見出し画像

私のパワーの源の「旅」!テキサスで充電してきたよ、の話

久々に。
本当に久々に旅に出てきました。

画像1

YouTubeをご覧いただいた方はご存知かと思いますが、今回の目的地はテキサス。
メインランドに住んでいたとはいえ西海岸しか経験のなかった私、中南部の文化や土地、会話についていけるのか心配で、ちょっとドキドキでした。

ダラスから州都オースティンを経由しサンアントニオまで行き、東側に向かってヒューストンまで。
アラスカに次いで全米第2位の面積を誇るテキサス州を駆け巡る旅でした。

画像2

フォートワースのストックヤードステーション

画像3

オースティンの州議事堂

画像4

ヒューストンのスペースセンター。このおんぶスタイルはいつ見てもかわいい。

都会あり田舎あり歴史あり近代史あり。
テキサスはそれぞれの都市が独特の雰囲気を持つ、とても興味深い地でした。

画像5

このワッフルメーカー、なんかどこのホテルもあるっぽい。。。(ちょっと欲しい)

テキサス旅行に関してはYouTubeをご覧いただくとして。

私は旅が好きです。
今までに18カ国、70都市以上を訪問してきました。
旅立つときの空気やドキドキ感、それらが詰まった空港が大好きでJALのグラウンドスタッフをしていたくらい、私の人生は旅に魅了され続けています。

日常生活には自分に肩書がついて回ってくるんですよね。別に立派な役職とかそういう意味ではなく例えば「コンビニ店員」だったり「カフェスタッフ」だったり「お母さん」だったり「お父さん」だったり「隣の家のおじちゃん」だったり「うさぎのママ」だったり。

でも旅に出ると「れい」という個人になれる。
誰も私のことを知らないし気にもかけない、仕事に家事に追われることもない土地で「ただの一個人」として生きられる。私はその感覚が大好きです。

目についたお店にフラッと入って、ぼんやりチャイを飲んだり。
ビーチや雪原で寝そべって延々と何時間も空を眺めていたり。
スーパーで在住者の客層を見たり、みんなが話している言語を聞いてみたり。

画像6

時間に追われずに現地に溶け込んでいく瞬間。
みんなの日常にポツンと飛び込んだ「非日常」の自分。
たまたま訪れた場所での人との出会いや触れ合い。そんな贅沢な時間が好きなのです。

刺激的で、なおかつ心が穏やかでいられる。自分にパワーを与えてくれる、旅。
テキサスで、今までに見なかったような様々な景色を見て、空気にふれて。
久々に体の底からしっかりと呼吸できた気がしました。
やっと、肩の力を抜いて何も考えないで過ごすことができました。
やっとやっと、自分の充電をすることができました。

そして改めて思う、旅の魅力に囚われてしまった私はこれからも一生、旅なしでは生きられないな、と。

画像7

2020年3月、コロナの猛威に襲われる直前に旅行をしたシアトルを最後に、そこからずっとずっとずーっと息を殺して耐えたこの2年間。
2022年3月現在、コロナの影響はまだあり予断は許されない状況ですが、明るい未来が少しずつ見え始めてきました。

ハワイに行きたくて行きたくて…とうずうずしている方も非常に多いことでしょう。
そしてコロナのみならず、この世界ではどこかで戦いや諍いが起こっていたりと、軽はずみに「旅」などと言えない状況の方々が多いのも事実であり、そんな世の中で旅に出られる自分はとてもありがたい状況であることは重々承知です。

だからこそ。
みんなが心穏やかに生きられる、行きたいところに行き、安心して眠ることができる。そんな世の中になることを願うばかりです。


(オチですが、実は移動中もホテルでも、ずっと携帯とiPadで仕事してたんですけどね)

画像8

今日もNamaste🐰


***********************************
50州制覇の旅Season 3 エピソード1はコチラ
れいのUDEMYコースはコチラ
***********************************


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,123件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?