濱上日歌(はまうえにちか)

一家相伝、120年の歴史を担う三代目鑑定士。 IT業界で約30年講師を務める傍ら、セー…

濱上日歌(はまうえにちか)

一家相伝、120年の歴史を担う三代目鑑定士。 IT業界で約30年講師を務める傍ら、セールスプロモーションや設計職等50種類以上の職務をこなした、筋金入りのパラレルワーカー。3000人を超える転職や独立支援の実績と独自の才能鑑定から、キャリアアップコンサルタントとして活動中。

最近の記事

  • 固定された記事

【必要とされるか否か】

流行語大賞、発表されましたね。 みなさんは全ての用語について、お馴染みでしょうか? 個人的には毎回「え、こんなのが入るの?」と思った直後に 忘れる程度の認識でして…気にかけたことはありませんでした。 でも今年は違います。 コロナ感性症のニュースと相まって 多大な業務と心身にかかる負担を抱えながら尽力して下さる、 エッセンシャルワーカーさんへの感謝の念と 今後の感染リスクや負荷について、改めて考える機会となりました。 そして、エッセンシャルワーカーではない自分の取り組みが

    • 【こよみのはなし】

      今日は何かと話題の日ですね。 ふとカレンダーを見た時に 『天一天上(てんいちてんじょう)』という 何事をするにしても良い期間だったので 久々に投稿することにしました。 *** そもそも、こよみとは 時の流れを年・月・週・日 といった単位で区切り、表したもの。 そこに付帯する情報は 干支 (えと) 、日の出・日の入り、月齢、 節気、主要行事の他、暦注という 「万人に向けた日にちの吉凶」も含まれます。 これは個人の運勢を見るものではなく、 全体に漂う気(エネルギー)の流れ

      • 【宇宙元旦と六波羅蜜行】

        ”風の時代”という表現が定着しつつある中で 宇宙元旦 も注目されているようですね。 その正体は3月20日 『太陽が牡羊座に入る日』 1年で最も宇宙のパワーが強い日で開運に繋がる。 と言われていて 日本人の風習として受け継がれてきた、 『お彼岸』の中日、春分の日にも当たります。 興味深いのは、振る舞いが対象的なところ。 宇宙元旦を「動」とするならば お彼岸に行われる六波羅蜜行は「静」 私はどちらも 自分を見つめる時間と解釈しています。 まず宇宙元旦は、迎える前に ・風水

        • 【お彼岸は日本生まれ】

          3月17日、彼岸入り🌸 春のお彼岸は 春分の日とその前後3日をふくむ計7日間です。 ということは、23日まで続きます。 暦には ・曜日を表す七曜 ・大安や仏滅などで記される六曜 ・二十四節気に七十二侯 ・二十七宿や二十八宿 ・干支、日家九星 ・月の満ち欠け ・何の記念日か? といった情報が記載されていますよね。 それらは暦注や暦日、節句、 擇日(たくじつ、選日とも書く) と一括りにされる事もありますが、 お彼岸は、雑節(ざっせつ)と呼ばれるもの。 暦と言えば輸入的な印

        • 固定された記事

        【必要とされるか否か】

          上巳(じょうし)の節句

          私にとって、ひな祭り前後は 桜餅とよもぎ餅とうぐいす餅が堪能できる ゴールデン餅ウィークです。 そして書いている内に 鬼滅の刃感の方が強くなってきましたが、ご容赦を。 ****** 3月3日は「ひなまつり」 五節句のひとつ  1/7 人日(じんじつ)  3/3 上巳(じょうし)👈今日はコレ  5/5 端午(たんご)  7/7 七夕(しちせき)  9/9 重陽(ちょうよう) 桃の節句と言われていますが 女の子だけのものではありませんよー! 行事としての始まった時に用い

          上巳(じょうし)の節句

          マナーは思いやりでできている

          少し前の記事ですが 『ビジネスマナーに自信がある人は49.8%』 というアンケート調査を見かけました ビジネスマナーに対して、個人的には ✅身だしなみを整えるのは最低限のマナー ✅不都合を人のせいにしないのはモラル ✅インプットとアウトプットを怠らないのは礼儀 という認識でいるのですが この記事のまとめにあるように、マナーの本質は 「相手への思いやりの気持ち」の存在だと思います。 シャンパンタワーの法則のように 自分が満たされないと人を満たすことは難しい、 かもしれま

          マナーは思いやりでできている

          DIMEの4月号が爆売れ? 付録のLEDリングライト目当ての方が多いようですね。 「無印良品 ニトリ イケア ベストバイ」も気になるし ご多分に漏れず欲しくなっちゃいました🤩

          DIMEの4月号が爆売れ? 付録のLEDリングライト目当ての方が多いようですね。 「無印良品 ニトリ イケア ベストバイ」も気になるし ご多分に漏れず欲しくなっちゃいました🤩

          note勉強会

          今夜『noteが好きな理由』を 再確認しました。 というわけで。 感謝の気持ちを込めてというのもなんですが 備忘録を書きます! 参加したのは 『note勉強会 実践編』 このようなウェビナーをされている とは、つゆ知らず。なので 目にした瞬間、申し込んでいました。 (初心者向けも受けてないのに。^^;) 楽しくて、あっという間の一時間。 詰め込み式のお勉強でもなく、 適度なワークがあって 自分のことをかえりみる余白もあって 「参加してよかったなー」と、 スルメを噛みし

