見出し画像

自分の強みを周りの人にインタビューしてみた


おはようございます。

昨日やっとシミが取れた白いシャツに
また、トマトをこぼし、緑と赤がついてしまったしゅんです。

さて、昨日は才能の見つけ方4つを実践した記事を投稿しました。

「人から聞く」をまだ実施しきれてなかったので、
2人に2つの質問をしてみました。
この記事を読んだ私を知っている方からの、
メッセージもお待ちしております!大喜びします。



*質問1:私の強みって何?

1人目:行動力・何事も真正面から向き合うこと。
・少々嫌なことがあったとしても、すぐ諦めたりせず、取り組む。
・(そのかわりダメージも同時に食らうときもあるけど)

2人目:一対一のコミュニケーション
・相手が喋りやすい雰囲気を創る。
・ちゃんと聴く。話しているときに「私ばっかり話してないかな?」とならない程度に反応するため、不安が少ない。
・ノリと居心地の良さ。許容される安心感。
 ┗何をしても笑ったり乗っかったりしてくれるから、自分もなにか面白いことをしようかなってキモチになる。


*質問2:私って何をしている時、楽しそう?


1人目:歌ってる時、レクリエーションしている時、人と喋っている時、ものを作っている時。
ものを作っている時といえば結構、無計画に、
まずはじめてみて、修正。みたいなところ。
ドイツ人の働き方がこんな感じなんだとか。
2人目:「何でも楽しそうにやる」という才能。
特に楽しそうに話してくれた話は、こういう人にこう話したらこんな変化があったんだ~というような「人の変化・成長にまつわる話」
あと、しょうもない面白さ(じわじわくるような)にも価値を見出すこと。
実際LINEのアイコンが、たまたまこの方と一緒にノリで選んだ…

これなんですが・・・。

画像1

友人の結婚式で、キルギスの民族衣装をまとい、ギターを弾いているのですが、めっちゃくちゃマイクがかぶっているという。(笑)
ずっと気に入ってくれているそうです。(笑)

ということで要素を抜き出すと、

■ 行動力(ノリ重視、判断が早い、まず、やる )
■ 1対1で人と向き合う(話しやすい雰囲気、安心感)
■ 人と話すこと(特に人の成長や変化について)
■ 楽しいことに変換して、楽しむ。(面白いことを探す)


ありがとうございました!
他にもこんなのあるよ~なんて言っていただけると、


私から、あなたの「強みと楽しそうにしている時」の2つを必ず
お返しします!

それでは、今日も素敵な一日になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?