなりターゲットを絞っている理由は何?

今参加させてもらっている講座のなかで、そんな質問をいただいたのですが、ちょいと奥深い話かも?と思ったので、久しぶりにnoteの記事を書いてみることにしました。 といいつつ、そんなに奥深い話でもなくて、サクッと終わっちゃうかもしれませんがw そんなわけでこの件について、シェアしていこうと思います!! そもそもターゲットを絞る理由は何なのか気が付いてもらうため 大きな理由として、自分のやっていることに気が付いてもらうため、ということがあります。自分の同業者がいっぱいあるな

感覚優位の反対はなに?

「感覚優位」の反対ってあるんですか?​ って聞かれることがあります。​ ​ いったん、今のところ​ 「成果優位」と表現しています。​ ​ ​ これはなんの違いかというと、​ 何をもって決断するのか、と​ いうこと。​ ​ しっくり感で決めるのか、​ 「成果が出る」を基準に決めるのか。​ ​ ​ 感覚優位の人が、​ 成果優位のコンサルや起業塾で​ ​ なかなか​ うまくいかない大きな理由に​ 優先順位の違いがあります。​ ​ ​ 感覚優位の人のビジネスで​ まず大事にしないとい

言葉にならない

言葉にならない。​ ​ 感覚派がビジネスする時に、​ よくぶち当たる壁だ。​ ​ ​ 質問に対して、​ 何かを紡いでいるけれど、​ その言葉自体も​ 間違っている気がする。​ ​ ​ 言葉にならない、​ もっと大切な、​ コアなものがあるような気がする。​ ​ でもそれが表現できない。​ ​ ​ 言葉の端々に​ カケラがあるけれど、​ その言葉をそのまま​ 受け取ってもらうと困る。​ ​ 本質はまだ言葉になっていない。​ 自分もつかめてない。​ でも何かがある。​ ​ ​ ぼ

翔太のタスク管理方法(参考)※2022/4/1 追記

翔太さんって、タスク管理・スケジュール管理は どうやっているんですか? っていう質問をいただいたので、 参考にシェアしたいと思います! ■タスク管理をする3つのメリット1)混乱を避け、行動に集中できる ぼくにとっては、これが一番大きいです。 ぼくって、たびたび、 何をやるんだっけ!なんかいろいろやらなきゃいけない気がするけど、時間が足りない!!やばい。っていうかどこに向かってるんだっけ!?(;゚Д゚)このままじゃ、滅亡してしまいそう・・・!!! みたいな、カオス状態

複数起業塾にいっても、感覚派がビジネスの本質を掴みにくい5つの理由

いくつも起業塾に行った人から、 ㅤ 「最初に翔ちゃんに  出会えたらよかったのになあ」 ㅤ って、最近 言ってもらう機会が続いた。 ㅤ ㅤ そう言ってもらえる お仕事ができること、 ほんとう、ありがたいことだ( ;∀;) ㅤ ㅤ どうして、感覚派の人は ㅤ これまで複数通った起業塾で 必要なことが得られなかった (と感じている) ㅤ のか、その理由が 5つあるので、この記事で お伝えするね。 ㅤ ㅤ ◆短期的成果を  あげることに特化している  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 根本

感覚優位に合わない起業塾 7つの特徴

ㅤ 昨日、起業塾を感覚派におしたい 理由について、詳しくお伝えしました(`・ω・´) ㅤ が、起業塾であっても、 感覚派にとって 合わない場もあるんですね。 ㅤ 今回は、しっくりを大事にしたい 感覚派の人にとって、 合わないだろうなーと思われる 起業塾の7つの特徴について お伝えしまーす!!! ㅤ ㅤ ㅤ ◆1 売上や成果・結果が  一番重要だという風潮  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 感覚派って、 「稼ぐより大事なことがある。  でも稼ぎたい。」 みたいに思っていることが

単発のコンサルだけで、成果を出すためには?