          いやなものはいやだ。

          占い師あるある、でも無いのですが。 私は職業上、検証や慣習に従う必要があるので 「土用が明けるまで極力動かない」 と気を付けていたものの、そうはいかず。 ならばせめて 「余計なことをしないよう、気を付けよう」 と思ったところでタスク山積み… この2日間は特に、早朝深夜問わず 複数の作業をこなしながらの電話漬けでした。 いやー 思春期でもここまで喋ってないなっていうほど。 その合間に 【千秋万歳 福は内】の話を書いていたものの 巷では十分すぎるくらい 節分に触れられているの

          いやなものはいやだ。

          【どおうようじ】

          2021.1.17 今年の冬の土用入り 土用とは「土旺用事」の略称、 古代中国の思想である五行説によるものです。 様々な解釈に用いられる五行説は 木火土金水の5つの要素(性質)を 五行と定義しているものですが、 例えば季節であれば  春=木  夏=火  秋=金  冬=水 に割り当て、その変わり目にあたる 『立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間』 を土の期間としています。 建設業に携わられている方や 家を新築、増改築されたことのある方には おなじみの話ですが、念のため。

          【ことはじめ】

          そろそろ夕暮れ時ですが。笑 今日はSpecialな縁起特盛日! 個人特有の良し悪しではなく、 縁起担ぎ的な話として 事始めに適している吉日(最強開運日)が 集中してますね。 さっと取り上げてみても凄い。 ◆一粒万倍(いちりゅうまんばい) たった一粒の種が何万倍にも実る稲穂になる  ↓ ささいなことでも大切にすると大きく成長する  ↓ 大きな収穫を得る 種まき、物事の始まり、お金にまつわることに良し とされている吉日。 なので、宝くじ売り場でおなじみの方も いらっしゃるの

          【ナヌカショウガツ】

          節句や時節にふれるとき 少しだけ背筋が伸びるような 流れる空気に変化を感じるような気持ちになります。   七日正月 これも節句のひとつ。   『春の七草を食す、塩味の粥の日』 と記す方がメジャーでしょうか。   一年の無病息災を願って…と言いつつ お正月の無礼講?で弱った胃を休めたり ダイエット始めのキックオフ的な位置づけ? だったりしますよね。   食いしん坊の性で またまた食に絡めた書き出しになりましたが 『元日から七日正月まで(松の内)を 正月の(年神を迎える)祝いの期

          【ナヌカショウガツ】

          【一陽来復】

          極限の陰が陽に変わる今日を境とし 上昇運に転じる。 冬至を過ぎれば日の差す時間が長くなるので なんとなくウキウキします。 一般的には下記を意識されることが多いですよね。 邪気を払う「小豆がゆ」 栄養補給の「かぼちゃ」 みそぎの「柚子湯」 ※冬至⇒湯治、ゆず⇒融通が利くという意味もあるとか これらを取り入れなくても 『ん』の付く食べ物を口にすれば 「運盛り」として縁起が良いと言われています。 と、朝投稿する予定が夜になるなんて… 冬至だから仕方ないか。笑 そんな私は

          自宅パン教室をしていた時に愛用していたパストリーゼ77 やっと手に入るようになり 一斗缶を購入したものの、今日はあちこち使い倒し… この調子だと、あっという間になくなりそう。 この時間と労力と消費する資源。 計算したらとんでもない数字になるし、いつまで続くのかと途方にくれた。

          自宅パン教室をしていた時に愛用していたパストリーゼ77 やっと手に入るようになり 一斗缶を購入したものの、今日はあちこち使い倒し… この調子だと、あっという間になくなりそう。 この時間と労力と消費する資源。 計算したらとんでもない数字になるし、いつまで続くのかと途方にくれた。

          「伝わる」ということ

          意図せず伝わることもあるけれど。 出来ることなら しっかり刺さるように、一度でちゃんと届けたい。 だから言語化ガンバリマス(宣言) +++++ 前回、心の内を吐露したので今回は… タイトルに似合わず、メッセージ性はありません。 (むしろ、ただの日記です) いきなりですが 昔からピクトさんが好きなんです。 ある日、築年数20年以上は経過しているであろう ビルのお手洗いで出会ったピクトさんったら… 漏れそう? なんて解釈は下品かもしれませんが 「めっちゃ分かりやすい!」

          「伝わる」ということ

          表現と解釈と現実のほどあい

          今回は勢いまかせで投稿するので長くなるかもしれません。 そして、ご覧頂く方によってはザワつくお話かもしれませんが ご容赦下さい。心の内に蓄積されていたものの備忘録です。 +++ 「キャリアアップや自己実現のための才能鑑定」 を仕事の一つとして掲げている私ですが 入り口がお仕事に関することであっても プライベートのご相談に発展することは珍しくありません。 そして最近は特に 親子関係の話に触れることが増えたように感じています。 家族としての人間関係の中で 愛情があるからこそ

          表現と解釈と現実のほどあい