見出し画像

学校体育の役割とは

小学生が夏休みになり、忙しい毎日です。。
そして大学の夏休みは学芸はなんと10月の中旬まである為、そこまでは忙しい毎日が続きます。

昨日練習試合に行った小学校の隣にうんていがありました。
小学校の頃によくやって手に豆を作っていたな〜と思いながら選手達にやらせてみました。

流石にうんていが出来ないという選手はいませんでしたが(出来ない選手はやろうとしてなかったかもですが)

懸垂もやらせてみると1人だけ何回も懸垂ができる選手が!しかも小学一年生!
逸材ですね〜

関節に負担がかかりそうな筋トレはあんまり良くないのかもですが、懸垂なんかは小さい頃からやらせて良いのかなと自分は思っています。
悪い部分を知っている方がいましたら教えてください。

自分の体重を自分で支える

聞こえは簡単そうですが、意外と出来ない。
逆立ちなんかも同じ部類ですね。

逆立ちも選手達にはやらせていますがなかなから歩けるところまで出来る選手は出てきません。

前転、後転すらしっかり出来ない選手も多いです。

学校の体育は何を教えていて、どこまでやらせるのが良いんでしょうかね。

自分としては「遊び方」「楽しみ方」を、伝えることこそが体育教師の役割なのではないかと思っています。
まあ教員にもなっていないやつが何を言っているんだ、という話なのですが。。

なんか評価のためとか、実技テストのため、みたいな風潮が強い気がしています。

長距離走なんてグラウンドを何周も走ってタイムを測って、それが生涯スポーツの何に繋がるんでしょうかね。
教員と共にその辺の地域に走りに行ったりすればもっと楽しいのに、と思います。

公式ルールに合わせたり、子ども達の運動能力を上げる!みたいな事が大切なのでしょうかね。
そしたら本格さが全然甘いと思います。

運動有能感や運動の必要さ、身体を動かすのが楽しい!

こんな事を思って教員になった方達が徐々に作業になって行く。。悲しい現象です。

教員も単年契約の世界になればなと思う次第です。
そしたらみんなやる気になりますし、指導力や実力で上に行けるようになると思うんですけどね。
教員の数も足りないと聞きますし、義務教育故になかなかそうもいかないのでしょうけども。。


久しぶりの投稿はなんだか今日は文句垂れた文章になってしまいましたが、学校教員の方々の労働量がものすごいのは本当にリスペクトです。
制度としてもっと整わないのかな〜と思う次第です。


暑い日が続きますが、負けず頑張りましょう🔥

#体育
#学校体育
#少年サッカー
#サッカーコーチ

未来の山形の為に全力を尽くします。 夢の叶え方を教えられるような教育者になります。 よろしければサポートいただけたら嬉しいです!