見出し画像

フードロス削減に取り組んでいたら、ご飯を粗末にできなくなった

新婚2年目、子なし夫婦。

ご飯を担当しているのは妻のわたしです。

食材の買い出しから献立、調理まで一貫して担っておりキッチンが主戦場。

わが家の方針でフードロス削減に取り組んでいます。

今日なぜこのテーマで記事を書こうか?と思ったかというと

フードロス削減(SDGs)を大々的にうたってPRしていた某お料理教室へ、体験レッスンに行ったはいいけれど、がっかりしたからです。

まぁ、お茶でも飲みながら最後まで付き合ってやってください。

フードロスをPRに使うのはいいけれど・・・

今回お世話になったお料理教室は、駅地下で「フードロス削減に取り組んでいる企業です」と宣伝していました。

アンケートに答えて特典をもらえるとのことだったので、当時は渡されたSDGsアンケート用紙にも記入。

すてきな取り組みをなさっているな・・・と興味が湧きました。

しかし体験レッスンに行ってみると

上記のツイート通り、容赦なく余った食材を捨てていたのです。

また事あるごとにサランラップ・プラコップを多用していて

実情はなかなか思うようにいっていなかった。

わたしはSDGsの観点から興味を持ったのですごく残念でした。

今回の一件で気づいたこと

振り返ってみればフードロスを意識する数年前は、使わない食料を破棄すること、腐らせることに抵抗すらなかった。

ホテル業界に長く従事していたので、残飯を捨てるのは日常茶飯事。

結婚を経て「食」×「予算」を考えるようになったこと。

エシカルブロガーとして活動を始めたことで、今回の一件にあったフードロスに対し敏感になりました。

エシカルブロガーとして、滞在的な意識が変わってきているのは前進。

まずは自宅から小さな一歩を踏み出そう

結局、参加したお料理教室はお断りすることに。

まずは普段の日常で自宅のキッチンからフードロスをなくすことがだいじだと思うから

企業がよく言う「フードロス削減の社会を目指して」と聞くと、ハードルが高く感じるかもしれません。

しかしわたしたち1人1人の”意識”で、地球に優しい生活は実現できます。

運営しているメインブログでは、このような記事(食品ロスをなくすために、家でしていること8選)を書きました。

食材を無駄に買わないコツや、破棄をなくす工夫などまとめています。

わたし1人にできることは大したことないかもしれないけど

これからも引き続き「暮らしの中にちょっぴりエコを」をモットーとし、関西のエシカル情報を発信していきます。

・おすすめの記事(ブログへ飛びます)
>>初心者向け|ミートフリーマンデーに食べた10食分の献立をコツ含めて紹介!
>>服を持たない暮らし|大切なイベントはレンタルドレスでエコに

お仕事のご依頼はお気軽にDMくださいませ。


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

サポートいただいた費用はライター活動費として大切に使わせていただきます💗