見出し画像

骨を丈夫にするきのこランキング!

骨を丈夫にするにはカルシウムが大切です。

そのカルシウムの吸収率を高めるためにはビタミンDが骨の形成を助けるビタミンKをしっかりとることがよいとされています。

骨を丈夫にする。骨密度を上げるにはカルシウム+ビタミンDをとることが大切です。

50歳前後になると骨密度が下がる傾向にあり、特に女性は閉経後、急激に骨密度が低下するけいこうにあるそうなので、特に意識したほうがよさそうですね。

骨密度、カルシウムの吸収を助けるのに必要なビタミンDを多く含んだきのこランキングです。ビタミンD含有量

まいたけ 4.9

えりんぎ 1.2

えのきだけ 0.9

ぶなしめじ 0.6

しいたけ(原木、菌床) 0.4

マッシュルーム 0.3

1日の摂取目安として、18歳以上5.5だそうです。

きのこだけでは目安クリアーは難しいです。

そこで、ビタミンDの多い他の食材として、ヨーグルト、牛乳、卵などを一緒に摂取して無理なく目安クリアーといきたいところです。

きのこと牛乳でキノコクリームシチューやしいたけで卵スープ、卵とじなどもよいですよね。

骨を強くするために日光浴もよいとされていますが、日光浴により、皮膚でもビタミンDがつくられるそうです。

お天気によりますが、30分から1時間程度の日光浴でだいじょうぶだそうです。

食事だけでなく、適度な運動と、日光浴も含め、目安クリアーし、健康寿命を長くできればよいなと思います。

最後に、先ほどの数値は生椎茸によるものですが、干椎茸だとなんと12.7にも膨れ上がります

約30倍もビタミンD含有量になります。

干椎茸も日光浴させることでビタミンDが増えるようで、調べてみると生しいたけも同様、増えるそうです。

ビタミンDは日光に当たることで増えますが、時間の経過により減少してしまいます。

せっかくなので生椎茸、干椎茸も使う前30分~1時間程度日光浴させてからおいしくいただきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?