マガジンのカバー画像

言葉にできると世界が変わる。

102
言葉にならない、を言葉にしてます。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

ことばが出てこないのは、話ベタなのではなくて、話を聴く人のせいだ。

自分ひとりだと、なかなか言葉が出てこない。 自分の感じていること、不安、心配が、 うまく言葉にできなかったりする。 だけど、誰か話し相手がいると、 言葉がふと漏れてきたりする。 自分の感じていたことが、 ふと、あっさりと言葉になる。 あんなに自分だけで何日も 何か月も考えていたことが、 あっさりと言葉になる。 不思議だよね~。 *** んで、思うの。 その 【だれ】に聴いてもらうかが、 とっても重要だと思う。 自分が安心して話せるような人じゃないと、 無意識

本音を隠し、ごまかすクセをつけてしまっていた。

企画を考えて、告知をしてみて、あーこわいこわい。って思う。 そして、参加者ゼロで、企画倒れ。なんてことは、何度もある。 そんなときは残念でガッカリする。と思ってたんだけど、よくよく自分の心にきいてみると・・・、正直、 ホッとすることが多かった。 例えるなら、今日の部活いやだな~って思うときよくありました。雨で練習が中止になると、練習ができない残念さより、「練習なくなってよかった~」って、ホッとするんですよね。でもそんなことは口にできず、「練習できねえのかよ~~なんだよ

どんな映画を観るかより、どんな人と観るかだと思う。

僕は究極、どんか映画を観るかより、 どんな人と観るかを大事にしている。 たとえ、つまらない映画だとしても、 その人と観る映画だったら、 なんでも楽しくなる。 そんなかんじのひと。 どんなところがつまらなかったかを語り合ううちに、 「あれ?意外とおもしろかったんじゃない?」って、 ひどくくだらない笑える映画だったのかもと思えるようなね。 駄作に盛り上がれる関係を大事にしてるよ。 ~ものすごくつまらない映画を、 ものすごく楽しい人と観よう~ しょーいち PS むっちゃ

常識は「みんな違う」が、当たり前。

常識は、1人1人ちがうんだ。 本当ならね。それを誰かが常識と言っているだけで。 前回同様、フルーツで例えてみる。 ※前回の記事は↓ 君はりんごで、相手はみかんだとする。 みかんがさ、 りんごである君に、 「皮むいて食べるの常識じゃん! 皮むかないとか、あり得ないよね!」 って言ったとするじゃない? いや、それ、あんたがみかんだからって 話じゃない?(笑) 君は、りんご。  そのまま食べられる果物なのよ。 それなのに、 「皮をむかないわたしって、おかしいのか