見出し画像

テニスをしたらテニス熱がスゴイ人が集まってきた話

どうも、ガニ股 修造です。

私は社会人からテニスをはじめて約10年ぐらいやっているけど、超本気でやりはじめたのは3~4年前ぐらいです。

きっかけはテニスオフで、テニスオフとは、「インターネットを通じて、知らない人同士でテニスをする」というものです。
テニスオフを知ってから、1カ月ぐらいで主催をはじめ、もう3~4年やっています。

テニス仲間でテニス熱がある人、テニスに情熱ありすぎてぶっ飛んでいる人、テニス戦術がすごい人、賢い人等がいますが、その中で、テニス熱がありすぎて、ヤバい方を3人紹介します。

Sさん 

この方は、普通のサラリーマンですが、ほぼ毎日テニスをしています。
月から金までは早朝5時30分からのシングルス! 土、日は早朝4時からのシングルス大会とダブルス!

正直ヤバいです!!!

肉離れでもテニスをしながら直す鉄人です。
こんなにすごい量をやっているのに、いつも挨拶すると、いつも笑顔で楽しくやられている方なのでとても好感がもてます。

Nさん

この方は私がテニススクール1年ほど通った際に知り合った方で今でもよく内輪でテニスをします。

今もしていると思いますが、朝5時からほぼ毎日壁打ちしています。冬は暗くライトもないので自分専用の街灯をもっているツワモノです。

半ば、ゴリ押しで草トーナメントを進めてくれたのも彼です!おかげで私はテニスにはまってしまいました。

彼のストローク技術は相当なものですが、長年一緒にやっているので弱点はしっており、彼も認識しています。

Gさん

私です(笑)

私は、毎週、土日祝は4時間、テニスオフ(テニスベア)を主催で開催しています。家庭のルールで午前中だけテニスしています。

ガチな運動オンチではないですが、そこそこヤバめな運動オンチです。

でも、諦めず上級を目指して、「楽しく、笑顔で!」がモットーです。

私もSさん、Nさんに触発されて「テニスバカ」になっていることは間違いないです(^^♪

緊急事態宣言でほぼテレワークだった時は、平日、早朝もやってました!

昔は結構、メンタル弱かったんですが、ここ最近は心のメンタルを学び実行したおかげでメンタル強くなりました。

このおかげで市町村シングルスB大会優勝出来ました!!

まとめ

以上、テニス熱がヤバい方、3人紹介しました(笑)

今回は紹介しませんでしたが、その他にも素晴らしい仲間が沢山います!!本当に感謝でいっぱいです。

これからも色々な方と様々な媒体のSNSで繋がってテニスを盛り上げていきたいです。

あなたも是非、テニスを通じて素敵な仲間を作ってほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?