単発のコンサルや、単発のセミナーを、 時々うけながら、 ㅤ なんとか自分の力で 稼げるようになれないか? ㅤ そんな風に思って、 もがいている人って、 多いのかなーって思います。 ㅤ ㅤ 自分自身、 そういう時期もあって、 ㅤ ・・・っていうか、 けっこうな期間、 もがいていたのですが、 ㅤ 思い返せば、すっっっごい 苦しかった( ;∀;) ㅤ ㅤ 結局、いろんな人に 助けられてこそ、今の自分がいるし、 ㅤ やっぱりどう考えても、 ひとりで成果を上げることは 出来なかったです

コンサル・起業塾に4つ通っても、売上がなかった原因って?

この前相談に乗った方の話です。たぶん、こういう状況ってよく起こりがちだと思うので、シェアしますね。 ㅤ 3つの起業コンサル、1つの起業塾で、 トータル3年くらい自己投資しながら 起業に挑戦してきて、 ㅤ まだ、サービス提供を 一度もしたことがないという 方がいました。 ㅤ ㅤ 起業塾では、 高度なマーケティング手法を習って、 ㅤ そのプロモーションを実行して、 さらに他の受講生の サポートまでしていた そうなのですが、 ㅤ サポートしているうちに 疲れて、辞めてしまったとのこ

【 セールスうまくいかなくて凹んだ時に、どう復活する? 】

セールスで失敗した時に、 落ち込んで、 復活に時間がかかります。 ㅤ どう考えたら、 復活がはやくなりますか? ㅤ ㅤ そんな質問があったので、 しっかり目に 解説してみたいと思います(`・ω・´) ㅤ ㅤ ちなみに、ぼくは、 メンタル強いわけじゃないし、 けっこう、頻繁に落ち込みます。笑 ㅤ とはいえ、チャレンジ し続けるスタンスは、どっから きてるの?っていう視点を、 共有しますね。 ㅤ ㅤ ━━━━━━━━━━━━━━━  そもそも失敗を想定しておく ━━━━━━━━━

感覚派のための100万円達成ロードマップ公開!

ピンと来ないことは、実行できない 「感覚派」のための、 ビジネスの地図を、 無料公開しまーす!(=゚ω゚)ノ ㅤ 長らく変えていなかった、 ライン公式の新しい登録特典を、 つくりました! 「とにかく高単価商品を、  少人数の人に売ればいい!」 ㅤ それはよく言われますし、 ぼくもよくいいますけど、 当てはまらない人もいます。 ㅤ ビジネスをつくっていくのには、 階段があるとおもってて、 さすがにまだ、 ㅤ その段階に至っていないって いう人も普通にいます。 ㅤ ㅤ でも、一

ビジネスの知識よりビジネスとの◎◎◎

最近、翔太塾で教えていることは、ビジネスではないということに気が付いた。いや、ビジネスなんだけど、ビジネス以前にもっともっと重要なことがあって、そっちを重点的にいろんな角度から伝えているのだ。 ㅤ ㅤ 翔太塾に来る人は 「感覚派・優しい挑戦者」である。 ㅤ ちょっと、 抽象的でわかりにくいと思うけど、 ビジネスと感覚を切り離せない、 しっくりこないと動けない、 そういう人たちが翔太塾にはくる。 ㅤ 「稼ぐよりも大事なことがある。  でも、稼ぎたい。」 という、わがままな人たち

支配してしまうのが怖い?

支配してしまうことへの恐れがある。 最近、そんな相談があったんだけどね。 ㅤ 支配したいのなら、 支配したいという望みを、 封印しなくていい。 ㅤ 支配って別に、 「悪」じゃないわけですよ。 ㅤ ㅤ 支配したい人と、 支配されたい人がいる。 受容と供給がぴったり合えば、成立する。 ㅤ だれしも、自分自身で、 リーダーシップをとって、 創造的に生きられるわけじゃない。 ㅤ だから、 教祖様ビジネスは成立するし、 それもひとつのカタチだよね。 ㅤ ㅤ でも、覚えておきたいのは、